2013 Fiscal Year Annual Research Report
腸炎ビブリオの3型分泌装置1による細胞死誘導機構の解析
Project/Area Number |
24790416
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松田 重輝 大阪大学, 微生物病研究所, 特任助教 (30506499)
|
Keywords | 細菌 / 腸炎ビブリオ / 3型分泌装置 / 細胞死 |
Research Abstract |
食中毒原因菌である腸炎ビブリオは、3型分泌装置1依存的に培養細胞に対して強い細胞毒性を示すが、その作用機序は不明な点が多い。本研究課題ではT3SS1から分泌されるエフェクターであるVepA、VopSについての解析、およびその標的分子の探索を行った。昨年度までにVepAについて単独で細胞毒性エフェクターとして機能することを明らかとした。また、酵母を用いたゲノムワイドスクリーニングによりVepAの毒性に関与する宿主側因子としてV-ATPaseのcサブユニットを同定している。また、VopSについては新規の標的候補分子を同定した。 本年度は昨年度に同定したVopSの標的候補分子について、VopSに対する相互作用を検討し、VopSのAMP化活性部位に依存的に相互作用することを見出した。一方で、培養細胞においてこの標的候補分子の発現をノックダウンし、腸炎ビブリオ感染によりVopSの毒性に対する寄与を評価すると、VopSによる細胞形態変化に影響が認められなかったことから、この標的候補分子はVopSの細胞形態変化を誘導する活性には関与しないと考えられた。また、これらVopSに関する解析の過程において、VopSが細胞内で形質膜に局在している可能性を見出した。VopSはRhoファミリー Gタンパク質をAMP化する活性を有することから、VopSの膜局在化が標的となる活性型Rhoファミリー Gタンパク質へのアクセスに有利に働く可能性が考えられた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] The Vibrio parahaemolyticus effector VopC mediates Cdc42-dependent invasion of cultured cells but is not required for pathogenicity in an animal model of infection2014
Author(s)
Okada R, Zhou X, Hiyoshi H, Matsuda S, Chen X, Akeda Y, Kashimoto T, Davis BM, Iida T, Waldor MK, Kodama T
-
Journal Title
Cell Microbiol
Volume: 16
Pages: 938-947
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-