• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

概日リズムの中枢である視交叉上核の位置決定と機能獲得のしくみ

Research Project

Project/Area Number 24790288
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

畠山 淳  熊本大学, 発生医学研究所, 助教 (90404350)

Keywords視交叉上核 / Dbx1 / 核構造 / 発生 / 国際研究者交流(フランス)
Research Abstract

概日リズムの中枢である視交叉上核の発生機構を明らかにすることを目的とし、以下のことを明らかにした。1.視交叉上核を構成するニューロンを産生する神経幹細胞が位置する場所、2.Dbx1が視交叉上核ニューロンを産生する神経 幹細胞に発現していること、3.Dbx1が視交叉上核の形成に関わっている事。 本年は、Dbx1の役割を明らかにするためにノックアウトマウスの解析、Dbx1の強制発現実験を行った。視交叉上核のニューロンはマウスの胎生12日目から15日目に産生されることがわかっており、ホメオボックス型転写因子Dbx1は、 間脳の最も腹側に位置する神経幹細胞において、この時期に一過的に発現している。前年度に、視交叉上核のニューロンの一部は少なくとも、Dbx1を発現する領域の神経 幹細胞から産生されることを明らかにしている。Dbx1ノックアウトマウスの解析結果より、Dbx1陽性でみる視交叉上核の大きさが約10%減少しており、Rorα陽性のニューロンの数自体も減少していることが明らかとなった。一方、視交叉上核の一部のニューロンに発現しているホメオボックス型転写因子Lhx1は、若干ではあるが増えていることを示唆された。このことから、Dbx1は視交叉上核のRorα陽性ニューロンの運命を決定することに関わってい るのかもしれない。Dbx1は運命決定に関わっているのかさらに検討するために、Dbx1を発生期の視交叉上核幹細胞に強制発現させ、解析を継続している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Cadherin-based adhesions in the apical endfoot are required for active Notch signaling to control neurogenesis in vertebrates.2014

    • Author(s)
      Hatakeyama J, Wakamatsu Y, Nagafuchi A, Kageyama R., Shimamura K.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 141 Pages: 1671-1682

    • DOI

      10.1242/dev.102988.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconstruction of a seminiferous tubule-like structure in a 3 dimensional culture system of re-aggregated mouse neonatal testicular cells within a collagen matrix.2014

    • Author(s)
      Zhang J, Hatakeyama J, Eto K., Abe S-I.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2014.03.030.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「脳の形作り」の解明を目指して2013

    • Author(s)
      畠山 淳
    • Organizer
      動物植物生態学会三学会合同熊本例会
    • Place of Presentation
      熊本大学理学部(熊本)
    • Year and Date
      20131116-20131116
    • Invited
  • [Presentation] A novel boundary in the developing central nervous system2013

    • Author(s)
      Hatakeyama J, Lumsden A, Kageyama R, Shimamura K.
    • Organizer
      Exciting Biologies 2013
    • Place of Presentation
      Kempinski Hotel (Savudrija、クロアチア)
    • Year and Date
      20131017-20131019
  • [Presentation] 脳の形作りの解明を目指して2013

    • Author(s)
      畠山 淳
    • Organizer
      熊本シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      熊本大学発生医学研究所 及び グリーンピア南阿蘇(熊本)
    • Year and Date
      20130625-20130626
    • Invited
  • [Presentation] The apical end foot of nascent neuron controls the pace of neurogenesis through the regulation of notch signaling.2013

    • Author(s)
      Hatakeyama J, Wakamatsu Y, Nagafuchi A, Shimamura K.
    • Organizer
      Neuro2013 神経科学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20130620-20130623

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi