• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インテリジェントバイオインターフェイスによる選択的細胞接着制御と細胞分離

Research Project

Project/Area Number 24760580
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

長瀬 健一  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10439838)

Keywords温度応答性 / インテリジェント界面 / 細胞分離 / 高分子ブラシ
Research Abstract

本研究課題は細胞を、温度変化のみにより細胞を分離するインテリジェント界面の設計を目的としている。研究期間において、以下の検討をおこなった。温度応答性高分子であるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PIPAAm)を、ガラス基板上に表面開始原子移動ラジカル重合(ATRP)により高密度に修飾し、細胞の接着・脱着に適した界面を設計した。この際の最適なPIPAAmの分子量は12800であり、PIPAAm修飾密度は0.36 chains/nm2であることがわかった。これらのPIPAAm修飾ガラス基板へは細胞の接着速度はほぼ等しいのに対し、脱着速度は各種細胞で異なることがわかった。この脱着速度の差を利用して早く脱着する血管内皮細胞と遅く脱着する骨格筋筋芽細胞の分離が可能である事を示した。また、疎水性モノマーであるn-ブチルメタクリレート(BMA)を共重合により導入した表面による検討では、疎水性が増加することにより細胞の接着性を増幅させすることが可能であることがわかった。また、温度による細胞の脱着性の検討をしたところ、血管内皮細胞は20℃で効率の良い脱着を示したのに対し、繊維芽細胞では10℃で効率の良い脱着を示した。これらの脱着温度の違いを利用して両細胞を分離することに成功している。さらには荷電性モノマーを導入し、特定の細胞種のみを接着させた後、温度変化により脱着するインテリジェント界面の設計をおこなった。これらのインテリジェント界面を用いた細胞分離カラムなどの分離デバイスを設計することで、細胞を非侵襲で分離・精製可能であると考える。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hydrophobized Thermoresponsive Copolymer Brushes for Cell Separation by Multistep Temperature Change2013

    • Author(s)
      K. Nagase, Y. Hatakeyama, T. Shimizu, K. Matsuura, M. Yamato, N. Takeda, T. Okano
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 14 Pages: 3423-3433

  • [Presentation] 細胞分離を目的とした温度応答性コポリマーブラシの調製と性能評価

    • Author(s)
      長瀬健一, 畠山由梨, 清水達也, 松浦勝久, 大和雅之, 武田直也, 岡野光夫
    • Organizer
      第35回 日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 荷電を有する温度応答性高分子による細胞分離の検討

    • Author(s)
      長瀬健一, 畠山由梨, 清水達也, 松浦勝久, 大和雅之, 武田直也, 岡野光夫
    • Organizer
      第13回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Thermoresponsive Nano-Biointerfaces for Bioseparation

    • Author(s)
      Kenichi Nagase
    • Organizer
      US-Japan Nano-Bio Workshop at Osaka University
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Invited
  • [Presentation] Hydrophobized Thermoresponsive Copolymer Brushes for Cell Separation

    • Author(s)
      Nagase Kenichi, Hatakeyama Yuri, Shimizu Tatsuya, Matsuura Katsuhisa, Yamato Masayuki, Takeda Naoya, Okano Teruo
    • Organizer
      International Symposium on Nanomedicine Molecular Science
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
  • [Presentation] Thermoresponsive polymer brushes for therapeutic cells separation

    • Author(s)
      Nagase Kenichi, Kimura Ayaka, Hatakeyama Yuri, Shimizu Tatsuya, Matsuura Katsuhisa, Yamato Masayuki, Takeda Naoya, Okano Teruo
    • Organizer
      The 25th European Conference on Biomaterials (ESB2013)
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
  • [Presentation] Thermally-modulated cells separation using thermoresponsive polymer brush grafted beads packed columns

    • Author(s)
      Nagase Kenichi, Kimura Ayaka, Mukae Naoto, Kikuchi Akihiko, Shimizu Tatsuya, Yamato Masayuki, Takeda Naoya, Okano Teruo
    • Organizer
      The 25th European Conference on Biomaterials (ESB2013)
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
  • [Presentation] Thermally-Modulated Cell Separation using Precisely Designed Thermo-responsive Polymer Brush Surfaces

    • Author(s)
      Nagase Kenichi, Kimura Ayaka, Hatakeyama Yuri, Shimizu Tatsuya, Matsuura Katsuhisa, Yamato Masayuki, Takeda Naoya, Okano Teruo
    • Organizer
      The 4th Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
  • [Presentation] Precisely Designed Thermo-responsive Polymer Brush Surface for Cell Separation

    • Author(s)
      Nagase Kenichi, Kimura Ayaka, Hatakeyama Yuri, Shimizu Tatsuya, Matsuura Katsuhisa, Yamato Masayuki, Takeda Naoya, Okano Teruo
    • Organizer
      Society for Biomaterials 2013 Annual Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      Boston, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi