• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

毛髪ミネラルとアトピー性皮膚炎との関連調査-6年後の追跡-

Research Project

Project/Area Number 24790615
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionMie University

Principal Investigator

山田 知美  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60363371)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsミネラル / PIXE / アトピー性皮膚炎 / 測定誤差 / ロジスティックモデル
Research Abstract

本研究に先立つ毛髪ミネラル調査(初期調査)の結果がJournal of Trace Elements in Medicine and Biologyに受理された。
原著論文の内容を平易な文章でまとめた『初期調査の解析結果報告』のパンフレットを作成し、初期調査に協力してくださった1036組の母子のご自宅に郵送した。1か月健診と10か月健診の双方を受診した834組には『追加調査の依頼文書』を同封して追加調査(生後6年間のアトピー性皮膚炎の罹患歴に関するアンケートと、6本程度の毛髪採取)への協力を依頼し、208組の協力を得た。
追加調査データは、長崎大学環境科学部高辻研究室内に設置した調査事務局に送付してもらい、そこで、アンケートデータの入力作業と、毛髪ミネラル測定用標本(毛髪をアルコール消毒し、約2cm長にカットした後、プレートに貼り付けたもの)を作製した。作製した標本は岩手医科大学サイクロトロンセンターに送付し、proton-induced x-ray emission (PIXE分析:X線発光分光)を用いて、現在、毛髪中の32種類のミネラル量を計測中である。PIXE分析の結果は、解析が終了したサンプルから随時長崎大学に送付されている。尚、アンケートデータは二人が独立に入力し、ダブル入力による品質管理を行った。毛髪の郵送に関しては匿名化を行い、個人情報保護も徹底している。
追跡率が25%と低いので、統計解析の際に検出力の低下が予想される。また検出力の低下は、毛髪ミネラル計測値の測定誤差によっても引き起こされ、重要な研究課題とされている。現在(追加調査のデータ固定が完了する前に)、初期調査のデータを利用して、測定誤差(個人内変動)の量的評価と、測定誤差の影響を補正する方法の予備的検討も実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「平成24年度の研究実施計画」は、殆ど遂行出来た。毛髪のPIXE分析の結果がまだ全ては揃っていないが、岩手医科大学から随時届いている段階なので、深刻な遅れではない。
反省点としては、初期調査開始から6年が経過しているので、結果報告のパンフレットと追加調査依頼文を1036組の母子全員には届けることが出来なかったことである。たとえば1年に一度ニューズレターを送付して住所変更を把握する等の工夫が必要であったと思う。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、統計解析、論文作成、結果の公表を行う。
統計解析では、「6年間のアトピー性皮膚炎の発症と治癒」を目的変数とするので、ある一時点でのイベントを目的変数とする場合のように単純なモデルでは済まない。統計モデルの構築に際しては、理論と解析プログラム共に工夫が必要となる。
また、追跡率が25%と低いので、症例数不足と選択バイアスの影響が問題になる。初期調査のデータも活用して、結果の解釈は慎重に行う。
さらに、初期調査時から取り組んでいる、毛髪PIXE分析の測定誤差の問題もまだ残されている。測定誤差の影響を補正するための方法論についての情報収集や予備的な検討は行ってきたので、追加調査のミネラルデータが揃えば、研究が加速することが予想される。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

共同研究者が三重・長崎・東京・福岡・岩手と離れているので、研究打ち合わせのための旅費が必要となる。
また、国内外で開催される学会での発表や、追加調査結果をパンフレットにして配布するなど、初期調査を含む研究の成果を広く公表するために使用する。
大量のテータ解析作業の補助、結果報告のパンフレットの作成および郵送作業、資料整理等のアルバイト費としても使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Cohort study for prevention of atopic dermatitis using hair mineral contents2013

    • Author(s)
      Tomomi Yamada, Todd Saunders, Shohei Kuroda, Koichiro Sera, Tsuyoshi Nakamura, Toshihiro Takatsuji, Toshiro Hara, Yoshiaki Nose
    • Journal Title

      Journal of Trace Elements in Medicine and Biology

      Volume: 27 Pages: 126-131

    • DOI

      10.1016/j.jtemb.2012.08.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] On Intra-Individual Variations in Hair Minerals Measured by PIXE in relation to Epidemiological Risk Assessment of Atopic Dermatitis2013

    • Author(s)
      Tomomi Yamada, Todd Saunders, Tsuyoshi Nakamura, Koichiro Sera, Yoshiaki Nose
    • Organizer
      5th International Conference on Risk Analysis
    • Place of Presentation
      Polytechnic Institute of Tomar (IPT) (Tomar, Portugal)
    • Year and Date
      20130530-20130601
  • [Presentation] PIXE分析による毛髪ミネラル量とアトピー性皮膚炎発症との関連調査2013

    • Author(s)
      山田知美, 高辻俊宏, 後藤祥子, 世良耕一郎, 中村剛, 野瀬善明
    • Organizer
      第19回NMCC共同利用研究成果発表会
    • Place of Presentation
      岩手医科大学(岩手県)
    • Year and Date
      20130517-20130518
  • [Presentation] PIXE分析の疫学研究への応用 -アトピー性皮膚炎のリスク予測モデルの構築-

    • Author(s)
      山田知美
    • Organizer
      第4回東海生物統計フォーラム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県)
  • [Presentation] Modeling Intra-Individual Variations in Hair Minerals Measured by PIXE for Relative Risk Analysis

    • Author(s)
      Tomomi Yamada, Todd Saunders, Tsuyoshi Nakamura, Koichiro Sera, Yoshiaki Nose
    • Organizer
      The 59th World Statistics Congress (ISBIS/ISI Committee on Risk Analysis Satellite Meeting)
    • Place of Presentation
      University of Hong Kong (Hong Kong, China)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi