2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24760363
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
鍬田 泰子 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50379335)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 水管橋 / 東日本大震災 / 津波 / 被害メカニズム |
Outline of Annual Research Achievements |
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において,水道施設の一構造物である水管橋にも複数被害が発生したことが報告されている.水循環ネットワークの一端を担っている水管橋が地震等の災害で破損すると,水道ネットワーク機能が停止し,断水期間が長期化し迅速な復旧に多大な影響を与える. 地震動による水管橋の挙動については,昨年度までに集中して取り組んできた。最終年度は,本地震で水管橋が津波で流出したことを受け,津波波力の作用時の水管橋の被害メカニズムを明らかにした.また,水管橋に作用する津波波力の算定式などの明確な耐津波性能を評価するガイドラインなどが無いのが現状である.そこで,今後予想される巨大地震などに伴い発生する津波に備え,水管橋や添架管の津波被害メカニズムを明らかにするとともに,適切な対策を講じられるように耐津波性能を定量的に評価できる必要がある.本年度は,鉛直二次元解析によって得られた津波波力を用いて,水管橋の作用力耐力評価を行い,津波作用時の水管橋安全性照査手法を提案することを試みた.
|