• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

単独性寄生バチを用いた血縁選択理論の解明:母親間の血縁と極端な雌偏向性比の関係

Research Project

Project/Area Number 24770029
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

安部 淳  神奈川大学, 理学部, 助手 (70570076)

Keywords性比調節 / 適応度 / 進化 / 寄生バチ / Melittobia australica / 雄間闘争 / 遺伝構造 / 血縁度
Research Abstract

寄生バチMelittobiaは、既存理論の予測に反し、いかなる状況のもとでも極端な雌偏向性比(雄率1-5%)を示す。本研究の目的は、本寄生バチの集団的遺伝構造がこの性比に与える影響を評価することである。
当該年度は、昨年度に引き続き、集団的遺伝構造以外の要因、すなわち直接的適応度(個体が次世代に残す子の数)が性比によって受ける影響について評価した。遺伝マーカーの遺伝子型を揃えた複数の代理母が産んだ子を集め、仮想的な母バチが産んだ子と想定することにより性比を人為的に調節し、その仮想的母バチの適応度を遺伝子型を追跡することにより測定した。その結果、実際のMelittobiaが示す性比(約2%)よりも、既存理論の予測する性比(約20%)のほうが高い適応度を残せることが明らかとなった。この結果は、自らの子の数を評価する直接的適応度だけでは、本寄生バチの性比を説明できないことを示している。今後は、個体間の血縁関係を含んだ間接的適応度を評価するため、野外集団における遺伝構造を解明することが重要である。
集団的遺伝構造の解析のため、当該年度は野外調査を行い、Melittobiaの自然状態における性比を測定し、そのサンプルを得ることができた。その結果、これまでに実験室で得られている性比とは異なる性比のパターンも得られている。今後、それらのサンプルを用いて、遺伝マーカーを使って遺伝構造の解析を進める必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画どおり、集団的遺伝構造以外の要因が性比調節に与える影響については、実験が完了し、その影響を評価することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、集団的遺伝構造を評価するため、野外調査を継続し、得られた野外サンプルから順次、遺伝マーカーを用いた解析を進める。さらに、現在までに得られている遺伝マーカーだけでなく、今後も新たな遺伝マーカーを開発し、より詳細なデーターを得る必要がある。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該年度は、主に室内実験を行い、消耗品等のための費用をあまり使わないで済んだため。
今後は野外サンプルを遺伝マーカーを用いて解析を進めるため、消耗品や人件費で費用を消費する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Extremely female-biased sex ratio: recognition abilities and fitness consequence2014

    • Author(s)
      Jun Abe
    • Organizer
      Netherlands-Japan seminar on Parastioid Biology: Advances in Basic and Applied Research
    • Place of Presentation
      Wageningen, The Netherlands
    • Year and Date
      20140828-20140830
    • Invited
  • [Presentation] ゾウムシコガネコバチ雄の繁殖戦略2014

    • Author(s)
      笠松栄一,安部 淳
    • Organizer
      第61回日本生態学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 既存理論では説明できない寄生バチの雌偏向性比:適応度測定実験による検証2013

    • Author(s)
      安部 淳,上村佳孝
    • Organizer
      第31回日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20131129-20131201
  • [Presentation] Possibility of a reciprocal cooperative sex allocation in a parasitoid wasp2013

    • Author(s)
      Jun Abe, Yoshitaka Kamimura
    • Organizer
      The International Association for Ecology
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Year and Date
      20130818-20130823
  • [Book] 行動生物学辞典2013

    • Author(s)
      上田恵介,岡ノ谷一夫,菊水健史,坂上貴之, 辻 和希,友永雅己,中島定彦,長谷川寿一,松島俊也
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi