• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

機能性ディスペプシア治療薬の開発を目指した新規病態モデル動物の開発と薬効評価

Research Project

Project/Area Number 24790536
Research InstitutionJosai International University

Principal Investigator

田嶋 公人  城西国際大学, 薬学部, 准教授 (60406783)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアリルイソチオシアネート / カプサイシン / 機能性ディスペプシア / 胃粘膜微小炎症 / 胃運動 / ワサビ受容体TRPA1 / 実験動物 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

当該研究は、ストレス性胃腸機能障害である”機能性ディスペプシア (FD)”の治療薬開発を支える病態モデル動物の開発とそのモデル動物を用い既存薬の新たな薬効価値を見出すことを最終目標としている。平成26年度はこれまでの成果が実り、「ヒトFD様症状に類似した病態モデル動物」を作製する上で病態要因の1つと考えられる胃運動減弱状態をワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート (AITC) にて作製するに成功した。さらに、それは薬効評価可能であることが示された。以下、最終年度の研究成果を中心に記す。
(1) AITCによる胃運動減弱モデルマウス
我々は、覚醒下マウスへのAITC経口投与いより胃運動減弱状態を引き起こすが、胃粘膜傷害を惹起しないことを観察した。さらに、AITC誘起胃運動減弱は、既存の胃腸運動改善薬であるイトプリド、モサプリド、ネオスチグミン、そして、FD治療薬アコチアミドで改善することを見出した。それ故、AITC誘起胃運動減弱モデルマウスは胃運動改善薬を評価できる動物モデルであるとともに、FD様症状を反映した病態モデル動物として開発可能であることが示唆された(田嶋ら. 2014.第8回機能性ディスペプシア研究会)。
(2) FD様症状の病態成因の解析
我々はラット胃粘膜初代培養細胞を用い、AITCはタイトジャンクションバリアを崩壊すること明らかにした (Tashima et al. 2014, doi: org/10.5772/58603)。さらに、ラット胃粘膜ev-vivoチェンバーを用いAITCは炎症初期に生じる粘膜血管透過性の亢進を誘起するが、肉眼的胃粘膜損傷を生じないことを見出した (渡邉ら. 2015.3, 日本薬学会第135年会)。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Distribution of transient receptor potential cation channel subfamily V member 1-expressing nerve fibers in mouse esophagus.2014

    • Author(s)
      Matsumoto K, Hosoya T, Ishikawa E, Tashima K, Amagase K, Kato S, Murayama T, Horie S.
    • Journal Title

      Histochem Cell Biol

      Volume: 142 Pages: 635-644

    • DOI

      10.1007/s00418-014-1246-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートは覚醒下マウスの胃運動を減弱させる:胃運動低下病態モデルマウスの作製2014

    • Author(s)
      田嶋公人、松本健次郎、堀江俊治
    • Journal Title

      Ulcer Research

      Volume: 41 Pages: 32-35

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] TRPM8 has a key role in experimental colitis-induced visceral hyperalgesia in mice.2014

    • Author(s)
      Hosoya T, Matsumoto K, Tashima K, Nakamura H, Fujino H, Murayama T, Horie S.
    • Journal Title

      Neurogastroenterol Motil.

      Volume: 26 Pages: 1112-1121

    • DOI

      10.1111/nmo.12368

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Orally active opioid μ/δ dual agonist MGM-16, a derivative of the indole alkaloid mitragynine, exhibits potent antiallodynic effect on neuropathic pain in mice.2014

    • Author(s)
      Matsumoto K, Narita M, Muramatsu N, Nakayama T, Misawa K, Kitajima M, Tashima K, Devi LA, Suzuki T, Takayama H, Horie S.
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther.

      Volume: 348 Pages: 383-392

    • DOI

      0.1124/jpet.113.208108.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 麻酔下ラットにおけるワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートによる胃粘膜炎症の惹起 ―TRPA1チャネルの関与―2015

    • Author(s)
      渡邉裕斗、田嶋公人、高野翔太、堀江俊治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] Transient Receptor Potential Melastatin 2チャネルの発現とラット大腸炎モデルにおける内臓痛覚過敏への関与2015

    • Author(s)
      那須円香、宇佐美 龍逸、松本 健次郎、天ヶ瀬紀久子、田嶋公人、堀江俊治、加藤伸一
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] マウス直腸におけるカプサイシン受容体TRPV1発現神経とセロトニン5-HT3・5-HT4受容体の関係の免疫組織化学的解析2014

    • Author(s)
      堀江俊治、田嶋公人、松本健次郎
    • Organizer
      第16回日本神経消化器病学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-07
  • [Presentation] 炎症性腸疾患の内臓痛覚過敏における冷感受性TRPチャネルの関与~創薬ターゲットとしてのTRPM8の可能性~2014

    • Author(s)
      細谷拓治、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      第42回日本潰瘍学会
    • Place of Presentation
      慶應大
    • Year and Date
      2014-11-01
  • [Presentation] 胃粘膜上皮バリア機能調節におけるワサビ受容体TRPA1の役割2014

    • Author(s)
      堀江俊治、松本健次郎、田嶋公人
    • Organizer
      第42回日本潰瘍学会
    • Place of Presentation
      慶應大
    • Year and Date
      2014-11-01
  • [Presentation] 大腸炎モデルラットの内臓痛覚過敏状態におけるTransient Receptor Potential Melastatin 2 チャネルの関与2014

    • Author(s)
      松本健次郎、田嶋公人、天ヶ瀬紀久子、加藤伸一、堀江俊治
    • Organizer
      第42回日本潰瘍学会
    • Place of Presentation
      慶應大
    • Year and Date
      2014-10-31
  • [Presentation] 覚醒下マウスにおける大建中湯の胃機能に対する薬理作用―熱感受性TRPV1チャネルとの関連―2014

    • Author(s)
      奥見裕邦、田嶋公人、橋本和樹、松本健次郎、並木隆雄、堀江俊治
    • Organizer
      第31回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-08-31
  • [Presentation] 麻酔下ラットにおける大建中湯のバニロイド受容体TRPV1を介する胃粘膜血流増大作用:NOの関与2014

    • Author(s)
      來村昌紀、田嶋公人、堀江俊治、並木隆雄、秋葉哲生、寺澤捷年
    • Organizer
      第31回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-08-31
  • [Presentation] ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートを用いた薬効評価可能な胃運動減弱モデルマウスの確立2014

    • Author(s)
      橋本和樹、田嶋公人、今井 拓、松本健次郎、堀江俊治
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      大阪・近畿大学薬学部
    • Year and Date
      2014-08-28
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎モデルマウス遠位結腸粘膜におけるTRPM8発現神経線維の増加と内臓痛覚過敏への関与2014

    • Author(s)
      細谷拓治、松本健次郎、田嶋公人、村山俊彦、堀江俊治
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京・星薬科大学
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデルラットの内臓痛覚過敏における温度感受性TRPM2チャネルの関与2014

    • Author(s)
      中野邦子、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京・星薬科大学
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] デキストラン硫酸ナトリウム誘導性大腸炎マウスにおけるセロトニン5-HT3受容体拮抗薬による炎症抑制作用の機序2014

    • Author(s)
      樺澤恵美、松本健次郎、田嶋公人、加藤伸一、堀江俊治
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京・星薬科大学
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートを用いた胃運動改善薬の作用―機能性ディスペプシア病態モデル動物の作製に向けて―2014

    • Author(s)
      今井 拓、田嶋公人、橋本和樹、松本健次郎、堀江俊治
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京・星薬科大学
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] Role of Transient Receptor Potential Melastatin 2 (TRPM2) Channels in Visceral Pain and Hypersensitivity in Rats.2014

    • Author(s)
      Matsumoto K., Tashima K., Kato S., Horie S.
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2014
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2014-05-04 – 2014-05-06
  • [Book] 「FDの分子機構:末梢性内臓知覚過敏と温度感受性TRPV1チャネル」機能性ディスペプシア 日本人に適した診療を求めて2014

    • Author(s)
      堀江俊治、松本健次郎、田嶋公人
    • Total Pages
      12ページ/158ページ
    • Publisher
      フジメディカル出版
  • [Book] "Cooperative effects of neuronal nitric oxide synthase and endothelial nitric oxide synthase on gastric hyperemic response to intragastric capsaicin" Capsaicin-Sensitive Neural Afferentation and the Gastrointestinal Tract: from Bench to Bedside2014

    • Author(s)
      Horie S, Raimura M, Matsumoto K, Namiki T, Terasawa K, Tashima K.
    • Total Pages
      21ページ/364ページ
    • Publisher
      Intech
  • [Book] ”Allyl isothiocyanate, a pungent ingredient of wasabi and mustard oil, impairs gastric paracellular barrier in primary cultures from the rat stomach via TRPA1-independet pathway” Capsaicin-Sensitive Neural Afferentation and the Gastrointestinal Tract: from Bench to Bedside2014

    • Author(s)
      Tashima K, Kabashima M, Matsumoto K, Yano S, Hagen SJ, Horie S.
    • Total Pages
      23ページ/364ページ
    • Publisher
      Intech

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi