• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

栄養学的リスク者割合の新しい推定法の開発

Research Project

Project/Area Number 24790614
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

横道 洋司  山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (20596879)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords栄養疫学 / 栄養調査 / 食事摂取基準 / 習慣的摂取量 / 食事評価 / 栄養素 / 一般線形モデル / 食塩
Research Abstract

栄養調査では、母集団から標本を抽出し、標本の個人に対して栄養の摂取状況について調査が行われる。ある栄養素について摂取基準を満たさない者をその栄養素の栄養学的リスク者と呼ぶ。公衆栄養では、母集団における各栄養素の習慣的摂取量の分布(ヒストグラム)と、母集団における栄養学的リスク者割合が栄養施策上問題になるため、それらはこの栄養調査結果から推定される。
これらの推定には統計モデルが用いられている。代表的な既存の統計モデルとして、従来使用されているISU法(Iowa State University Method)や、WaijersらのAGE MODE法が挙げられる。本研究は、これら既存の方法の短所を克服し、より正確に習慣的摂取量の分布と栄養学的リスク者割合を推定する新たな統計モデルを提案することを目的としていた。
研究は、AGE MODE法を改良することから始めた。AGE MODE法は年齢を説明変数とし、個体間のばらつきや個体内の栄養摂取量の変動である日内変動を許す一般線形モデルから成る。しかし、AGE MODE法は母集団がもつ2つのばらつきである個体間変動と個体内変動を一定としているため、モデルのあてはまりが悪いとされる。吉池ら(Ishiwaki et al. J Nutr Sci Vitaminol, 2007)によれば、個体間のばらつきは年齢とともに増加し、個体内のばらつきは年齢とともに減少する。そこで、AGE MODE法を改良し、個体間と個体内のばらつきにあたる2つの分散も年齢の単調関数である一般線形モデルを拡張したモデルを構築し、AGEVAR MODE法と名付け、10000のデータセットを用意し、シミュレーションスタディにより既存の2法とAGEVAR MODEの優劣を検討した。なお、統計学では推定方法の優劣を調べるためにはシミュレーションスタディが必須となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では、習慣的摂取量の分布と栄養学的リスク者割合をより正確に推定するための統計モデルを新たに構築することが目的である。まず取り組んだAGE MODE法の改良法であるAGEVAR MODE法は、シミュレーションスタディにより既存のISU法とAGE MODE法に比べて優れた性能を示し、結果は国際誌に発表した。
研究を進めるなかで、ISU法、AGE MODE法、AGEVAR MODE法には共通の弱点があることに研究代表者は気付いた。それは、1つには3法は栄養摂取量の生データを、そのヒストグラムが正規分布に近づくようにBox-Cox変換し、その変換値に対して回帰しているため、推定が2段階で行われていることであり、2つ目には置くべき仮定はBox-Cox変換した値が正規分布することではなく、説明変数により回帰された誤差項が正規分布しているべきであることであり、3つ目には栄養素毎に異なるパラメータによるBox-Cox変換をするのではなく、すべての栄養素で生データのまま統一した回帰モデルを用いることが望ましいことである。
そこで研究代表者は次に比例ハザードモデルのハザード関数とべきを組み合わせたモデルを毎日の栄養調査結果のBox-Cox変換しない生データにあてはめれば、上の3つの課題を同時に解決できるはずだと考え、現在その研究に着手している。

Strategy for Future Research Activity

本研究でAGEVAR MODE法を開発する際にシミュレーションスタディ実行のためのシミュレーションデータ発生プログラムは完成している。
今後は次に取り組むハザード関数とべきを使った回帰モデルをデータにあてはめるためのプログラムを作成する。またそのプログラムにより吉池らの食事調査データを解析する。その統計モデルの推定性能を比較する目的で、シミュレーションスタディにより再度ISU法、AGE MODE法、AGEVAR MODE法、ハザード関数を使った方法との優劣を検討し、海外の学術雑誌に発表する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] An Improved Statistical Method to Estimate Usual Intake Distribution of Nutrients by Age Group2013

    • Author(s)
      Hiroshi Yokomichi
    • Journal Title

      Journal of Nutrition & Food Sciences

      Volume: 3 Pages: 196

    • DOI

      10.4172/2155-9600.1000196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Safety of the Influenza A (H1N1)2009 Vaccine in Chronic Obstructive Pulmonary Disease: A Matched Case-Control Study2012

    • Author(s)
      Hiroshi Yokomichi
    • Journal Title

      Journal of Vaccines & Vaccination

      Volume: 3(5) Pages: 148

    • DOI

      10.4172/2157-7560.1000148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in Intraocular Pressure and Associated Systemic Factors Over 10 Years in Subjects Without Ocular Disease at Baseline2012

    • Author(s)
      Kazuyoshi Kitamura
    • Journal Title

      Journal of Glaucoma

      Volume: 19 Pages: 著者修正、ページ番号なし

    • DOI

      10.1097/IJG.0b013e3182741c51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental Trajectories of Body Mass Index Among Japanese Children and Impact of Maternal Factors during Pregnancy2012

    • Author(s)
      Chiyori Haga
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7(12) Pages: e51896

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051896

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence of birth defects and risk-factor analysis from a population-based survey in inner Mongolia, China2012

    • Author(s)
      Xingguang Zhang
    • Journal Title

      BMC Pediatrics

      Volume: 12 Pages: 125

    • DOI

      10.1186/1471-2431-12-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者における所得の相対的剥奪と死亡リスク-AGES追跡研究-2012

    • Author(s)
      近藤尚己
    • Journal Title

      医療と社会

      Volume: 22(1) Pages: 91-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 5歳時の食習慣が小学校4年生の肥満に及ぼす要因-甲州市母子保健長期縦断研究より-2012

    • Author(s)
      古閑美奈子
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 120(1) Pages: 105-110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Improved Statistical Method to Estimate Usual Intake Distribution of Nutrients by Age Group2013

    • Author(s)
      Hiroshi Yokomichi, Tetsuji Yokoyama, Kunihiko Takahashi, Nobuo Yoshiike, Zentaro Yamagata, and Toshiro Tango
    • Organizer
      46th Annual Society for Epidemiologic Research Meeting
    • Place of Presentation
      ボストンパークプラザ(ボストン、米国)
    • Year and Date
      20130618-20130621
  • [Presentation] 患者は正しく点眼を行なっているかー緑内障点眼薬処方歴による記述疫学ー2013

    • Author(s)
      横道洋司,柏木賢治,北村一義,山縣然太朗
    • Organizer
      第23回日本疫学会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Year and Date
      20130124-20130126
  • [Presentation] 新型インフルエンザワクチンはCOPD患者の死亡を増加させるか?2012

    • Author(s)
      横道洋司,横山徹爾,山縣然太朗
    • Organizer
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      山口市民会館(山口県)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] Safety of theiInfluenza A(H1N1) 2009 vaccine among patients with chronic obstructive pulmonary disease: A matched case-control study2012

    • Author(s)
      Hiroshi Yokomichi
    • Organizer
      2nd International Conference on Vaccines & Vaccination
    • Place of Presentation
      ヒルトンシカゴ(ノースブルック、米国)
    • Year and Date
      20120820-20120822
  • [Presentation] Effects of aging and systemic parameters on change in intraocular pressure among Japanese subjects receiving health examination2012

    • Author(s)
      Kazuyoshi KITAMURA
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2012
    • Place of Presentation
      フォートローダーデールコンベンションセンター(フロリダ、米国)
    • Year and Date
      20120506-20120509
  • [Remarks] ReaD & Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/dedekind/

  • [Remarks] ORCiD

    • URL

      http://orcid.org/0000-0001-7369-155X

  • [Remarks] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/3_63/0A58EC4D9B448F01.html

  • [Remarks] 山梨大学大学院医学工学総合研究部社会医学講座

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/social/heal0sci/syoukai/yokomichi.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi