2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24780316
|
Research Institution | Nippon Veterinary and Life Science University |
Principal Investigator |
田島 剛 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 助教 (60508878)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 第四胃平滑筋収縮機能障害 / 消化管常在型マクロファージ / iNOS / TLR4 / 中鎖脂肪酸 / エイコサペンタエン酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では乳牛の第四胃変位発症の背景に存在する第四胃運動機能障害の発症メカニズムを明らかにするため、第四胃平滑筋の収縮機構がどのように破綻しているかの解析と、その破綻に対する脂肪酸の関与を明らかにすることを目的としている。 昨年度は第四胃変位発症牛と非発症牛とで血中中鎖脂肪酸濃度に差が無かったことを見いだしたので、今年度は発症した牛の第四胃組織中の脂肪酸組成について検討したところ、発症牛においてラウリン酸の増加とエイコサペンタエン酸の減少があることを見いだした。また、発症牛では血中エイコサペンタエン酸が減少していたが、今年度の研究により、その前駆物質であるαリノレン酸が減少していた一方、代謝産物のドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸には変化がなかったことを確認した。 これらの結果およびこれまでの知見をまとめると、第四胃変位の最も主要なトリガーとなる第四胃アトニーがおこる原因として、血中のドコサヘキサエン酸が減少した状態で第四胃局所的にラウリン酸量が増加することによりTLR4受容体を介して消化管常在型マクロファージでiNOSが誘導されてNOが産生されて第四胃平滑筋収縮が抑制されるというメカニズムが考えられた。
|