• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

人工欠陥導入により縦磁界効果利用大容量超伝導ケーブルは実現可能か?

Research Project

Project/Area Number 24760732
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

三浦 正志  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (10402520)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords縦磁界 / REBCO超伝導線材 / 磁束ピンニング / ナノ組織制御
Research Abstract

本研究では大きく以下の2つを目的に研究を行った。
目的(a): 縦磁界用人工欠陥導入REBCO線材の創製
目的(b): 人工欠陥が縦磁場中Ic及び磁束運動に及ぼす影響
目的(a)では縦磁界中のナノサイズの磁束の運動を抑制するため、次元性の異なる人工欠陥をREBCO薄膜の組織制御し導入する。目的(b)では人工欠陥が縦磁界効果、磁束の熱振動に及ぼす影響を調べるために縦磁場中Ic、磁束クリープ特性を評価し、横磁場中の特性と比較しながら縦磁界効果の理解と更なる特性向上に向けた人工欠陥導入線材の指針を得ることを目指している。
平成24年度は、特に目的(a)を達成するため、①MOD法を用いて3次元欠陥として、ナノ粒子状のBaMO3のMをZr, Sn, Nb等の異なる元素で置き換えることでサイズを制御した3次元欠陥導入線材の創製を行った。また、②BaMO3導入線材の結晶性、微細構造をX線回折法、透過型電子顕微鏡を用いて評価し、材料の違いにより同じ添加量でも密度、サイズが異なることを明らかにした。③サイズ、密度の異なるBaMO3導入線材線材の横磁界中でのIcの磁場依存性を調べることで有効な人工欠陥を明らかにした。平成24年度は、受賞1件、査読付き学術論文3件、国際学会6件、国内学会6件および米国特許取得し、国内外に研究成果を広く積極的に発信した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の研究項目として以下を掲げた。
①MOD法を用いて水蒸気分圧、流速を変化させREBCO相の成長速度を制御し、ab面方向の1次元欠陥である刃状転位の密度を制御し、1次元欠陥導入線材の創製を行う。②MOD法を用いて2次元欠陥としてREBCOと格子定数が近く、反応しにくいCeO2やY2O3層を面状に導入し、2次元欠陥導入線材の創製を行う。③MOD法を用いて3次元欠陥として、ナノ粒子状のBaMO3のMをZr, Sn, Nb等の異なる元素で置き換えることでサイズを制御した3次元欠陥導入線材の創製を行う。④創製した線材の結晶性、微細構造をX線回折法、透過型電子顕微鏡を用いて評価する。⑤創製したそれぞれの次元性、サイズ、密度の異なる人工欠陥導入線材の縦磁界中でのIcの磁場依存性を調べることで縦磁界効果に有効な人工欠陥を明らかにする。
得られた成果を応用物理学会、低温工学・超伝導学会で発表する。
その中でも、③、④、⑤に関しては、当初の目的を達成した。また、査読付き学術論文、国際学会、国内学会と当初の計画に比べ多くの成果発表を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度では、特に目的(b)を達成するため、以下の研究項目を予定している。
①H24年度で得られた最適な人工欠陥を複合化させ、ハイブリット人工欠陥導入線材の創製を行う。②創製した線材の結晶性、微細構造をX線回折法、透過型電子顕微鏡を用いて評価する。③ハイブリット人工欠陥導入線材の縦磁界中でのIcの磁場依存性を調べることで縦磁界効果に有効な人工欠陥を明らかにする。④作製した線材の磁束クリープ特性の磁場、温度依存性を調べることにより、縦磁界における磁束の熱振動に人工欠陥が及ぼす影響を明らかにする。⑤縦磁界中Icと磁束の熱振動との相関に関して調べ、なぜ“縦磁界効果”(無磁場Icに比べ縦磁界中Icが高いIc)を示すかを解明する。
得られた成果を応用物理学会、低温工学・超伝導学会、Material Reserch Society、International Symposium on Superconductivityで発表する。また、Appl. Phys. Lett.やAppl. Phys. Expressに投稿する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、設備備品費として、光学顕微鏡用レンズ(Nikon LV-Nシリーズ)及び画像統合ソフトウェア(Nikon DIGITAL SIGHT用NIS-Elements)の購入を予定している。これらの備品は、創製した線材の薄膜表面における異相混在率や均一性を評価する上で重要な装置である。また、線材作製に必要なガス等を消耗品費として予定している。研究成果を社会に発信するツールとして必要な国内学会及び科学ジャーナル投稿に必要な費用をそれぞれ国内旅費、その他として計上する予定である。また、高臨界電流を用いた縦磁場下での測定のため共同利用する東北大学金属材料研究所への旅費を予定している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The effects of density and size of BaMO3 (M=Zr, Nb, Sn) nanoparticles on the vortex glassy and liquid phase in (Y,Gd)Ba2Cu3Oy coated conductors2013

    • Author(s)
      M. Miura, B. Maiorov, J. O. Willis, T. Kato, T. Izumi, Y. Shiohara, and L. Civale
    • Journal Title

      Supercond. Sci. Technol.

      Volume: 26 Pages: 035008

    • DOI

      doi:10.1088/0953-2048/26/3/035008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-temperature change of the creep rate in YBa2Cu3O7- films with different pinning landscapes2012

    • Author(s)
      N. Haberkorn, M. Miura, J. Baca, B. Maiorov,I. Usov, P. Dowden, S. R. Foltyn, T. G. Holesinger, J. O. Willis, K. R. Marken, T. Izumi, Y. Shiohara, and L. Civale
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 85 Pages: 174504

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevB.85.174504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed laser deposition of BaFe2(As, P)2 superconducting thin films with high critical current density2012

    • Author(s)
      S. Adachi, T. Shimode, M. Miura, K. Nakao, N. Chikumoto and K. Tanabe
    • Journal Title

      Supercond. Sci. Technol.

      Volume: 25 Pages: 105015

    • DOI

      doi:10.1088/0953-2048/25/10/105015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 成長速度がBaZrO3ナノ粒子導入TFA-MOD (Y,Gd)BCO線材の2013

    • Author(s)
      鄭翔爀, 川口亮, 三浦正志, 高木裕司, 中岡晃一, 吉積正晃, 和泉輝郎, 塩原融
    • Organizer
      平成25年度 春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] 江幡 勇紀, 小峯 拓也, 三浦 正志, 高木 祐司, 中岡 晃一, 吉積 正晃, 和泉 輝郎, 塩原 融2013

    • Author(s)
      FA-MOD法により作製した(Y,Gd)BCO線材のキャリア制御による高特性化
    • Organizer
      平成25年度 春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] Influence of conversion condition on superconducting properties in TFA-MOD (Y,Gd)Ba2Cu3Oy coated conductors2012

    • Author(s)
      T. Komine, D. Takano, S. Hatori, R. Kawaguchi, M. Miura, Y. Takagi, T. Izumi, Y. Shiohara
    • Organizer
      International Workshop On Coated Conductors For Applications 2012
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      20121114-20121116
  • [Presentation] BaFe2(As,P)2薄膜の臨界電流特性2012

    • Author(s)
      筑本知子,安達成司,下出貴史,押久保靖夫,三浦正志,中尾公一,田辺圭一
    • Organizer
      平成24年度 秋季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Irrversibility field fro (Y, Gd)Ba2Cu3Oy coated conductors with high density of nanoparticles2012

    • Author(s)
      R. Kawaguchi, D. Takano, M. Miura, Y. Takagi, T. Izumi, Y. Shiohara
    • Organizer
      25th International Symposium on Superconductivity 2012
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] Influence of conversion condition on superconducting properties in TFA-MOD (Y,Gd)Ba2Cu3Oy coated conductors2012

    • Author(s)
      T. Komine, S. Hatori, M. Miura, Y. Takagi, T. Izumi, Y. Shiohara
    • Organizer
      25th International Symposium on Superconductivity 2012
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] Fabrication of high-Jc BaFe2(As,P)2 superconducting thin films by Nd:YAG-PLD2012

    • Author(s)
      S. Adachi, T. Shimode, M. Miura, N. Chikumoto, A. Takemori, K. Nakao, Y. Oshikubo and K. Tanabe
    • Organizer
      25th International Symposium on Superconductivity 2012
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] Influence of phosphorus content on superconducting properties of BaFe2(As1-xPx)2 films2012

    • Author(s)
      M. Miura
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference 2012
    • Place of Presentation
      Portland, USA
    • Year and Date
      20121007-20121011
  • [Presentation] Mechanism of thickness dependence of the critical current density in nanoengineered REBCO coated conductors2012

    • Author(s)
      M. Miura, et. al
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference 2012
    • Place of Presentation
      Portland, USA
    • Year and Date
      20121007-11
  • [Presentation] As/P組成比がBaFe2(As1-xPx)2薄膜の超伝導特性に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      三浦正志
    • Organizer
      平成24年秋季 第72回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 成長環境がTFA-MOD(Y,Gd)BCO線材の超伝導特性に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      羽鳥慎也,小峯拓也,三浦正志,高木裕司,中岡晃一,吉積正晃,和泉輝郎,塩原 融
    • Organizer
      平成24年秋季 第72回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ナノ粒子密度が(Y,Gd)BCO線材の不可逆磁場特性に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      川口 亮,高野大樹,三浦正志,Boris Maiorov,Leonardo Civale,和泉輝郎,塩原 融
    • Organizer
      平成24年秋季 第72回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Remarks] 成蹊大学 理工学部 電力・エネルギー研究室(三浦正志研究室)

    • URL

      http://www.sd.seikei.ac.jp/lab/per/

  • [Remarks] 成蹊大学 理工学部 教員紹介(三浦正志)

    • URL

      http://www.seikei.ac.jp/university/rikou/teachers/miura_m.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi