• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

がん・生活習慣病予防のための新規ゲノムディフェンダー食品の開発

Research Project

Project/Area Number 24780136
Research InstitutionHachinohe National College of Technology

Principal Investigator

山本 歩  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (60523800)

Keywordsゲノムディフェンダー / DNA損傷 / 染色体異常 / 突然変異 / 機能性食品 / 抗変異原
Research Abstract

研究は出芽酵母とヒト培養細胞などを用いてゲノムディフェンダー(ゲノム情報防御物質)として機能する新規機能性食品を開発することを目的とし、そのための新規食品の探索ならびのその防御機構の解明を行うものである。従って、本研究はゲノム情報を防御することでヘルスケアを行う仕組み(ゲノムディフェンスヘルスケア)を構築するための基盤として位置づけられるものである。
平成25年度は「ヒト培養細胞を利用し、化学物質誘発DNA損傷・染色体異常・突然変異に対するゲノムディフェンダーの効果の評価ならびに防御機構の解明」と「ヒト培養細胞を利用した放射線障害に対するゲノムディフェンダーの抑制効果の検討」を実施した。特に青森県産カシスの機能性に着目して研究に取り組み、その結果、過酸化水素によって生じるDNA損傷や染色体異常に対するカシス抽出物のゲノムディフェンダー活性が細胞内活性酸素を大きく抑制することに起因していることを明らかにした。また、放射線照射によって生じる染色体異常・遺伝子突然変異に対しても青森県産カシスが有効性を示すことを明らかにし、その効果においても放射線照射によって生じる細胞内活性酸素の抑制効果が関与していることが示唆された。今後は、カシスが有しているこのようなゲノムディフェンダー活性が生体レベルで確認されるかどうか、マウスなどの動物を用いてin vivo試験により確認し、その有効性を明らかにしていくところである。また、平成24年度に取り組んでいた菊花抽出物、センキュウ葉抽出物および発酵ホタテエキスに関する機能性評価やI-SceI認識配列導入ヒト細胞株の作製についても引き続き実施していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度研究の進捗状況は当初計画と比較し、概ね順調に進展しているものと考えられる。その理由として、
1.ヒト培養細胞を用いて青森県産カシスが有する過酸化水素に対するゲノムディフェンダー活性のメカニズムを明らかにした(論文公開済み)。
2.放射線防護におけるゲノムディフェンダーの可能性について青森県産カシスを用いて検討し、その有用性を明らかにした(論文執筆中)。
3.当初の研究計画にはない、より発展的な研究であるマウスを用いたin vivo動物実験に向けた準備をスタートしており、平成26年度には実施できる目途を付けている。
などが挙げられる。当初の研究計画だけでなく、今後の発展的な研究にも着手していることから「おおむね順調に進展している」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究計画では「平成25年度の実施計画を継続し、出芽酵母およびヒト培養細胞を用いたゲノムディフェンダー食品の探索・機能性解析を行う」ならびに「放射線障害に対するゲノムディフェンダーによる防護の検討」を実施することとしていた。しかしながら、平成25年度の研究で青森県産カシスのゲノムディフェンダー活性に対する研究では放射線障害に対する有効性の可能性を明らかにするという興味深い結果が得られている条項であることから(本研究成果については現在論文執筆中)、青森県産カシスについては次期プロジェクトで実施予定であった「マウスを用いたin vivo試験による効果の検討」に前倒しで取り組んでいきたいと考えている。更に、青森県産カシスの放射線防護効果についてはより詳細なメカニズムや活性等について検討していく。また、菊花抽出物に関してはこれまで取り組んできた品種(阿房宮)だけでなくその他の品種についても研究を進めていくとともに、それ以外の農水産食品に関しても並行して機能性を明らかにしていき、研究プロジェクトの全体の総括を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成26年3月(平成25年度)に実施予定であった動物実験関連の物品購入手続きに遅れが生じ、平成26年4月に購入することとなったため。
研究に使用する各種消耗品を購入する予定。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Protective effects of raw and cooked blackcurrant extract on DNA damage induced by hydrogen peroxide in human lymphoblastoid cells2014

    • Author(s)
      Ayumi Yamamoto, Kana Nakashima, Saori Kawamorita, Atena Sugiyama, Masanori Miura, Yoshihiro Kamitai, Yoji Kato
    • Journal Title

      Pharmaceutical biology

      Volume: 52 Pages: 782-788

    • DOI

      10.3109/13880209.2013.836721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of nucleotide excision repair or base excision repair in movement of various n-alkylated Bases, investigated by the comet Assay2014

    • Author(s)
      Chihiro Odajima, Takanori Nakamura, Maki Nakamura, Masanori Miura, Kayoko Yamasaki, Gisho Honda, Yasuaki Kikuchi, Ayumi Yamamoto, Yu F. Sasaki
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: 36 Pages: 10-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of DNA damage, chromosomal aberration,2013

    • Author(s)
      Zorigtbaatar Manal, Ayumi Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposiumu on Technology for Sustainability 2013

      Volume: 2013 (CD-ROM) Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can an inhibitor of DNA polymerase b enhance the formation of comet tail?2013

    • Author(s)
      Chihiro Odajima, Takanori Nakamura, Masanori Miura, Kayoko Yamasaki, Gisho Honda, Yasuaki Kikutchi, Ayumi Yamamoto, Yu F. Sasaki
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: 35 Pages: 46-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Induction of DNA damage, chromosomal aberration, and oxidative stress in human lymphoblastoid cells exposed to phenyl hydroquinone, an Ames test-negative carcinogen2013

    • Author(s)
      Zorigtbaatar Manal, Ayumi Yamamoto
    • Organizer
      日本環境変異原学会 第42回大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] Induction of DNA damage, chromosomal aberration,2013

    • Author(s)
      Zorigtbaatar Manal, Ayumi Yamamoto
    • Organizer
      3rd International Symposium on Technology for Sustainability
    • Place of Presentation
      Hong Kong Institute of Vocational Education (Tsing Yi)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] ヒト培養細胞・マウスを用いた青森県産カシスのDNA損傷抑制効果の解析2013

    • Author(s)
      山本歩、廣内篤久、中島奏、川守田早織、上平好弘、加藤陽治
    • Organizer
      日本カシス協会 第8回総会
    • Place of Presentation
      丸ビル8F
    • Year and Date
      20131011-20131011
    • Invited
  • [Presentation] 出芽酵母LOH系ならびにヒト培養細胞突然変異検出系を用いた青森県産カシスのDNA損傷抑制効果の解析2013

    • Author(s)
      山本歩、廣内篤久、中島奏、川守田早織、上平好弘、加藤陽治
    • Organizer
      日本遺伝学会 第85回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      20130919-20130921

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi