• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質構造変化データの統計解析

Research Project

Project/Area Number 24770159
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

松永 康佑  独立行政法人理化学研究所, 計算科学研究機構, 基礎科学特別研究員 (60464525)

Keywordsタンパク質 / シミュレーション / 分子動力学 / 統計数理 / 機械学習 / 多剤排出トランスポーター
Research Abstract

前年度に引き続き、タンパク質などの生体分子の分子動力学シミュレーションで得られるトラジェクトリデータの統計解析を行うためのフレームワークの開発・整備を行った。更に今年度は実証研究として、多剤排出トランスポーターの構造変化経路探索シミュレーションを行い、得られた大規模構造変化トラジェクトリデータの解析を行った。
1. 統計解析フレームワークの整備では、既に公開しているMATLABコード(https://github.com/ymatsunaga/mdtoolbox)に対して多変量解析法(主成分分析)などの関数を加えた。また、解析において律速となる計算(構造の最小二乗フィッティングやmultistate Bennett Acceptance Ratio法 (MBAR法)における繰り返し計算)について、C言語コードでOpenMPによる並列化を行った代替ルーチンを追加し、最大として5倍程の高速化を実現した。
2. 開発した統計解析フレームワークの実証研究として、抗生物質耐性を獲得した細菌による院内感染の原因タンパク質である多剤排出トランスポーターの薬剤排出データへの応用研究を行った。多剤排出トランスポターは「機能回転」と呼ばれる構造変化によって薬剤を排出することが知られている。我々はまず、構造変化経路探索シミュレーション(ストリング法)を行って構造変化のトラジェクトリデータを生成した。得られたトラジェクトリデータに対して、開発した統計解析フレームワークを応用(ボロノイ分割やMBAR法
を適用)した結果、構造変化経路に沿った自由エネルギー変化を求めることに成功した。またプロトン化状態の変化によって自由エネルギー地形が変化することが判明した。今後、更に自由エネルギー変化と構造変化の関係性を調べる解析を推し進め論文として投稿する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ストリング法によるタンパク質構造変化の解析2014

    • Author(s)
      松永康佑
    • Journal Title

      分子シミュレーション研究会会誌 アンサンブル

      Volume: 16 Pages: 29-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatio-temporal hierarchy in the dynamics of a minimalist protein model2013

    • Author(s)
      Y. Matsunaga, A. Baba, C.-B. Li, J. E. Straub, M. Toda, T. Komatsuzaki, and R. S. Berry
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 139, 215101 Pages: 13

    • DOI

      10.1063/1.4834415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Finding Conformational Transition Pathways in Biomolecules with the String Method and Sequential Data Assimilation2014

    • Author(s)
      Yasuhiro Matsunaga
    • Organizer
      Rare Event Sampling and Related Topics I
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都)
    • Year and Date
      20140304-20140305
    • Invited
  • [Presentation] Sequential data assimilation of single-molecule FRET photon-counting data by using molecular dynamics simulations2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Matsunaga
    • Organizer
      Workshop on Molecular Simulations of Biophysics and Biochemistry
    • Place of Presentation
      理化学研究所・計算科学研究機構(神戸市)
    • Year and Date
      20131121-20131121
    • Invited
  • [Presentation] 生体分子シミュレーション研究のGPGPUによる加速2013

    • Author(s)
      松永康佑
    • Organizer
      2013年度理研シンポジウム「理研RICC新搭載GPUと科学へのアプリケーション」
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市)
    • Year and Date
      20130627-20130627
    • Invited
  • [Remarks] MDToolbox

    • URL

      https://github.com/ymatsunaga/mdtoolbox

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi