2014 Fiscal Year Annual Research Report
ウエストナイルウイルス感染ノックアウトマウスにおける脳内浸潤特異的T細胞の検討
Project/Area Number |
24790457
|
Research Institution | Clinical Research Center for Allergy and Rheumatology, National Hospital Organization, Sagamihara National Hospital |
Principal Investigator |
北浦 一孝 独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), 診断・治療研究室, 研究員 (00518136)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ウエストナイル / 日本脳炎ウイルス / フラビウイルス / TCRレパトア解析 / qPCR |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ウエストナイルウイルス(WNV)感染にお寝る病態解明のために、マウスを用いた感染実験を実施した。WNVと同じ血清型である日本脳炎ウイルス(JEV)はWNVと比べて危険度のカテゴリが低く取扱いが容易であるため、予備実験としてJEVにおける反応性をまず検討した。さらにKOマウスのバックグラウンドはC57BL/6マウスであるが、これまで実施してきた実験ではウイルス反応性が良いC3Hマウスを採用していたため、WTのC57BL/6における反応性の評価から進める流れとなった。感染実験に使用したウイルスはJEVのOArS982株で、濃度非依存的に約半数のマウスを死亡させ、半数は生存する病態を示すことが知られている。病態の差異が細胞性免疫の違いによって引き起こされる可能性を考慮するため、生存群と死亡群についてqPCRを用いたサイトカインプロファイル、T細胞関連遺伝子、細胞障害性因子の検討を実施した。さらにT細胞の特異性を評価するため、TCRレパトア解析を実施した。結果、死亡群では生存群に対して有意にTh1サイトカイン、細胞障害性因子の増加が認められ、TCRレパトア解析では、脳内に浸潤するT細胞は生存群と死亡群で異なることを証明した。したがって、JEV感染において、両群間では異なるT細胞の浸潤とその誘導する異なる細胞性免疫によって生死が分かれる可能性が示唆された。本研究は3年で満期となるため、書類上では一旦終了となるが、感染実験における基礎的知見を収集することができたため、今後も引き続き機会を見て研究を進めることとする。
|
Research Products
(1 results)