• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

高密度集積遅延干渉計による偏波多重光多値位相変調信号の一括復調の実証

Research Project

Project/Area Number 24760268
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

千葉 明人  群馬大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30435789)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords遅延干渉計 / 偏波多重 / 位相変調 / 復調
Research Abstract

今年度は、提案する遅延干渉計に関する基礎的検討を進めた。まず、偏光ビームスプリッタ(PBS)や偏光コントローラをはじめとする各種光学素子を用いた光学系をテストベッドとして構築し、パワーダイアグラムを実験的に評価した。提案する遅延干渉計は、偏光ビームスプリッタおよび(1/4)波長板等による偏光方向の回転を利用するもので、入射光のうちいずれの偏光方向に対しても偏光ビームスプリッタから出射した光の伝搬方向はλ/4板の通過前後で同じ方向となる構成を取る。まず光の周回方向がその偏光に依存するループ系に関して、閉ループの周回に伴い生じる光損失について実験的に評価し、1.7dB程度という評価結果を得た。この過程でPBSに対する光の偏光方向保持が光学系の構築にあたって必須となったため、それを簡便に実現する機構の試作も行った。その結果、挿入損失が十分に小さい試作品を得る事ができ、半波長板により所望の動作を得る従来手法に対して機構の簡略化・小型化を実現できた。続いて、提案する光学系と概ね類似する系に対して、遅延干渉信号出力を得る位置における挿入損失の評価を進めた。また偏光クロストークに関しても、概ねPBSにより律束される程度であり偏光分離後の光信号に与える影響が十分低い事を実験的に確認した。更に上述の発展として、光干渉計の応用の一つである干渉型光スイッチのクロストークを高周波信号に対して推定する手法を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

評価用光信号を生成する実験系の構築までには至っていないものの、遅延干渉計の構成要素準備や評価等の要素技術の立上げは概ね順調に進んでおり、装置系の構築が出来次第、提案する系の動作の実証は可能であると見込んでいる。

Strategy for Future Research Activity

光学系の各要素の洗練および特性評価を継続して系の最適化を図るとともに、偏光が回転した光信号を遅延検出する系の構築も進め、各偏光の光の位相差に対応した信号を検出可能とする準備を進める。また、提案する系により復調を行う試験信号の生成方法の検討も進める。通信システムにおいて一般的な差動四値位相変調(DQPSK)信号に限らず、動作の実証に繋がる様々な光変調方式による試験も視野に入れながら生成方法の検討を進める。これらの基盤技術の統合により偏波多重分離や遅延検波の動作の定量的評価も試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

主に、生成した光信号を制御するための消耗品として、光の偏光を制御するコントローラやアッテネータ、偏光子、光増幅器等の調達を予定している。また成果発表に係る経費にも充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Low-Crosstalk Balanced Bridge Interferometric-Type Optical Switch for Optical signal Routing2013

    • Author(s)
      A. Chiba, et al.
    • Journal Title

      IEEE Journal of selected topics in quantum electronics

      Volume: 19 Pages: 3400307-1-7

    • DOI

      10.1109/JSTQE.2013.2263121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amorphous Silicon Nitride thin films implanted with Cerium ions for cathodoluminescent lightsource2013

    • Author(s)
      A. Chiba, et al.
    • Journal Title

      Optical Materials

      Volume: 35 Pages: 1887-1889

    • DOI

      10.1016/j.optmat.2013.02.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectral noise due to measurement errors of Mach?Zehnder interferometer optical path phases in a complex Fourier-transform integrat-ed-optic spatial heterodyne spectrometer2013

    • Author(s)
      K. Takada, et al.
    • Journal Title

      Optics communicatons

      Volume: Vol. 310 Pages: In press

    • DOI

      10.1016/j.optcom.2013.01.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detailed calculation of spectral noise caused by measurement errors of Mach?Zehnder interferometer optical path phases in a spatial heterodyne spectrometer with a phase shift scheme2013

    • Author(s)
      K. Takada, et al.
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: Vol. 52 Pages: 2555-2563

    • DOI

      10.1364/AO.52.002555

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi