• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

チャのアルミニウム耐性に関わる転写因子と誘導遺伝子群の同定とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 24780059
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

一家 崇志  静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (90580647)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsSTOP1転写因子 / チャ / アルミニウム耐性
Outline of Annual Research Achievements

ディジェネレートPCRおよびRACE法により,チャから2種類のCsSTOP1相同遺伝子 (CsSTOP1とCsSTOP2) を単離した.これら遺伝子の機能を評価するため,シロイヌナズナSTOP1遺伝子破壊株への組換え植物体の作製を行った.このCsSTOP1-compラインのT2世代を用いた解析を行ったところ,CsSTOP1-compラインにおいて,低pH処理によるPGIP1,CIPK23,AtSTOP2発現量の回復がみられた.これに対し,Al処理によるAtALMT1,ALS3,AtMATE,GDH1,PLT3発現量の回復は見られなかった.同様に根伸長の回復を指標とした相補性試験においても,低pHストレスに対する根伸長の回復は見られたが,Alストレスに対する根伸長の回復は見られなかった.
一方,Alおよび低pHストレスに対する遺伝子発現をマイクロアレイ解析により比較したところ,CsSTOP1-compラインでは野生型よりそれぞれ1,310,441遺伝子の発現量が2倍以上有意に増加し,457,134遺伝子発現量がそれぞれ1/2以下に有意に減少した.同様に,CsSTOP2-compラインでは野生型よりそれぞれ854,389遺伝子の発現量が2倍以上有意に増加し,457,134遺伝子発現量がそれぞれ1/2以下に有意に減少した.CsSTOP1またはCsSTOP2の発現制御機構をAtSTOP1と比較した結果,両者は異なる制御応答を示すことが示唆された.
さらに,チャの次世代シークエンサーを用いたRNA-sequence解析を行ったところ,これまでに単離した2種類のSTOP1相同遺伝子のほかにも,数種類のオーソログが存在することが明らかとなった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] チャ (Camellia sinensis L.) 培養根を用いたアルミニウム誘導性有機酸放出機構の解析2015

    • Author(s)
      田中靖乃,久保智也,片山博史,一家崇志,森田明雄
    • Organizer
      茶学術研究会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市ホテルアソシア静岡
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [Presentation] チャ培養根を用いたアルミニウム誘導性有機酸放出機構の解析2015

    • Author(s)
      田中靖乃,久保智也,片山博史,森田明雄,一家崇志
    • Organizer
      静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市静岡大学
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [Presentation] チャ (Camellia sinensis L.) のSTOP1相同遺伝子の解析2014

    • Author(s)
      田中靖乃,一家崇志,松田知子,小林佑理子,井内聖,小林正智,小山博之,森田明雄
    • Organizer
      中部土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      福井県敦賀市プラザ萬象
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi