• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

植物の栄養素シグナリングと代謝ネットワークの統合的解析

Research Project

Project/Area Number 24770035
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 長緒  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50609724)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords環境ストレス適応 / 栄養素代謝 / プロテオミクス
Research Abstract

本研究では「植物の栄養素シグナリングと代謝ネットワークの統合的解析」を目指し,炭素/窒素栄養バランス(C/N)に応じた1)定量的リン酸化プロテオーム解析,2) メタボローム解析,3) C/N代謝酵素群の活性プロファイルの3研究課題を実施する。
当該年度は,1)定量的リン酸化プロテオーム解析,2) メタボローム解析について中心的に進め,意義のある実験結果を得ている。リン酸化プロテオームでは,C/Nストレスに応じて炭素・窒素基幹代謝に関わる鍵酵素群のリン酸化状態の変動およびそれに付随した活性制御因子14-3-3タンパク質との相互作用の変動を検出した。14-3-3が多くの代謝酵素群と相互作用することは分かっていたが,それが栄養素環境に応じてどのように制御されているかに関する知見はほとんどなく,今回の結果はリン酸化および14-3-3相互作用の生理的な意義を知る上で重要な情報となる。また,代謝酵素だけではなく,タンパク質リン酸化キナーゼやユビキチンリガーゼといったシグナル伝達因子に関してもリン酸化の変動を検出しており,細胞内の栄養素シグナル伝達ネットワークの構成因子として注目している。これらの結果に加えて,C/Nに応じた実際の代謝物変動に関してもメタボローム解析の結果を得ている。これらのリン酸化シグナルと代謝変動データを基に,C/N応答の鍵となりうる酵素群に関して実際の活性制御プロファイルを行うことで,栄養素環境に応じた代謝制御ネットワークの全容解明を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3つの研究課題のなかでも中心になるリン酸化プロテオーム解析に関して,網羅的かつ精度のよい実験データが得られた。また,リン酸化と関連の深い14-3-3相互作用因子解析に関しても研究が進展している。メタボローム解析に関しても予備データの取得済みで,現在追加のメタボローム解析の条件検討中である。これらのデータから,H25年度の中心となる代謝酵素群の活性変動およびその制御メカニズムの解析に関する準備がほぼ整った。

Strategy for Future Research Activity

H24年度に得られた,リン酸化シグナル変動と代謝物量の変動データを基に,炭素・窒素基幹代謝の鍵となる酵素群に関して実際の活性制御プロファイルを行う。C/Nに応じた酵素活性の変動を検証するのに加えて,それに関わるタンパク質レベルでの活性制御メカニズムに関して詳細な解析を行う。これらのリン酸化シグナル伝達から代謝酵素の活性,代謝物変動に関するデータを統合的に解釈することで,植物の有する優れた栄養素環境適応を担う代謝制御ネットワークの包括的理解を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度中に納品したが,支払が次年度以降になったため物品購入(PCRチューブ,試薬,カバーガラス)の支払に使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Arabidopsis ubiquitin ligases ATL31 and ATL6 control the defense response as well as the carbon/nitrogen response.2012

    • Author(s)
      Maekawa, S., Sato, T., Asada, Y., Yasuda, S., Yoshida, M., Chiba, Y. and Yamaguchi, J.
    • Journal Title

      Plant Mol. Biol.

      Volume: 79 Pages: 217-227

    • DOI

      10.1007/s11103-012-9907-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis RPT2a, 19S proteasome subunit, regulates gene silencing via DNA methylation.2012

    • Author(s)
      Sako, K., Maki, Y., Kanai, T., Kato, K., Maekawa, S., Yasuda, S., Sato, T., Watahiki, M.K. and Yamaguchi, J.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e37086

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0037086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sugar-inducible RPT2a, a subunit of 26S proteasome, participates in sugar response in Arabidopsis.2012

    • Author(s)
      Sun, H., Sako, K., Suzuki, Y., Maekawa, S., Yasuda, S., Chiba, Y., Sato, T. and Yamaguchi J.
    • Journal Title

      Plant Biotech.

      Volume: 29 Pages: 279-284

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.12.0409a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼATL31は高CO2条件下での老化制御に関与する2013

    • Author(s)
      佐藤長緒,青山翔紀,前川修吾,安田盛貴,山口淳二
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス (岡山市)
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] Regulation of Carbon and Nitrogen Metabolism via Post-Translational Modification in Plants2013

    • Author(s)
      Takeo Sato
    • Organizer
      International Symposiumon Japanese Solanaceae Genomics Initiative 2013
    • Place of Presentation
      筑波大学春日キャンパス(つくば市)
    • Year and Date
      20130208-20130209
    • Invited
  • [Presentation] Proteasome transformation in response to pathogen attack2012

    • Author(s)
      Takeo Sato, Huihui Sun, Shugo Maekawa, Shigetaka Yasuda, Masayuki Fujiwara, Yoichiro Fukao, Junji Yamaguchi
    • Organizer
      XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都市)
    • Year and Date
      20120729-20120802
  • [Presentation] Ubiquitin ligase ATL31 regulates 14-3-3 protein stability in response to C/N nutrient status.2012

    • Author(s)
      Takeo Sato, Yu Lu, Shugo Maekawa, Shigetaka Yasuda, Junji Yamaguchi
    • Organizer
      23rd International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      Hofburg Imperial Palace (Vienna, Austria)
    • Year and Date
      20120703-20120707
  • [Book] 生化学 特集 酵母から動植物まで包括するユビキチン-プロテアソーム系の新展開 「植物のRING型ユビキチンリガーゼとプロテアソームの機能」2012

    • Author(s)
      前川修吾,佐古香織,佐藤長緒
    • Total Pages
      8 (416-424)
    • Publisher
      日本生化学会
  • [Remarks] 所属講座ホームページ

    • URL

      http://www.sci.hokudai.ac.jp/~jjyama/keitai2/Welcome.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi