• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

長楕円体状青果物選別装置の撮像系及び識別アルゴリズムの開発

Research Project

Project/Area Number 24780248
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

白石 優旗  筑波技術大学, 産業技術学部, 講師 (00389214)

Keywords画像処理・画像認識 / ニューラルネットワーク / 選別装置
Research Abstract

本研究は、高齢農作業従事者の軽労化、及び国産農産物のブランド化による国際競争力の強化のため、知的認識技術を応用することにより、全面画像検査による青果物等階級選別装置を開発するものである。今回開発する選別装置は、①安価(2~3件の農家で購入可能)、②コンパクトで持ち運びが容易(各農家で使用可能)、③学習機能により新規の青果物に容易に対応可能という利点を持つ。当面は、画像認識の実現に困難な特徴(対象物表面の鏡面反射及び凹凸)を持ち、かつ多様な選別基準(キズ、形状、色むら等)を有することから、長楕円体状青果物の中でもピーマンを主要な選別対象とすることとした。
平成24年度は、農作業従事者へのヒヤリングにより1秒/個以上の高速搬送が必要であることが分かったため、従来型の搬送機構を抜本的に見直し、高速搬出により対象物を宙に浮かせることで、安定した6面画像の同時撮像を可能とする仕組みを実現した。また、感性評価手法、多量画像データのデータベース格納手法、及び多量データを用いた学習アルゴリズムについての検討も行い、複数の国内学会、国際会議、及び雑誌論文において発表を実施した。
平成25年度は、前年度に抜本的な改良を行った搬送機構に対して搬送実験を繰り返し行うことにより、搬送装置に関する各種パラメータ調整を行うと共に、対象物検知手法についての検討を行った。更に、感性評価手法、及び認識アルゴリズムについての検討を行い、複数の国内学会、及び国際会議において発表を実施した。しかし、当初計画にあった研究協力者の協力を得ることが困難となり、また当初見込んでいた実験補助研究生の確保が困難になったため実験スケジュールに遅延が生じ、補助事業期間を延長することとなった。次年度は、引き継ぎ搬送実験を行うとともに、実験結果を踏まえた搬送装置の改良を行う。更に、新規認識アルゴリズムの実装及び評価を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成24年度に抜本的な改良を行った搬送機構に対して搬送実験を繰り返し行うことにより、搬送装置に関する各種パラメータ調整を行うと共に、対象物検知手法についての検討を行った。更に、感性評価手法、及び認識アルゴリズムについての検討を行い、複数の国内学会、及び国際会議において発表を実施した。
ただし、市場動向の推移により、当初計画にあった研究協力者の協力を得ることが困難な状況となり、また、平成24年度に開発した搬送撮像装置を用いた搬送識別実験を遂行するにあたり、当初見込んでいた実験補助研究生の確保が困難となり、実験スケッジュールに遅延が生じたため、上記の通り達成度を評価した。

Strategy for Future Research Activity

抜本的な改良を行った搬送機構に対して搬送実験を行うとともに、実験結果を踏まえた搬送装置の改良を行う。具体的には、実験結果に基づいた搬送速度、搬送角度の調整、カメラ、光源、変更フィルタの固定取り付け、対象物検知機構の開発を行う。
更に、新規認識アルゴリズムの実装及び評価を行い、研究成果について発表する。具体的には、形状不良に対する識別率95%以上をめざし、検査アルゴリズム及び学習アルゴリズムの検討、実装、及び評価を行う。その際、識別基準については、農作業従事者へのヒヤリングに基づき決定することとする。また、研究成果については、複数の国内学会、国際会議、及び雑誌論文にて発表する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

市場動向の推移により、当初計画にあった研究協力者の協力を得ることが困難な状況となり、また、一昨年度に開発した搬送撮像装置を用いた搬送識別実験を遂行するにあたり、当初見込んでいた実験補助研究生の確保が困難になったため、実験スケッジュールに遅延が生じ、次年度使用額が発生した。
このため、搬送撮像機構の更なる改良に、より多くの時間を掛けることとし、そのための搬送撮像装置の改良費と高速度カメラの購入費、及び、実験補助者の人件費、研究成果の学会発表費、その他実験材料費に次年度使用額を使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A Proposal of SDN-Aware New Generation Pub/Sub Environment2014

    • Author(s)
      Toyokazu Akiyama, Yukiko Kawai, Katsuyoshi Iida, Jianwei Zhang, and Yuhki Shiraishi
    • Journal Title

      Proc. of the Thirteenth International Conference on Networks

      Volume: 1 Pages: 210-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive Web Search based on Sentiment Features2014

    • Author(s)
      Katsutoshi Minami, Shoko Wakamiya, Noriaki Hata, Yukiko Kawai, Tadahiko Kumamoto, Jianwei Zhang, Yuhki Shiraishi, and Kazutoshi Sumiya
    • Journal Title

      Proc. of IAENG International MultiConference of Engineers and Computer Scientists

      Volume: 1 Pages: 483-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Web Page Centered Communication System Based on a Physical Property2014

    • Author(s)
      Yuhki Shiraishi, Yukiko Kawai, Jianwei Zhang, and Toyokazu Akiyama
    • Journal Title

      Proc. of the 19th International Conference on Database Systems for Advanced Applications

      Volume: 8422 Pages: 513-522

    • DOI

      10.1007/978-3-319-05813-9_35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Personalized Web Search Using Emotional Features2013

    • Author(s)
      Jianwei Zhang, Katsutoshi Minami, Yukiko Kawai, Yuhki Shiraishi, and Tadahiko Kumamoto
    • Journal Title

      Proc. of International Cross-Domain Conference and Workshop on Availability, Reliability, and Security

      Volume: 8127 Pages: 69-83

    • DOI

      10.1007/978-3-642-40511-2_6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 携帯型端末を用いた脳波による情報制御システム

    • Author(s)
      日高智貴、白石優旗、河合由起子、奥田次郎
    • Organizer
      インタラクション2014
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都江東区)
  • [Presentation] 話題に対する多様な感情を含む網羅的検索手法の提案

    • Author(s)
      秦徳明、若宮翔子、河合由起子、熊本忠彦、張建偉、白石優旗
    • Organizer
      DEIM 2014
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台&ウェスティン淡路(兵庫県淡路市)
  • [Presentation] 脳波分析による意図および気分抽出に基づく制御システムの提案

    • Author(s)
      日高智貴、白石優旗、河合由起子、奥田次郎
    • Organizer
      DEIM 2014
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台&ウェスティン淡路(兵庫県淡路市)
  • [Presentation] 聴覚障害者の情報獲得支援のためのテキスト印象可視化システムの提案

    • Author(s)
      張建偉、白石優旗、河合由起子、熊本忠彦
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会2014
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
  • [Presentation] 網羅的感情検索手法の提案

    • Author(s)
      南勝利、秦徳明、若宮翔子、白石優旗、熊本忠彦、張建偉、河合由起子
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会2014
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi