• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

E型肝炎ウイルスの肝細胞への吸着・侵入機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24790452
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

塩田 智之  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 任期付研究員 (80616144)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsE型肝炎ウイルス(HEV) / HEVレセプター候補 / HEV 非感受性細胞 / レセプター候補安定発現HEV非感受性細胞 / HEV高速増殖能獲得馴化細胞株 / HEV感染阻害評価系 / ペプチドモチーフ / 相互作用因子
Outline of Annual Research Achievements

1)レセプター候補遺伝子搭載哺乳細胞発現ベクターによる非感受性細胞のレセプター候補安定発現株の樹立。哺乳類細胞において候補遺伝子を安定発現するベクターを昨年度に構築した。本年度は、当該ベクターを用いて、レセプター候補安定発現細胞株を樹立した。そこで、バルクの樹立細胞を用いて感受性復帰試験を試みたが、複数の矛盾点が生じたため、シングルセルクローニングを行っている。非感受性細胞でのレセプター候補の発現量について、再現性のよい安定したクローンを取得し、感受性復帰再試験を再度行う予定である。
2) レセプター同定に向けたHEV高速増殖能獲得馴化細胞株の作製。既に、結合能評価系を確立し、結合能およびに阻害能評価への応用が可能となったが、現在までの所、市販モノクローナル抗体の阻害能は見出せていない。そこで、新たに感染阻害評価系の構築を目指した。既報によって、HEVが馴化によって高速増殖能を獲得することが報告されている(Lorenzo et al. Virus Research 2008)。そこで、今後の展開を鑑み感染性クローンを有するG3の馴化株を作製した。増殖曲線がプラトーに達した時点で、新しい細胞に植え継ぐことを繰り返し、10日前後で感染感受性を評価可能な系の構築に成功した。今後、1)への応用が重要課題である。
3)結合能の阻害が想定される各種ポリペプチド、モノクローナル抗体の評価。レセプター候補は、細胞接着因子として知られ、細胞表面上の膜蛋白質と相互作用を行い、特定のペプチドモチーフに結合することが知られている。当該モチーフは、配列情報レベルでHEVの構造タンパク質に高度に保存されているこが分かっている。そこで、抗相互作用因子抗体、特定のモチーフペプチドの結合に与える影響を予備実験レベルではあるが確認したところ、阻害能が示唆された。今後、結合能・感染能評価系を用いて詳細に検討する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Establishment of hepatitis E virus infection-permissive and -non-permissive human hepatoma PLC/PRF/5 subclones2015

    • Author(s)
      Tomoyuki Shiota, Tian-Cheng Li, Sayaka Yoshizaki, Takanobu Kato, Takaji Wakita and Koji Ishii
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 59(2) Pages: 89-94

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12219.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] E型肝炎ウイルス感染性規定宿主因子候補に関する研究2014

    • Author(s)
      塩田智之、李天成、吉崎佐矢香、西村順裕、清水博之、下島昌幸、西條政幸、脇田隆字、石井孝司
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Searching for the host factors involved in hepatitis E virus infection2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Shiota
    • Organizer
      2014 MGH-UTokyo Symposium: Frontiers in Biomedical Engineering (Celebrating the 10th year of MGH-UTokyo Summer Student Internship Program)
    • Place of Presentation
      Simches Conference Room 3110, MGH, Boston, MA, USA
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-24
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi