• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

MPO阻害剤によるベンゼン・放射線誘導骨髄障害、AML発がんの予防

Research Project

Project/Area Number 24790602
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

西川 拓朗  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (90535725)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsベンゼン / 発がん / 急性骨髄性白血病 / ミエロペルオキシダーゼ
Research Abstract

ベンゼンは産業現場で広く使用されているが、骨髄障害や急性骨髄性白血病を誘発することも知られている。しかし、その発がん機構はわかっていない。
我々は、これまでの研究でベンゼン自体にも細胞毒性を認めるが非常に弱く、ベンゼン毒性の主因はベンゼン代謝物であり、そのベンゼン代謝物の一つである1,2,4-benzenetriol(BT)をヒト骨髄細胞(HL60細胞)に曝露すると、細胞が豊富に有するミエロペルオキシダーゼ(MPO)によりHOClが生じ、ハロゲン化DNAが生じることを明らかにした。
今年度の研究成果として、まずは、MPOを有さないリンパ球系の細胞であるU937細胞にBTを曝露しても細胞毒性(アポトーシス)が生じないこと、RNAiを用いてMPOをRNAレベルでノックダウンした後にBTをHL60細胞に曝露をしても、やはりアポトーシスはほぼ生じないことを確認した。この2つの追加実験の結果からも、MPOがBTの細胞毒性で大きな役割を果たしていることが示唆される。そこで、次に我々は、BTを暴露した時にHL60細胞の遺伝子発現がどのように変化をし、MPOを特異的阻害剤である4-aminobenzoic acid hydrazide (ABAH)で阻害するとどのようにHL60細胞の遺伝子発現がさらに変化するのか、マイクロアレイを用いて網羅的に解析した。BTを暴露したところ、アポトーシス、酸化ストレス、発がん、転写因子、細胞増殖シグナル関連の多数の遺伝子がいずれも発現増多を示した。そして、ABAHで前処理をすることにより、上記の遺伝子群が全て発現が抑制されていることもわかった。以上よりABAHという一つの低分子化合物でMPOを抑制するだけで、劇的にBTの細胞毒性を抑制し、BT暴露により生じる遺伝子発現の変化さえも抑えることから、ベンゼン発がんの予防手段になり得る可能性があると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1,2,4-benzenetriol(BT)の細胞毒性の中心になっているのがミエロペルオキシターゼであると我々は考えているが、今年度行った実験方法でもそのことが確かめられた。また、BTを曝露したときに遺伝子発現プロファイルがどのように変化するかを、初めて報告した。そして、BTを曝露すると実に様々の発がん関連遺伝子群の発現が増多していることもわかった。そして、4-aminobenzoic acid hydrazide (ABAH)を使用し、MPOを抑制することで、その発がん関連遺伝子群の発現増多が抑えられた。このことから、ABAHがベンゼン発がんの予防手段になり得る可能性を見出した。
しかし、当初の予定であるマウスの実験がまだ行うことができておらず、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

細胞実験で4-aminobenzoic acid hydrazide (ABAH)を使用することで、1,2,4-benzenetriol(BT)曝露による遺伝子発現の変化を抑えることがわかった。
そこで、今後はマウス実験を行っていく予定である。MPO阻害剤投与群と非投与群、それぞれにベンゼンを曝露し、両軍における末梢血液中の血球数、骨髄細胞におけるCFU-GMコロニー形成能、AML発症率などを比較し、MPO阻害剤が、ベンゼンの骨髄障害やAML発症を抑えることをマウスモデルで証明していく方針である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

マウスの購入・維持費。マウス骨髄細胞の培養を行うため、細胞培養用の試薬、器具類経費を計上した。
DNAの抽出、ハロゲン化DNAの測定などのため分子生物学試薬経費を計上した。
ベンゼンや活性酸素消去剤、MPO阻害剤、緩衝液作成などのため生化学試薬経費を計上した。
試料採取や保存、試料処理のためプラスチック器具経費を計上した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Recurrent pulmonary edema after umbilical cord blood transplantation in a patient with infant acute lymphoblastic leukemia.2013

    • Author(s)
      Sawa D, Nishikawa T, Nakashima K, Morita H, Ito N, Fukano R, Okamura J, Inagaki J.
    • Journal Title

      Rinsho Ketsueki.

      Volume: 54(3) Pages: 273-278

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ramsay Hunt Syndrome in a Girl With Acute Lymphoblastic Leukemia During Maintenance Therapy.2013

    • Author(s)
      Kodama Y, Okamoto Y, Nishi J, Hashiguchi S, Yamaki Y, Kurauchi K, Tanabe T, Shinkoda Y, Nishikawa T, Suda Y, Kawano Y.
    • Journal Title

      J Pediatr Hematol Oncol.

      Volume: in print Pages: in print

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcomes of immunological interventions for mixed chimerism following allogeneic stem cell transplantation in children with juvenile myelomonocytic leukemia.2013

    • Author(s)
      Inagaki J, Fukano R, Nishikawa T, Nakashima K, Sawa D, Ito N, Okamura J.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer.

      Volume: 60(1) Pages: 116-120

    • DOI

      10.1002/pbc.24259.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful treatment with plasma exchange for disseminated cidofovir-resistant adenovirus disease in a pediatric SCT recipient.2012

    • Author(s)
      Nishikawa T, Nakashima K, Fukano R, Okamura J, Inagaki J.
    • Journal Title

      Bone Marrow Transplantation

      Volume: 47(8) Pages: 1138-1139

    • DOI

      10.1038/bmt.2011.227.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The second therapeutic trial for children with hematological malignancies who relapsed after their first all2012

    • Author(s)
      Nishikawa T, Inagaki J, Nagatoshi Y, Fukano R, Nakashima K, Ito N, Sawa D, Kawano Y, Okamura J.
    • Journal Title

      Pediatr Transplant.

      Volume: 16(7) Pages: 722-728

    • DOI

      10.1111/j.1399-3046.2012.01737.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ALLに対する寛解導入療法中の敗血症発症のリスク因子解析:KYCCSG ALL96, ALL02 研究.2012

    • Author(s)
      西川拓朗,岡本康裕,古賀友紀ら
    • Organizer
      第54回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20121130-20121202
  • [Presentation] Stem cell transplantation for acute leukemia with t(10;11)(p12;q14).2012

    • Author(s)
      Nishikawa T, Kato K, Ito N, Sawa D, Nakashima K, Fukano R, Tsuchida M, Okamura J, Inagaki J.
    • Organizer
      第74回日本血液学会学術集会The 74th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20121019-20121021

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi