2015 Fiscal Year Research-status Report
スギ根系の構造および成長特性に及ぼす遺伝的要因の解明
Project/Area Number |
24780160
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
大平 峰子 国立研究開発法人 森林総合研究所, 林木育種センター, 主任研究員 (40370861)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 根系 / スギ / 形質 / 育種 / 樹木根 / 不定根 / さし木 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地上部の成長に対する根系の影響を評価するため、スギの根系構造および成長を解析し、地上部と根系の成長特性の関係を明らかにすることを目的としている。今年度は、さし木苗の根系形質の年度間の変動評価、地上・地下部の成長動態の解析、肥料量の増減による根の形態変化を行うとともに、試験林の土壌・成長調査を行った。まず、10クローンのさし木苗の根系構造を2年間で比較した結果、総根長、直径1mm以下の細根長、表面積、体積について年次間およびクローン間差があること、年次の影響を除去しても有意なクローン間差があることを明らかにした。このうち4クローンについて1ヶ月おきに根の成長解析を行った結果、総根長はいずれのクローンも指数関数的に増加したが、根の直径成長が著しいクローン、細根を多量に発生させるクローン、他のクローンよりT/R比が低いクローンが見い出された。試験林での成長と比較すると、細根量の多いクローンは試験林で樹高が高く、T/R比が低いクローンは樹高が低かった。これらのことから、細根量が地上部への成長に寄与すること、地下部への分配率が高いために地上部の成長が相対的に低くなる可能性が示唆された。また、同じ4クローンのさし木苗に対して肥料量を増減したところ、低濃度域で細根が増加し、高濃度域で太根が発達するクローンが認められた。このことから、土壌の環境によって根が可塑的に反応する場合があると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り研究を遂行し、クローンによって根系構造および成長動態が異なることを明らかにした。さらに、 細根量が多い・T/R比が低い等の特徴を持つクローンを見い出した。来年度は、これらのクローンを用いた効率的な遺伝解析を行うことが可能であると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
スギの根系構造とその発達プロセスを理解するため、不定根の形成および根系の発達プロセスをいくつかのステージに区分し、網羅的遺伝子発現解析を行う。また、地上・地下部の器官間分配および成長動態を解析するため、さし木苗のバイオマス量等の測定および成長動態の観察を継続し、最終的な地上・地下部の成長量を評価するとともに、根系の可塑的反応についても検討する。最後に、試験林およびさし木苗で得られたデータをとりまとめ、クローンによる根系の遺伝的変異を評価するとともに、苗木の根系形質から成木の地上部成長と強い相関関係があるものを抽出する。
|
Causes of Carryover |
根系の観察・形質の測定・遺伝子の発現解析等を実施して研究を遂行し、得られた成果について発表を行う。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
根系の観察・形質の特性解析・遺伝子の発現解析等を実施するための試薬および実験機器の費用、これらの分析および測定のための実験補助者への謝金、成果発表および調査を行うための旅費を使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)