• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新規発酵糸状菌を用いたペーパースラッジからの効率的バイオ燃料生産プロセスの開発

Research Project

Project/Area Number 24780166
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高野 真希  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助手 (10444192)

Keywordsペーパースラッジ / バイオエタノール / 発酵糸状菌
Research Abstract

製紙工場から排出される製紙汚泥であるペーパースラッジ(PS)は、大部分は焼却した後埋立て処分となるためCO2の排出量や廃棄物過多が問題となっている。そこでPSに含まれるセルロースやヘミセルロースをバイオマス燃料の原料とし、発酵糸状菌を用いてPSからの効率的エタノール生産を目的とし、研究を行った。
まず、Klason lignin法を用いてPSに含まれる成分分析を行った結果、セルロース22.5%、ヘミセルロース10.2%、有機物25.4%および無機物41.9%であることがわかった。次にPSから効率よく発酵糖を生成するため、実験計画法を用いて最適セルラーゼ剤の混合比を算出した。その結果、Accellerase:Meicerase:Pectinase=1.907:0.384:0.710の混合比がPSの加水分解に望ましいことがわかった。さらに、PSからのエタノール生産に適したMucor属糸状菌を検索し、Mucor circinelloides NBRC 4563株を選択した。しかしこれらを用いたPSの同時糖化発酵の発酵効率は41%であり、エタノール生産の効率化が必要であった。そこでまず発酵阻害の可能性のある無機物について蛍光X線分析装置(XRF)を用いて分析したところ、主にAl,Si,Ca,Feが含まれており、特に製紙填料由来のCaが30%を占めていた。そこで培地成分中の(NH4)2SO4がCaと石膏を形成しないようNH4H2PO2に変更した。また、NaOHに浸漬することで有機物を10%除去でき、その後にHClに浸漬することで無機物を19%除去することができた。NaOH-HCl処理後のPSの発酵糖含量は62%となった。
以上の結果をふまえ、最適化セルラーゼカクテルおよび4563株を用い、NaOH-HCl処理PSの同時糖化発酵を検討した結果、発酵効率は67%に上昇することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] エタノール発酵接合菌を用いたアルカリ-酸処理ペーパースラッジからの効率的バイオエタノール生産2014

    • Author(s)
      高野真希、星野一宏
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Development of efficient ethanol production from paper sludge by ethanol-producing Mucor sp.2013

    • Author(s)
      Maki Takano, Kazuhiro Hoshino
    • Organizer
      Asian Congress on Biotechnology 2013
    • Place of Presentation
      New Delhi, India
    • Year and Date
      20131215-20131219
  • [Presentation] Mucor属接合菌を用いた製紙廃棄物からの効率的エタノール生産2013

    • Author(s)
      高野真希、星野一宏
    • Organizer
      第65回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 糸状菌を用いる木質系バイオマスからのエタノールの製造方法2013

    • Inventor(s)
      星野一宏、高野真希
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人富山大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許特願2013-202539
    • Industrial Property Number
      特願2013-202539
    • Filing Date
      2013-09-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 製紙廃棄物からのエタノールの製造法2013

    • Inventor(s)
      星野一宏、高野真希
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人富山大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許特願2013-200843
    • Industrial Property Number
      特願2013-200843
    • Filing Date
      2013-09-23

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi