• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

セクレチンーオキシトシン系が担う社会的記憶の神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 24790236
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

高柳 友紀  自治医科大学, 医学部, 講師 (10418890)

Keywordsオキシトシン / セクレチン / 社会的記憶 / 視索上核
Research Abstract

社会的記憶は未知の個体と既知の個体を区別するための記憶で、ヒトが適切な社会生活を営む上で重要である。本研究の目的は、社会的記憶におけるセクレチン-オキシトシン系の生理的役割とその作用機序を明らかにすることである。
セクレチンを脳室内に投与すると視索上核のオキシトシン産生細胞が活性化され、単離した視索上核にセクレチンを添加するとオキシトシンの分泌が促進されることを明らかにしてきた。そこで、セクレチン受容体が視索上核のオキシトシン産生細胞に発現していることを免疫組織化学法で確認した。これらは、セクレチンが視索上核のオキシトシン産生細胞に直接作用し、脳内におけるオキシトシン分泌を促進していることを示唆している。また、オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスは社会的記憶の障害を示すが、セクレチンを脳室内に投与してもその障害は回復しなかった。一方で、セクレチン受容体遺伝子欠損マウスも社会的記憶の障害を示すが、オキシトシンを脳室内に投与すると、この障害が正常に回復した。これらのデータは、セクレチンがオキシトシンの上流で働いて社会的記憶を促進しており、セクレチン系の障害による社会的記憶異常がオキシトシンで回復することを示している。本研究による「セクレチン-オキシトシン系が社会的記憶を促進する」という新たな知見は、社会行動障害を示す疾患の病態解明と治療につながるもので、重要であると考える。
一方、時期部位特異的にオキシトシン産生ニューロンを破壊するための遺伝子改変ラットについて、デジタルPCRを用いてトランスジーンのコピー数を同定し、様々な用量のジフテリア毒素を脳室内に投与して、最適条件を探索した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] オキシトシン、ウロコルチン2014

    • Author(s)
      高柳 友紀、尾仲 達史
    • Journal Title

      日本臨牀 増刊号 最新肥満症学─基礎・臨床研究の最前線─

      Volume: 1059 Pages: 224-230

  • [Journal Article] Oxytocin receptor in the hypothalamus is sufficient to rescue normal thermoregulatory function in male oxytocin receptor knockout mice2013

    • Author(s)
      Kasahara Y, Sato K, Takayanagi Y, Mizukami H, Ozawa K, Hidema S, So KH, Kawada T, Inoue N, Ikeda I, Roh SG, Itoi K, Nishimori
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 154 Pages: 4305-4315

    • DOI

      10.1210/en.2012-2206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 母性行動と下垂体ホルモン2013

    • Author(s)
      尾仲 達史、高柳 友紀
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 28 Pages: 777-784

  • [Presentation] 社会的記憶の制御におけるセクレチンーオキシトシンシステムの役割2014

    • Author(s)
      高柳 友紀、尾仲 達史
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 下垂体後葉ホルモンとストレス・摂食・社会行動2013

    • Author(s)
      尾仲 達史、高柳 友紀、吉田 匡秀
    • Organizer
      創薬薬理フォーラム第21回シンポジウム
    • Place of Presentation
      長井記念館(東京)
    • Year and Date
      20130919-20130920
    • Invited
  • [Presentation] The medial amygdala - medullary prolactin-releasing peptide neuron pathway mediates neuroendocrine responses to conditioned fear stimuli2013

    • Author(s)
      Yoshida M, Takayanagi Y, Onaka T
    • Organizer
      10th World Congress on Neurohypophysial Hormones (WCNH 2013)
    • Place of Presentation
      ST George’s Bristol (Bristol, UK)
    • Year and Date
      20130715-20130719
  • [Presentation] 恐怖記憶の想起による神経内分泌反応には内側扁桃体-延髄PrRP産生ニューロン経路が関与する2013

    • Author(s)
      吉田 匡秀、高柳 友紀、尾仲 達史
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会 合同大会(Neuro2013)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Book] Advances in Cognitive Neurodynamics (III)2013

    • Author(s)
      Wang Y, Takayanagi Y, Onaka T
    • Total Pages
      753-757
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 自治医科大学 医学部 生理学講座 神経脳生理学部門 ホームページ

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/usr/pys1/admnpys1/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi