• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

RUNX遺伝子の後転写制御は神経芽腫の増殖・分化を決定するか?

Research Project

Project/Area Number 24790325
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

井上 健一  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (90587974)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
KeywordsmicroRNA
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の進展はほとんどなかった。
理由は、大学院生の学位研究指導が重なり、本申請と関連のない3本の論文を、同時進行で進める必要があったからである。
昨今論文の査読が厳格化する傾向があり、投稿時点のデータで受理される雑誌が見つからないことも、余分に時間がかかった理由である。学位論文は年度前半に完了する予定だったのが、追加実験の要求など一つ一つに時間をかけることで、本申請に時間を割くことが実質不可能となった。
止むを得ず、一年延長することに決定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

最終年度から一年延長申請した。
理由は、大学院生の学位研究指導が重なり、本申請と関連のない3本の論文を、同時進行で進める必要があったからである。
昨今論文の査読が厳格化する傾向があり、投稿時点のデータで受理される雑誌が見つからないことも、余分に時間がかかった理由である。学位論文は年度前半に完了する予定だったのが、追加実験の要求など一つ一つに時間をかけることで、本申請に時間を割くことが実質不可能となった。
止むを得ず、一年延長することに決定した。

Strategy for Future Research Activity

上記論文は2本がMajor Revisionで投稿済み、もう1報はMajor Revisionで追加実験中である。遅くとも夏には学位研究指導は完了する。
よって本年度、前年度の計画に従い以下のように進める。
同定した候補microRNA候補を、定量RT-PCRの発現を指標に更に絞り込む。
候補microRNAを拮抗オリゴで機能阻害して、神経芽腫細胞株への影響を調べる。
機能阻害の指標として、RUNX1/3のウェスタンブロッティング、細胞増殖抑制・細胞死定量・細胞分化定量などを予定している。

Causes of Carryover

本研究は一年延長する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

同定した候補microRNA候補を、定量RT-PCRの発現を指標に更に絞り込む。
候補microRNAを拮抗オリゴで機能阻害して、神経芽腫細胞株への影響を調べる。
機能阻害の指標として、RUNX1/3のウェスタンブロッティング、細胞増殖抑制・細胞死定量・細胞分化定量などを予定している。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi