• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

T細胞におけるBcl11bの役割

Research Project

Project/Area Number 24790465
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

広瀬 哲史  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10415276)

KeywordsBcl11b / T細胞 / 胸腺 / 分化 / リンパ球 / 自然免疫
Research Abstract

申請者らは、亜鉛フィンガー転写因子Bcl11bがT細胞分化初期において、自然免疫に属するNK細胞分化を阻止し、T細胞への運命を維持することを明らかにしてきた。さらに、さまざまなT細胞小集団が分化する際のBcl11bの役割を検討するため、T細胞特異的Creトランスジーンによる条件欠損マウスや、Bcl11bに826番目のセリンをグリシンに置換する変異を導入したマウスを解析してきた。その結果、Bcl11bの活性低下によってCD8+細胞やNKT細胞の分化が阻害されること、さらに、胸腺CD8+細胞においては、Bcl11bの機能が低下すると、活性化マーカーCD44やCD122が発現上昇し、マイトジェン刺激によって迅速にIFN-gammaが産生されること、くわえてCD122やIFN-gammaの発現を制御する転写因子Eomesも発現していることを明らかにしてきた。これらは、胸腺CD8+細胞の活性化を示していると考えられる。
これらの結果を踏まえ、25年度は、Bcl11bの活性が低下している胸腺CD8+細胞の転写産物をマイクロアレイ法により網羅的に解析した。この結果、上にあげた以外にもCD8+T細胞の活性化を示す遺伝子の上昇が認められるたものの、 細胞増殖と関連する遺伝子群の発現は低下していたことから、抗原刺激に応答して増殖するエフェクターT細胞とは区別されることが明らかになった。一方、自然免疫を担うTリンパ球に特徴的な遺伝子群の発現が上昇していたことが判明した。これらの結果は、Bcl11bは、T細胞分化の初期のみならず、さまざなT細胞小集団に分化する際にも自然免疫的な性質の発現を抑制することを示唆している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Cell of origin in radiation-induced premalignant thymocytes with differentiation capability in mice conditionally losing one Bcl11b allele2013

    • Author(s)
      Go R, Hirose S, Katsuragi Y, Obata M, Abe M, Mishima Y, Sakimura K, Kominami R
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 104 Pages: 1009-1016

    • DOI

      10.1111/cas.12193

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 理研ENU マウスから明らかになったBcl11b のT 細胞における役割2013

    • Author(s)
      広瀬哲史
    • Organizer
      第27回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      つくば市 理化学研究所バイオリソースセンター・森脇和郎ホール
    • Year and Date
      20130628-20130629
  • [Presentation] The Bcl11b transcription factor prevents the intrathymic development of innate CD8 T cells2013

    • Author(s)
      Satoshi Hirose, Rieka Go, Yoshinori Katsuragi, Yoshiyuki Sakuraba, Yoichi Gondo, and Ryo Kominami
    • Organizer
      The 6th International Workshop of Kyoto T Cell conference
    • Place of Presentation
      京都 京都大学芝蘭会館
    • Year and Date
      20130603-20130607
  • [Presentation] Meis1は表皮幹細胞の維持と皮膚発がんに必要である

    • Author(s)
      奥村和弘,齋藤慈,青戸良賢,八谷剛史,榊原康文,葛城美徳,廣瀬哲史,木南 凌,後飯塚僚,中村卓郎,若林雄一
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸 神戸国際会議場
  • [Presentation] Meis1 は腫瘍悪性化を制御する

    • Author(s)
      奥村和弘、齋藤慈、八谷剛史、榊原康文、大澤光次郎、岩間厚志、廣瀬哲史、木南凌、後飯塚僚、中村卓郎、若林雄一
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜 パシフィコ横浜
  • [Remarks] 新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞医学専攻 遺伝子制御講座分子生物学分野

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/bc1/welcome.html

  • [Remarks] 新潟大学医学部医学科 教育・研究活動紹介 > 研究内容一覧 > 分子遺伝学

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/research/kiso/seika01.html

  • [Remarks] 科学技術振興機構データベースJ-GLOBAL  研究者の詳細情報 廣瀬哲史

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901093250119174

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi