• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ERK5による新しい神経機能調節の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24790063
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

小原 祐太郎  山形大学, 医学部, 准教授 (40400270)

Keywords神経栄養因子 / NGF / ERK5 / MAPK
Research Abstract

われわれは、以前より神経細胞の分化の過程で、ERK5がp36遺伝子を誘導することをマイクロアレイ法で見出していた。さらに、このp36遺伝子はチロシンヒドロキシラーゼの発現やカテコラミンの産生に必須の因子であることを明らかにしてきた。そこで、p36遺伝子のチロシンヒドロキシラーゼの発現促進メカニズムを調べたところ、p36はチロシンヒドロキシラーゼのmRNA発現量には影響を与えなかったことから、チロシンヒドロキシラーゼタンパク質の安定化に関与していることが示唆された。特に、p36がチロシンヒドロキシラーゼの分解系(ユビキチンープロテアソーム系)を抑制しているものと推定される。
また、前年度に引き続き、ERK5とERK1/2のクロストーク機構の解析についても行った。Rasオンコジーンにより活性化されたERK1/2がERK5のT732をリン酸化することが確認された。さらに、NGFやEGFなどの増殖因子刺激によっても同様の現象が引き起こされ、自己リン酸化能を欠くERK5 kinase-dead変異体のT732もリン酸化された。そこで、ERK5 T732A変異体を作製し、MEF2の転写活性をレポーターアッセイ法により定量したところ、ERK5 WTと比較してERK5 T732AによるMEF2の活性化能は有意に減弱していた。以上より、ERK1/2によるERK5のリン酸化はERK5下流の転写因子の活性化に重要なことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

異動があったため、研究課題申請時と研究環境が異なり、若干の遅れが出ている。研究期間を延長して対処する予定である。

Strategy for Future Research Activity

計画の進行が遅れている部分があるが、必要な試薬・機器も揃ったので、遅れは取り戻せると思われる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2013年度にERK5によって発現が誘導されるmidnolin遺伝子の機能解析を行う予定であったが、研究課題申請後に異動したために研究環境が大きく変わり、研究の進捗が当初の予測よりやや遅れたため、未使用額が生じた。
このため、midnolin遺伝子の機能解析を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Insulin suppresses IKs (KCNQ1/KCNE1) currents, which require β-subunit KCNE1.2013

    • Author(s)
      呉 明華、小原 祐太郎、野呂田 郁夫、永澤 悦伸、石井 邦明
    • Journal Title

      Pflugers Archiv - Eur J Physiol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1352-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rap1 potentiates endothelial cell junctions by spatially controlling myosin II activity and actin organization.2013

    • Author(s)
      安藤 康史、福原 茂朋、守屋 孝洋 、小原 祐太郎、中畑 則道、望月 直樹
    • Journal Title

      J Cell Biol

      Volume: 202 Pages: 901-916

    • DOI

      10.1083/jcb.201301115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurite Outgrowth of PC12 Cells by 4'-O-β-D-glucopyranosyl-3',4- dimethoxychalcone from Brassica rapa L. 'hidabeni' was enhanced by pretreatment with p38MAPK inhibitor.2013

    • Author(s)
      仁科 淳良、Hirokazu Kimura, Hiroyuki Tsukagoshi, Kunihisa Kozawa, Mamoru Koketsu, Masayuki Ninomiya, Daisuke Sato、小原 祐太郎、古川 昭栄
    • Journal Title

      Neurochem Res

      Volume: 38 Pages: 2397-2407

    • DOI

      10.1007/s11064-013-1152-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NGFはRasとRap1非依存的にERK5を活性化し、神経突起の伸展とカテコラミンの生合成を促進する2014

    • Author(s)
      小原 祐太郎、Philip Stork、Beth Habecker、石井 邦明、中畑 則道
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際会議場(仙台)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] ヒトおよびラットグリオーマ細胞において、Gαh/TG2はアデニル酸シクラーゼ8の活性を増大させる2014

    • Author(s)
      小原 祐太郎、柳畑 佳美、阿部 友大、 Laila Dafik、石井 邦明、中畑 則道
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際会議場(仙台)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] Gαh/TG2 promotes cAMP production accompanied by a modification of adenylylcyclase 8 in human and rat glioma cells.2013

    • Author(s)
      小原 祐太郎、柳畑 佳美、阿部 友大、 Laila Dafik、石井 邦明、中畑 則道
    • Organizer
      ニューロサイエンス学会2013
    • Place of Presentation
      サンディエゴコンベンションセンター(サンディエゴ、アメリカ)
    • Year and Date
      20131109-20131113

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi