• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

葉の形態の表現型可塑性の分子基盤の解明:環境に応じて葉形を変化させる植物の研究

Research Project

Project/Area Number 24770047
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

木村 成介  京都産業大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40339122)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords発生 / 葉 / 環境 / 表現型可塑性 / 植物 / 次世代シークエンス / 重イオンビーム
Research Abstract

北米の湖畔に生育する植物ニューベキアは、生育環境に応じて葉の形態を大きく変化させる特徴(表現型可塑性)を持つ。本年度は、下記1~3の具体的な研究項目(目的)のそれぞれについて、以下のような実績をあげた。
1. ニューベキアの葉の形態の表現型可塑性の発生学的基盤の解明: これまでの行った発生学的な観察から、ニューベキアは、複葉と単葉を生育環境に応答して作り分けていることが示唆されていた。そこで、in situハイブリダイゼーションおよびQRT-PCRにより、複葉の発生に関係していることが知られているKNOX遺伝子やCUC遺伝子の時空間遺伝子発現解析を行った。その結果,生育環境に応答して、これらの遺伝子の発現パターンやレベルが大きく変化しており、単葉と複葉発生のメカニズムが遺伝子発現レベルで切り替わっていることが明らかとなった。
2. トランスクリプトーム解析による表現型可塑性に重要な遺伝子の同定と機能解析: トランスクリプトーム解析を行うため、様々な条件で生育したニューベキアのシュートからmRNAを単離し、illumina用のライブラリーを合計48種作成した。共同研究先で、シークエンスに近日供する予定である。
3. 重イオンビーム照射による突然変異体の単離と解析: 重イオンビームを照射し、ニューベキアの突然変異体の単離を試みている。照射条件を検討し、15もしくは20Gyの照射が最適であることを見いだした。この条件で、ニューベキアに重イオンビームを照射し,現在、フェノタイプを確認している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、ニューベキアという生育環境に応答して葉形を変化させる植物を用いて、葉の形態の表現型可塑性の分子基盤を明らかにすることを目的としている。この目的を達成するために、前述の1~3の項目の研究を進めている。1. の「ニューベキアの葉の形態の表現型可塑性の発生学的基盤の解明」については、当初、2年程度かけて実施を予定していた実験を、ほぼすべて昨年度中に終了することができた。また、2. の「トランスクリプトーム解析による表現型可塑性に重要な遺伝子の同定と機能解析」についても、プレリミナリーな発現解析は終了し、現在さらに大規模な発現解析を進めている。大規模発現解析用の次世代シークエンス用のライブラリーの作成は終了しており、順調に進んでいる。3. の「重イオンビーム照射による突然変異体の単離と解析」については、照射条件の検討などが終了し、現在、突然変異体を選抜中である。以上のことから、研究は計画通りに進捗しており、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究で,ニューベキアの示す葉形変化の発生学的基盤はほぼ明らかにできたといえる。今後は、分子基盤の解明、つまり環境変化に応答した葉形変化(表現型可塑性)の発現に重要な遺伝子の同定を目指す。研究項目(2)のトランスクリプトーム解析については、現在大規模な発現解析を行っている。プレリミナリーな解析結果からは、植物ホルモン応答性の遺伝子などが同定されており、今後さらに詳しい解析を進めて行く。研究項目(3)の突然変異体の単離については、さらに大規模な重イオンビーム照射を行うとともに、葉形変化に異常がある変異体のスクリーニングを進める。変異体を単離することができたら、発生学的な解析により、葉形変化の異常の原因を探ると同時に、原因遺伝子の単離の準備を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Fine genetic mapping of RXopJ4, a bacterial spot disease resistance locus from Solanum pennellii LA7162013

    • Author(s)
      Molly Sharlach, Douglas Dahlbeck, Lily Liu, Joshua Chiu, Jose Jimez, Seisuke Kimura, Daniel Koenig, et al
    • Journal Title

      Theoretical and Applied Genetics

      Volume: 126 Pages: 601-609

    • DOI

      10.1007/s00122-012-2004-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複葉の発生と進化2013

    • Author(s)
      木村 成介
    • Journal Title

      生物の科学 遺伝

      Volume: 67 Pages: 50-56

  • [Journal Article] A high-throughput method for Illumina RNA-seq library preparation2012

    • Author(s)
      Ravi Kumar, Yasunori Ichihasi, Seisuke Kimura, Daniel H. Chitwood, Lauren R. Headland, Jie Peng, Julin N. Maloof, Neelima R. Sinha
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Genetics and Genomics

      Volume: 3 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpls.2012.00202

  • [Journal Article] Interspecific RNAi of STM disrupts Cuscuta pentagona plant parasitism2012

    • Author(s)
      Amos Alakonya*, Ravi Kumar*, Daniel Koenig*, Seisuke Kimura*, Brad Townsley*, Steven Runo, Helena M Garces, Julie Kang, Andrea Yanez, Rakafet David-Schwartz, Jesse Machuka, and Neelima Sinha
    • Journal Title

      The Plant Cell

      Volume: 24 Pages: 3153-3166

    • DOI

      10.​1105/​tpc.​112.​099994

  • [Journal Article] Mechanical regulation of auxin-mediated growth2012

    • Author(s)
      Naomi Nakayama, Richard Smith, Therese Mandel, Sarah Robinson, Seisuke Kimura, Arezki Boudaoud, Cris Kuhlemeier
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 22 Pages: 1468-1476

    • DOI

      10.1016/j.cub.2012.06.050

  • [Journal Article] Toward elucidation the mechanisms that regulate heterophylly2012

    • Author(s)
      Hokuto Nakayama, Naomi Nakayama, Akiko Nakamasu, Neelima Sinha and Seisuke Kimura
    • Journal Title

      Plant Morphology

      Volume: 24 Pages: 57-63

  • [Presentation] 生育条件により葉の形態を変化させるアブラナ科植物ニューベキアを用いた表現型可塑性の研究2013

    • Author(s)
      木村成介
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会シンポジウム「シロイヌナズナ野生株と近縁種~研究最前線と未来」
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      20130321-20130323
    • Invited
  • [Presentation] 環境に応答して葉形を変化させる植物ニューベキア(Neobeckia aquatica)を用いた植物ホルモンの網羅的定量解析2013

    • Author(s)
      中山北斗、小嶋美紀子、榊原均、木村成介
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] 木村成介、真木寿治、梅田正明、愿山(岡本)郁2013

    • Author(s)
      植物が独自に獲得したDNA損傷応答のマスターレギュレーターSOG1の制御メカニズム
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] 植物の複葉の分岐パターンに見られる非対称性のモデリング2012

    • Author(s)
      中益明子、木村成介
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] Modeling and analysis of branching patterns in compound leaves2012

    • Author(s)
      Akiko Nakamasu, Nobuhiko J Suematsu, Seisuke Kimura
    • Organizer
      2012 International Conference on Modeling, Analysis and Simulation
    • Place of Presentation
      Meiji University, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] 環境に応じて葉の形態を変える植物ニューベキア(Neobeckia aquatica)を用いた異形葉性制御メカニズムの解析2012

    • Author(s)
      中山北斗、木村成介
    • Organizer
      日本植物学会第76回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス
    • Year and Date
      20120915-20120917
  • [Presentation] 外部環境変化に対するニューベキアの葉の表現型可塑性の解析とモデリング2012

    • Author(s)
      中益明子、末松J信彦、木村成介
    • Organizer
      日本植物学会第76回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス
    • Year and Date
      20120915-20120917
  • [Presentation] Mechanical regulation of auxin-mediated growth2012

    • Author(s)
      Naomi Nakayama, Richard Smith, Therese Mandel, Sarah Robinson, Seisuke Kimura, Arezki Boudaoud, Cris Kuhlemeier,
    • Organizer
      7th Plant Biomechanics International Conference
    • Place of Presentation
      Clermont-Ferrand, France
    • Year and Date
      20120820-20120824
  • [Presentation] Reproduction of fractal structures of Neobeckia leaves by using the Turing mechanism2012

    • Author(s)
      Akiko Nakamasu, Nobuhiko J Suematsu, Seisuke Kimura
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Oscillations & Dynamic Instabilities in Chemical Systems
    • Place of Presentation
      Colby College, Waterville, ME, USA
    • Year and Date
      20120715-20120720
  • [Presentation] The relation of a periodic pattern formation to iterative protrusion structures in Neobeckia leaves2012

    • Author(s)
      Akiko Nakamasu, Nobuhiko J Suematsu, Seisuke Kimura
    • Organizer
      Joint Meeting of the 45th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologist & the 64th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Presentation] Modeling and analysis for iterative protrusion on Neobeckia leaf2012

    • Author(s)
      Akiko Nakamasu, Nobuhiko J Suematsu, Seisuke Kimura
    • Organizer
      CBS symposium 2012, Quantitative Developmental Biology
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20120526-20120528

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi