• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

低環境負荷型タグボートの推進システム構築を目的とした研究

Research Project

Project/Area Number 24760673
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

木船 弘康  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (90323849)

Keywordsタグボート / ハイブリッド / 省エネ / 燃料消費推定
Research Abstract

【平成24年度の研究実績】タグボートは他の多くの貨物船と異なり、負荷の変動が非常に大きく、かつ急変する傾向にある。①そこでタグボート事業者の協力を得て、実際のタグボートで、メインエンジンや発電機エンジンのエネルギー消費パターンを詳細に把握するための計測を行った。当初、非接触式の流量計を燃料配管系統に設置する予定であった。しかし実際の現場では、非接触流量計の設置条件や計測条件を満足することができないことが判明した。そこで計測にあたっては、船体制御系に影響を与えることなくデータをロギングするための新たなモニタリングシステムをハードウェアとソフトウェアの両面において新規に開発することとした。②開発したモニタリングシステムにより、メインエンジンの出力動向、回転数等を高サンプリングレートで同期記録することが可能となった。③本システムを用いて東京湾および大阪湾内で営業運航するタグボート事業者の協力を得て実際のタグボートでの実運航データを収集することに成功した。
【平成25年度の研究実績】複数のタグボートの完成図書を参考に、タグボート特有の機器のデザインや定格出力の決定方法、システム構成方法について調査を行った。①これらのデータから、メインエンジン、発電機エンジン、オルタネータの定格と負荷率の違いに対する機器効率の傾向を新たに公式化した。②加えて電動機の効率データについても同様に公式化した。③さらに推進システムのハイブリッド化に必要不可欠な電力変換器の効率については、専用のパワーエレクトロニクスシミュレーションソフトを用いて得られた結果をもとにテーブル化した。④以上の3項目をコアモジュールとして、ハイブリッドタグボートの燃料消費モデルを構築した。この燃料消費モデルを用いた燃料消費シミュレーションをすることで、実海域での作業中に消費するであろう総燃料消費量を推定するメドがたった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ハイブリットタグボートにおける燃料消費特性2014

    • Author(s)
      西尾尚晃、木船弘康
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      東京都足立区
    • Year and Date
      20140826-20140828
  • [Presentation] 電動アシスト型タグボートにおける推進システムの運用方法2013

    • Author(s)
      西尾尚晃、木船弘康
    • Organizer
      日本マリンエンジニアリング学会学術講演会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市
    • Year and Date
      20130902-20130904
  • [Presentation] タグボートのハイブリッド化に関する一考察~大容量蓄電池を持たない場合~2013

    • Author(s)
      西尾尚晃、木船弘康
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      山口県山口市
    • Year and Date
      20130828-20130830

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi