• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚生検によるレヴィ小体病の新たな診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 24790348
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

池村 雅子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80524553)

Keywordsパーキンソン病 / レヴィ小体病 / αシヌクレイン / 皮膚生検
Research Abstract

本研究の目的は、神経変性疾患であるレヴィ小体病の新たな診断法として、皮膚生検を確率することである。レヴィ小体病は中枢・末梢神経系を侵す全身病であり、これまでレヴィ小体の主成分である抗リン酸化αシヌクレイン(psyn)抗体を用いた免疫組織化学的検索により,皮膚にもレヴィ小体病理が広がっている事を明らかにしてきた。特異度は非常に高く、皮膚生検がレヴィ小体病の診断に有用であることは示されたが、感度が低い事が問題であった。そこでリン酸化蛋白牽出法であるin situ proximity ligation assay(PLA)法に注目した。まずはPLA法のうち一種類の抗リン酸化αシヌクレイン抗体を用いsingle recognition法でレヴィ小体病理の検出を試みたが、PLA法によるレヴィ小体病理の可視化は成功したものの、従来の免疫組織化学的検索よりも高感度とは言い難い結果であった。そこで、その他の抗リン酸化αシヌクレイン抗体の染色増感法として、Metal enhanced DAB法、Biotin標識タイラミドをABC法と組み合わせたcatalyzed single amplification (CSA)法を試みた結果、CSA法で陽性像が増加する事が確認された。また、近年蛋白分解処理を行う事でリン酸化されていないαシヌクレインの異常蓄積を検出する方法が注目されているため、抗αシヌクレイン抗体を用い、蛋白分解処理を行って免疫組織化学を脳及び皮膚組織に施行したところ、良好な染色性の結果が得られた。よって、psynのCSA法及び蛋白分解処理を用いたαシヌクレイン染色の2種類を用いて、多数例を染色し、各レヴィ小体病ステージごとの陽性率や実際の皮膚生検を用いて検討を行っている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Plexiform angiomyxoid myofibroblastic tumor (PAMT) of the stomach. A case report focusing on its characteristic growth pattern.2014

    • Author(s)
      Ikemura M, Maeda E, Hatao F, Aikou S, Seto Y, Fukayama M.
    • Journal Title

      International journal of clinical and experimental pathology

      Volume: 7 Pages: 685-689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中縦隔嚢胞を示した甲状腺乳頭癌右気管傍リンパ節転移の1例2013

    • Author(s)
      福井梨紗,村川知弘,此枝千尋,井上雄太,日野春秋,一瀬淳二,北野健太郎,長山和弘,安樂真樹,池村雅子,木村百合香,中島淳
    • Journal Title

      胸部外科

      Volume: 66 Pages: 1109-1112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two cases with hepatic amyloidosis suspected of having primary sclerosing cholangitis.2013

    • Author(s)
      Hirano K, Ikemura M, Mizuno S, Tada M, Isayama H, Watanabe T, Saito T, Kawahata S, Uchino R, Hamada T, Miyabayashi K, Sasaki T, Kogure H, Yamamoto N, Sasahira N, Koike K, Fukayama M, Sugawara Y, Kokudo N.
    • Journal Title

      hepatology research

      Volume: 43 Pages: 911-916

    • DOI

      10.1111/hepr.12034. Epub 2013 May 15.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 左室補助人工心臓(LVAD)装着剖検例における脳血管障害の病理学的検討2013

    • Author(s)
      池村 雅子, 木下 修, 木村 光利, 絹川 弘一郎, 小野 稔, 村山 繁雄, 深山 正久.
    • Organizer
      第102回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Presentation] 特徴的病理像を呈した髄膜炎の一剖検症例2013

    • Author(s)
      池村雅子,田中麻理子,松坂恵介,山本和孝,清水潤,辻省次,深山正久,村山繁雄
    • Organizer
      第54回日本神経病理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130424-26

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi