• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

水痘帯状疱疹ウイルス特異的CTL抗原の探索とワクチン接種に伴う細胞性免疫の解析

Research Project

Project/Area Number 24790456
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

金井 亨輔  近畿大学, 医学部, 助教 (20596621)

Keywords水痘帯状疱疹ウイルス / 感染防御 / 細胞性免疫
Research Abstract

水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)に対する感染防御には, 細胞性免疫(CMI)が大きく関わると考えられている. VZV CMIはVZV感染細胞抽出液抗原を用いたELISPOT法などにより定量される. CMIを誘導する既知のVZV蛋白は僅かで, 他の蛋白の寄与や主要なCMI抗原など不明な点も多い. 他のヘルペスウイルスでは主要なCMI抗原蛋白は核に存在することから, VZVの核蛋白21種を個別に発現させたHEK293T細胞核抽出液を抗原とし, ELISPOT法を用いて, 20名の水痘既往のある健常人ボランティアから得た末梢血単核球(PBMC)を対象に, CMI応答を共通して誘導する蛋白を探索した. その結果、VZV ORF8, 61, 62, 63, 66は80%以上の検体でCMI応答を誘導した。このうちORF8, 61, 66は今回の我々の検討で初めて明らかにした. 引き続き、ORF61, 66のCMI抗原となるエピトープの同定を試みた. まず, ORF61, 66をそれぞれ3断片に分けて抗原とし、ORF61, 66に対し強いCMI応答を引き起こした4名の健常人PBMCを用いて抗原性を比較した. その結果, ORF66は共通したCMI応答が見られず以降の解析を断念した. ORF61はC末端断片で共通して応答が見られたことから, この領域をカバーする22種のオリゴペプチドを抗原としたELISPOT法によりエピトープ同定を試みた. 結果, ORF61のアミノ酸番号288-307及び348-367の2配列で共通してCMI応答が見られ, これらがエピトープ領域となっていると考えられた. VZVではヒトサイトメガロウイルスの核蛋白であるpp65のような単独で強力な抗原蛋白は見出されず, 複数の抗原によってCMI応答が引き起こされている可能性が示唆された.

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Presence of Epstein-Barr virus-infected B lymphocytes with thyrotropin receptor antibodies on their surface in Graves' disease patients and in healthy individuals.2014

    • Author(s)
      Nagata K, Higaki K, Nakayama Y, Miyauchi H, Kiritani Y, Kanai K, Matsushita M, Iwasaki T, Sugihara H, Kuwamoto S, Kato M, Murakami I, Nanba E, Kimura H, Hayashi K.
    • Journal Title

      Autoimmunity.

      Volume: 47(3) Pages: 193-200

    • DOI

      doi: 10.3109/08916934.2013.879863.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi