• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞侵入性細菌における菌体のユビキチン化関連因子の解析

Research Project

Project/Area Number 24790420
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

吉川 悠子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (00580523)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細菌 / リステリア / 感染症 / オートファジー / ユビキチン
Outline of Annual Research Achievements

リステリアは細胞内に侵入すると、菌体表面に発現したActAタンパク質により宿主タンパク質を積極的に集積させ、細胞内を運動する。しかし、ActAタンパク質の欠損または機能不全により、菌体周囲に宿主タンパク質を集積できない場合、菌体は直接ユビキチン化され、選択的オートファジーによる分解が誘導される。しかしながら、直接的なリステリア菌体へのユビキチン化の機序は未だ明らかでない。そこで本研究では、リステリア菌体のユビキチン修飾に関わる分子の同定およびその機能解析を通し、宿主細胞の自然免疫システムにおける役割の選択的オートファジーの認識機構の解明を目的とした。
in vitroユビキチネーションアッセイと液体クロマトグラフィー質量分析法を組み合わせた方法にて、菌体のユビキチン化に関わる候補分子が得られたが、このうち、リステリア側の分子はいずれも菌体表面に発現していることは確認できなかった。昨年度までに、イヌ腎臓尿細管上皮細胞由来MDCK細胞において、宿主側候補因子の一つであるユビキチンリガーゼの発現をノックダウンすると、ActA欠損株の宿主細胞への侵入効率およびユビキチン化される菌体の割合が低下することが分かっている。しかし、MDCK細胞に対して、市販の抗体が反応せず、解析が困難であった。そこで、宿主細胞をヒト結腸がん由来SW480細胞に変更し、MDCK細胞と同様に効率良くActA欠損株に対するオートファジーが誘導されることを確認したうえで、このユビキチンリガーゼの挙動を解析したところ、菌体のユビキチン化の開始と同時期である感染1時間後から、ActA欠損株の菌体周囲に集積することが分かった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Simple and sensitive analysis of histamine and tyramine in Japanese soy sauces and their intermediates using the stable isotope dilution HILIC–MS/MS method.2014

    • Author(s)
      Todoroki, K., Ishii, Y., Miyauchi, C., Kitagawa, S., Min, J. Z., Inoue, K., Yamanaka, T., Suzuki, K., Yoshikawa, Y., Ohashi, N. and Toyo'Oka, T.
    • Journal Title

      Journal of Agricultual Food Chemistry

      Volume: 62 Pages: 6206–6211

    • DOI

      10.1021/jf500767p.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静岡県の野生動物から得たマダニ類 (Ixodidae)2015

    • Author(s)
      高田 歩, 呉 東興, 吉川 悠子, 大橋 典男
    • Organizer
      第67回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 漬物より分離した乳酸菌が有する抱合胆汁酸脱抱合酵素の解析2015

    • Author(s)
      岩井克機, 尾崎順哉, 吉川悠子, 大橋典男
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度岡山大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] グラム陰性菌リポ多糖構成分子lipid AのLC-MS分析法の確立2015

    • Author(s)
      大石美月、吉川悠子、大島寛史、三好規之
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度岡山大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] アナプラズマ症の特異抗体検出による患者探索の現状報告2014

    • Author(s)
      呉東興,高娃,吉川悠子,川森文彦,池ヶ谷朝香,川上万里,岸本壽男,森田裕司,中堂園文子,御供田睦代,能勢裕久,池田賢一,増澤俊幸,安藤秀二,大橋典男
    • Organizer
      第21回リケッチア研究会 研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-21 – 2014-12-21
  • [Presentation] ラーゲン誘発性関節炎モデルマウスにおけるトマトサポニンの抗炎症効果2014

    • Author(s)
      吉川悠子,片柳悠紀,三好規之,福富竜太,大橋典男
    • Organizer
      第19回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [Presentation] Anaplasma phagocytophilum感染患者血清中に存在する抗体の検出法に関する検討2014

    • Author(s)
      呉東興,高娃,吉川悠子,川森文彦,川上万理,岸本壽男,森田裕司,増澤俊幸,安藤秀二,大橋典男
    • Organizer
      第97回日本細菌学会関東支部総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-10-31
  • [Presentation] 南アルプス産トガリネズミ2種に寄生するケモチダニ類の新たな知見2014

    • Author(s)
      高田歩,佐々木彰央,吉川悠子,大橋典男
    • Organizer
      2014年度日本ダニ学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [Presentation] Tick-associated Anaplasmataceae pathogens in Japan.2014

    • Author(s)
      Ohashi N., Yoshikawa Y., Gaowa, Wuritu, Wu D., Kawamori F.
    • Organizer
      XIV International Congress of Acarology
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi