• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

食品と食品包装材に含まれるナノ粒子の安全性評価と薬物相互作用の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24790127
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

磯田 勝広  帝京平成大学, 薬学部, 講師 (60423117)

Keywords毒性学 / 食品衛生学
Research Abstract

近年、食品と食品包装材の中にはナノマテリアルの使用が確認されているが、未だこれらのナノマテリアルの安全性及び、薬物の相互作用の解析は皆無に等しい。本研究は、食品と食品包装材に含まれるナノ粒子の物性―毒性相関に関する基礎的知見を集積し、安全性評価を行うことで国民に安心を確保し、予想されない相互作用を未然に防止し、国民生活の安全に貢献する。
平成25年度はナノクレイ粒子と粒子径1nmと8nmナノ白金粒子の経口投与と尾静脈投与による急性毒性および、シスプラチンなどの医薬品との薬物相互作用を検討した。経口投与による検討では、ナノクレイ粒子(用量20mg/kg)をBalb/cマウス(♂、8W)に投与した。肝臓に対する安全性の検討するためにALT値とAST値、腎臓に対する安全性を検討するためにBUN値を測定した。結果、測定したバイオマーカーはいずれも異常値が観察されず、経口投与に各粒子の安全性が高いことが示唆された。次にナノ白金粒子の用量20mg/kgをBalb/cマウス(♂、8W)に投与し検討した。結果、上記のナノシリカと同様に異常値が観察されず、経口投与によるナノ白金粒子の安全性が高いことが示唆された。さらにナノクレイ粒子とナノ白金粒子を経口投与し、同時に上記の医薬品を腹腔投与して薬物相互作用を検討した結果、いずれも各バイオマーカーに異常値は観察されなかった。次に医薬品とナノクレイ粒子の薬物相互作用をマウスに尾静脈投与を行い検討した。結果、シスプラチンとナノクレイ粒子を投与するとALT値、AST値が大きく上昇し肝障害が観察された。次にマウスへ白金ナノ粒子を尾静脈投与し、同時にシスプラチン、四塩化炭素を腹腔投与し検討した。結果、医薬品と粒子径1nm白金ナノ粒子を投与するとALT値、AST値が大きく上昇し肝障害が観察された。以上のことより、ナノクレイ粒子とナノ白金粒子は投与経路により、肝障害の誘導および、薬物相互作用があることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Liver injury induced by thirty- and fifty-nanometer-diameter silica nanoparticles.2013

    • Author(s)
      29. Isoda K., Tetsuka E., Shimizu Y., Saitoh K., Ishida I., Tezuka M.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 36 Pages: 370-375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of nano-polystyrene particles in inducing cytotoxicity in mice co-injection with cisplatin, or paraquat.2013

    • Author(s)
      Isoda K., Shimizu Y., Nishimura N., Tezuka M., Ishida I.
    • Journal Title

      Toxicology Letters

      Volume: 221S Pages: 242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノ白金粒子の薬物相互作用に関する検討2014

    • Author(s)
      磯田勝広、油科香里、赤浦広紀、西村哲治、手塚雅勝、吉岡靖雄、堤康央、石田功
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] Influence of nano-size polystyrene particles in mice with cisplatin, paraquat or acetaminophen2013

    • Author(s)
      Katsuhiro Isoda, Tetsuji Nishimura, Masakatsu Tezuka and Isao Ishida.
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Nanotechnology,Occupational and Environmental Health
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] 経口投与によるナノシリカの安全性評価2013

    • Author(s)
      山本 峻大,磯田 勝広,赤浦 広紀,松永 浩明,永田 隆太郎,西村 哲治,手塚 雅勝,石田 功
    • Organizer
      フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      20130913-20130914
  • [Presentation] 投与経路による銀ナノ粒子の安全性と薬物相互作用の検討2013

    • Author(s)
      磯田 勝広,渡會 遥,赤浦広紀、松永浩明、西村哲治、石田 功、手塚 雅勝
    • Organizer
      フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      20130913-20130914
  • [Presentation] Influence of 50-nm polystyrene particles in inducing cytotoxicity in mice co-injected with carbon tetrachloride, cisplatin, or paraquat2013

    • Author(s)
      Katsuhiro Isoda, Yoshimi Shimizu, Tetsuji Nishimura, Masakatsu Tezuka, Isao Ishida.
    • Organizer
      49th-Congress of the European Societies of Tovicology
    • Place of Presentation
      Interlaken, Switzerland
    • Year and Date
      20130901-20130904
  • [Presentation] 銀ナノ粒子とナノシリカ粒子の細胞毒性評価に関する研究2013

    • Author(s)
      松永浩明、磯田勝広、赤浦広紀、山本峻大、永田隆太郎、西村哲治、手塚雅勝、石田功
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京都板橋区
    • Year and Date
      2013-10-26
  • [Presentation] 銀ナノ粒子と医薬品における相互作用の検討2013

    • Author(s)
      渡會遥,磯田勝広,蓑毛詩乃,青野豊大,手塚雅勝,石田功
    • Organizer
      第40回日本毒性学会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2013-06-17

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi