• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

植物の動的活動観察可能なイオン濃度・水分量同時計測センサ開発

Research Project

Project/Area Number 24760277
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

二川 雅登  静岡大学, 工学研究科, 准教授 (90607871)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords位相 / 電気伝導度 / 親水性 / 土壌 / 降水量 / 精密農業 / 斜面崩壊予知
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、土壌中の水分量と、水分中のイオン濃度の情報を分離・計測できる手法の確立とセンサの実現を目指した。3か年の研究期間において、計測手法の確立、半導体型センサチップの製作、計測回路の実現を目指してきた。
初年度となる平成24年度では、土壌の電気的なモデル化を行うことで位相と振幅の絶対値により水分量とイオン濃度を分離して計測できることを証明した。2年目の平成25年度はSi-LSIプロセスを用いたセンサチップの製作に注力した。計測の下限値を向上させるため絶縁分離層の厚膜化とセンサ表面の膜の検討を行い、センシング感度の向上に成功した。最終年度の平成26年度では、精密農業や土砂崩れなどの現場計測を行うことができるセンサ計測回路の製作を行い、山の斜面でのセンサ応答性評価を行った。初段増幅回路でアナログ信号からディジタル信号に変換させることにより31%の消費電力削減を実現し、電池駆動が可能で長期間使用できるシステムの製作に成功した。このセンサシステムを用い、応答性評価を行うため、山の斜面にセンサを設置して雨の降水量とセンサ計測結果の比較を行った。昨年度検討を行った親水性特性を向上させたセンサと未処理のセンサの両方を設置し、その効果検証も行った。その結果、未処理センサは雨の降水にほとんど反応できていないのに対し、親水性センサは降水量に応じた反応を示すことができ、土壌水分量の変化を捉えることに成功した。
研究課題に対する目標・計画を達成することができ、山の斜面での実証実験にも成功することができた。この成果を元に、特許出願や論文発表を行い、研究成果について広く情報発信を行ってきた。今後、他分野での実証実験を推進していくと共に、更なる情報発信により実用化に向けた取り組みを積極的に行っていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Millimeter scale sensor array system for measuring the electrical conductivity distribution in soil2014

    • Author(s)
      H. Murata, M. Futagawa, T. Kumazaki, M. Saigusa, M. Ishida, K. Sawada
    • Journal Title

      Computers and Electronics in Agriculture

      Volume: 102 Pages: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.compag.2014.01.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 土壌・培地内の連続計測に向けたマルチモーダルセンサに関する研究2015

    • Author(s)
      二川雅登
    • Organizer
      いばらき農流研ICTコンソーシアム研修会
    • Place of Presentation
      ユニオンファーム, 茨城県小美玉市
    • Year and Date
      2015-01-20
    • Invited
  • [Presentation] On-site Monitoring of Small Sized Medium Culture using Miniaturized Sensor Systems2014

    • Author(s)
      M. Futagawa, K. Sawada
    • Organizer
      The Interdisciplinary Research and Global Outlook Conference 2014
    • Place of Presentation
      AIST, Tsukuba, Ibaraki, Japan
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 土壌・培地内の直接計測に向けたオンサイトモニタリングセンサに関する研究2014

    • Author(s)
      二川雅登, 澤田和明
    • Organizer
      電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館, 東京都港区
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 斜面崩壊予知に向けたインピーダンス計測センサの開発2014

    • Author(s)
      二川雅登
    • Organizer
      豊橋技術科学大学安全安心地域共創リサーチセンター
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 愛知県豊橋市
    • Year and Date
      2014-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 斜面崩壊予知のための小型ECセンサの開発2014

    • Author(s)
      二川 雅登,小松 満, 鈴木 彦文,竹下 祐二, 不破泰, 澤田和明
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス, 北海道札幌市
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] オンサイトモニタリングに向けた農業用マルチモーダルセンサの開発とその応用例2014

    • Author(s)
      二川雅登
    • Organizer
      応用物理学会 第5回集積化MEMS技術研究ワークショップ
    • Place of Presentation
      豊橋技科大学 エレクトロニクス先端融合研究所, 愛知県豊橋市
    • Year and Date
      2014-07-11
    • Invited
  • [Presentation] 無線センサプローブによるオンサイトモニタリングに関する取り組み2014

    • Author(s)
      二川雅登
    • Organizer
      電子情報通信学会 短距離無線通信研究会(SRW)
    • Place of Presentation
      三菱電機 情報技術総合研究所, 神奈川県鎌倉市
    • Year and Date
      2014-06-16
    • Invited
  • [Book] 感覚デバイス開発2014

    • Author(s)
      廣瀬通孝、井野秀一、二川雅登、澤田和明、石田誠、亀山悦治 他
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 二川研究室

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~t-futa/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi