• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

プロスタノイドの急性腎不全病態形成における役割解明

Research Project

Project/Area Number 24790246
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小島 史章  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30550545)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsプロスタノイド
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究によって、プロスタグランジン(PG) E2受容体のひとつであるEP1が、シスプラチン誘発急性腎不全の病態形成において増悪因子として働くことを見出した。更に、このPGE2-EP1系の下流の標的因子として、炎症性サイトカインや酸化的ストレスの関与が示唆された。そこで本年度は、EP1拮抗薬の効果を検討した。薬物投与群では対照群に比べて、血清クレアチニンと血液尿素窒素によって評価されるシスプラチン誘発の腎障害の程度が軽減する傾向は認められたものの、当初の予想とは異なり、現段階では統計的に有意な効果を認めることは出来なかった。薬物の投与経路ならびに投与量などについて更に詳細な検討を要する。
シスプラチン投与後の摘出腎を標本として、PGE2の生合成過程に働く酵素群の発現動態について、リアルタイム RT-PCR 法をもちいて経時的に解析した。その結果、シクロオキシゲナーゼ(COX)のひとつであるCOX-2の発現と、COXの下流でPGE2の産生に特異的に働く膜型PGE合成酵素-1(mPGES-1)の発現が共に、シスプラチン投与24時間後より対照群と比較して有意に増加し、その発現の増加は48時間後および72時間後にピークとなることが明らかになった。一方、他のCOXアイソザイムであるCOX-1の発現については、シスプラチン投与群と対照群の間で差を認めなかった。したがって、腎臓におけるCOX-2とmPGES-1の発現の誘導が、シスプラチン誘発急性腎不全の病態形成過程におけるPGE2の過剰産生を生じ、PGE2-EP1系による腎不全病態の進展に関与する可能性が示唆された。
本研究課題によって、PGE2-EP1系の急性腎障害時における役割やその作用機序の一端を明らかにすることができた。本研究成果は、効果的な急性腎不全治療法の開発に重要な情報を提供するものと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The novel prostaglandin I2 mimetic ONO-1301 escapes desensitization in an anti-platelet effect due to its inhibitory action on thromboxane A2 synthesis in mice.2015

    • Author(s)
      Hitoshi Kashiwagi, Koh-ichi Yuhki, Fumiaki Kojima, Shima Kumei, Yoshiki Sakai, Shuh Narumiya Fumitaka Ushikubi.
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther.

      Volume: 353 Pages: 269-278

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 虚血による神経障害の分子メカニズム プロスタノイドの役割2014

    • Author(s)
      小島史章、結城幸一、柏木仁、粂井志麻、牛首文隆
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 72 Pages: 121-125

  • [Presentation] タバコ煙抽出液は血小板凝集を抑制する2015

    • Author(s)
      柏木仁、結城幸一、小島史章、粂井志麻、成宮周、牛首文隆
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 (愛知県 名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎におけるプロスタグランジン I2の役割解明2015

    • Author(s)
      粂井志麻、結城幸一、小島史章、柏木 仁、奥村利勝、成宮周、牛首文隆
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 (愛知県 名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] 炎症・免疫性疾患病態におけるプロスタノイド産生系・受容体シグナル系の役割2014

    • Author(s)
      小島史章
    • Organizer
      第5回 Okayama Young Investigator’s Seminar
    • Place of Presentation
      岡山大学 (岡山県 岡山市)
    • Year and Date
      2014-11-06
    • Invited
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎におけるプロスタノイドの役割解明2014

    • Author(s)
      結城幸一、粂井志麻、柏木 仁、小島史章、成宮 周、牛首文隆
    • Organizer
      第65回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      コラッセふくしま (福島県 福島市)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] タバコ煙抽出液の血小板凝集抑制作用2014

    • Author(s)
      柏木仁、結城幸一、小島 史章、粂井志麻、牛首文隆
    • Organizer
      第65回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      コラッセふくしま (福島県 福島市)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] Protective effect of the postaglandin I2-IP signal through the suppression of cytokines expression in nonalcoholic steatohepatitis.2014

    • Author(s)
      Shima Kumei, Koh-ichi Yuhki, Fumiaki Kojima, Hitoshi Kashiwagi, Toshikatsu Okumura, Fumitaka Ushikubi
    • Organizer
      Digestive Disease Week (DDW) 2014
    • Place of Presentation
      McCormick Place Convention Center (Chicago, IL)
    • Year and Date
      2014-05-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi