• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

InSituSuspendedStateNMRによる水分散直後の固体分散体の評価

Research Project

Project/Area Number 24790041
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

東 顕二郎  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (40451760)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordssuspended state NMR法 / In situ測定 / 固体分散体 / 過飽和溶液 / 分子間相互作用 / NOESY / メフェナム酸 / Eudragit
Research Abstract

本研究では、「水分散直後からの固体試料の変化を時間経過毎に評価可能な新規in situ suspended state NMR法を開発する」ことで、これまでに報告がほぼ皆無である「薬物-ポリマー固体分散体の水分散後からの薬物過飽和状態形成~薬物結晶化過程をreal timeで評価する」ものである。
本年度はin situ測定の前検討として、固体分散体から得られる長時間安定な過飽和溶液についてsuspended state NMR測定を行った。モデル試料には難水溶性薬物としてメフェナム酸、水溶性ポリマーとしてEudragitを用いた。混合粉砕によりメフェナム酸-Eudragit固体分散体を調製した。固体分散体の形成は粉末X線回折測定、熱分析、IR測定により確認した。この固体分散体を水に分散して得られた過飽和溶液について、suspended state NMR測定を行った。各種検討結果より、過飽和溶液の評価に最適なsuspended state NMR測定条件(回転数、パルスシークエンス、温度、過飽和溶液の濃度)を設定した。Suspended state NMR法を用いて1H-NMR測定を行った結果、通常の溶液スペクトルと比較してsuspended stateスペクトルではピークが顕著に先鋭化するのが観察された。このピークの先鋭化により、メフェナム酸及びEudragit各ピーク毎の化学シフトが評価可能となり、過飽和溶液の分子状態に関する詳細な情報が得られた。これまでに、過飽和溶液の分子状態を評価した報告は極めて限られており、本研究により得られた成果は有意義なものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

交付申請書における平成24年度の検討予定は、新規in situ suspended state NMR法の開発である。本年度の検討より、過飽和溶液に適するsuspended state NMR法の測定条件は確立できた。また実際に固体分散体から調製した過飽和溶液を用いてsuspended NMR測定を行い、良好なスペクトルが得られることも確認した。一方、in situ 測定に適する温度感受性カプセルが得られず、in situの測定法を確立するに至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

1.in situ suspended state NMR測定に適した特性(材質・形状・強度・崩壊性)を持つ温度感受性カプセルの検討を行う。温度感受性カプセルの入手にはカプセルメーカーの協力を得る。
2.in situ suspended state NMRスペクトル上に観察される薬物・ポリマーそれぞれのピーク積分値の定量評価から、薬物・ポリマー溶解速度及び薬物結晶化速度を算出する。さらに、化学シフト値及びピーク形状より、分子間相互作用及び分子運動性の評価を行う。数種類の固体分散体の比較検討から、薬物とポリマーのいかなる特性・因子が過飽和状態形成及び薬物結晶化に影響を与えるかを明らかとする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Molecular-level characterization of probucol nanocrystal in water by in situ solid-state NMR spectroscopy2012

    • Author(s)
      J. Zhang, K. Higashi, W. Limwikrant, K. Moribe, K. Yamamoto
    • Journal Title

      Int J Pharm

      Volume: 423 Pages: 571-576

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijpharm.2011.11.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stabilization of a Supersaturated Solution of Mefenamic Acid from a Solid Dispersion with EUDRAGIT EPO.2012

    • Author(s)
      T. Kojima, K. Higashi, T. Suzuki, K. Tomono, K. Moribe, K. Yamamoto
    • Journal Title

      Pharm Res

      Volume: 29 Pages: 2777-2791

    • DOI

      doi:10.1007/s11095-011-0655-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 過飽和溶液中でのHPMC-ASによるCarbamazepine結晶化抑制メカニズムの解明2012

    • Author(s)
      植田圭祐、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • Organizer
      第29回製剤と粒子設計シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20121025-20121026
  • [Presentation] NMR測定に寄るStevia-Gの自己集合構造及び薬物溶解性改善メカニズムの解明2012

    • Author(s)
      6. 東顕二郎、Junying Zhang、戸塚裕一、Waree Limwikrant、森部久仁一、竹内洋文、山本恵司
    • Organizer
      日本薬剤学会第27年会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20120524-20120526
  • [Presentation] 1H-NMRによるCarbamazepine/HPMC-AS過飽和溶液中の薬物分子状態の解明2012

    • Author(s)
      植田圭祐、Waree Limwikrant、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • Organizer
      日本薬剤学会第27年会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20120524-20120526

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi