2015 Fiscal Year Annual Research Report
関節軟骨におけるPTH/PTHrP受容体の新規機能の解明
Project/Area Number |
24790291
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
平居 貴生 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80389072)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 生体分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
副甲状腺関連ペプチド(Parathyroid hormone related peptide; PTHrP)はPTH/PTHrP受容体に結合して、軟骨細胞増殖・肥大化を制御する。近年の研究成果より、PTH/PTHrP受容体およびGsαコンディショナルノックアウト(cKO)マウスを中心とした解析の結果、PTH/PTHrP受容体シグナルは静止軟骨細胞の未分化維持に関与していることが示唆されている。一方、本研究では、静止軟骨細胞におけるPTHrPの役割と未分化維持機構におけるPTH/PTHrP受容体シグナルの関与の可能性について検討した。新生児の関節部位から酵素処理法によって軟骨細胞の培養後、PTHrP刺激をおこない、標的遺伝子の変動をqPCR法を用いて解析した。その結果、PTHrP刺激によって転写因子Nuclear Factor, Interleukin 3 Regulated/ E4 Promoter-Binding Protein(Nfil3/E4BP4)mRNAが変動することが明らかにした。また、この転写因子Nfil3/E4BP4はp21をコードするCdkn1a遺伝子プロモーター上のDboxに結合しCdkn1aの発現を負に制御することを確認している。さらに、Nfil3/E4BP4は時計遺伝子である核内受容体REB-ERBsと協調的に票滝遺伝子の発現を制御していることを明らかにした。一方、軟骨スフェロイド培養法を用いた培養法の確立において一定の成果があった。新生児の関節部位から酵素処理法によって細胞を単離後、三次元スフェロイド培養法によって培養すると、培養軟骨細胞は細胞塊を形成することが明らかとなった。これら細胞塊の特徴としては、細胞塊を形成するが細胞増殖能は低く、静止軟骨細胞の特徴を再現する可能性が示唆された。
|
Research Products
(4 results)