2012 Fiscal Year Research-status Report
RhoH欠損マウスで認められる乾癬様皮膚炎の発症機構
Project/Area Number |
24790491
|
Research Institution | 独立行政法人国立国際医療研究センター |
Principal Investigator |
為広 紀正 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (80597881)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 乾癬 |
Research Abstract |
T細胞は、胸腺内でのレパトア選択により自己と非自己を識別する能力を獲得するため、T細胞分化の分子基盤を理解することは自己免疫疾患研究において非常に重要である。本研究では、T細胞分化過程の要衝として働くRhoHという分子を切り口にし、自己免疫疾患である乾癬の発症機序の解明に取り組んだ。 初年度における解析では、RhoH欠損マウスの眼瞼で認められる慢性皮膚炎において、CD4陽性T細胞や好中球が炎症部位に浸潤してきている事を確認し、また、ケラチノサイトの増殖促進による表皮の肥厚を観察した。更に、テープストリッピングによる角質除去がケブネル現象を誘導し、ヒト乾癬患者の病理所見と非常に良く似た炎症像がRhoH欠損マウスで認められる事が判明した。これらの結果から、RhoH欠損マウスは乾癬モデル動物として有用であると期待できる。そこで、本病態の発症機序について詳細に検討するため、まずT細胞に依存した応答であるかを検証した。T細胞を欠くヌードマウスにRhoH欠損マウスのリンパ節から調製した細胞を移入し、病態が再現出来るかどうかを確かめたところ、RhoH欠損マウス由来細胞を移入した野生型ヌードマウスは、移植後二週間で眼瞼に腫れを認め、本病態の発症にはT細胞が関与している事が示唆された。一方で、RhoHの機能制御機構として着目したユビキチン化については、TCR刺激を受けたT細胞においてユビキチン化依存的にRhoHが分解される事が明らかとなり、現在論文の投稿準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度予定していた①RhoHノックアウトマウスに認められる乾癬様症状の病理学的診断、②発症機構の解析、④RhoHの発現制御解析のほぼ全ての解析が終了し、次年度に予定していた研究計画に取りかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初に予定していた研究計画に従い、①血漿中サイトカインプロファイリング、②細胞移入による病態の再現や機能性T細胞への分化能の検討、③病態の改善方法の探索等を順次進めて行く。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
160万円 消耗品代 10万円 国内旅費 10万円 学会誌投稿料
|
Research Products
(2 results)