• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

災害時に求められる母子保健―東日本大震災における母子の健康影響に関する研究から

Research Project

Project/Area Number 24790626
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

吉田 穂波  国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (20626113)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords母子保健 / 災害対応 / 少子化対策 / 研修研究 / 周産期救護 / 防災対策 / 地域連携
Outline of Annual Research Achievements

1)母子を中心とした災害時要援護者対応福祉避難所を運営するにあたり必要とされる基本的なツールの作成、実証研究を行った。この中では特に災害時の妊産婦リスクアセスメント項目、タイミング及び対応をレビューし日本国内で応用可能なチェックリスト、避難所運営マニュアルを作成した。これらのアセスメントシートと母子避難所運営マニュアルを用い、災害時訓練において大災害時における妊産婦救護所の設営から運営初期段階についてシミュレーションを実施し、その使用手順、項目内容、使いやすさ等に関して課題の抽出を行った。
2)地域における災害時妊産婦・乳幼児避難所の実態把握と啓蒙活動の手法開発を行い、自治体における災害時の妊産婦・乳幼児対応に関して実態調査を行い、全国でもごくわずかの自治体しか地域防災計画の中で妊産婦と乳幼児に関するが決まっていないことが分かった。
3)妊産婦への災害対応に関する手法開発として、妊婦・産後女性を対象とするスマートフォンのアプリを開発し、災害に備え母子の健康情報および備蓄準備状況、避難方法、災害時のニーズ、連絡先を記録できるシステムを準備している。今後、幅広い層を対象に実証研究を行い、災害時の情報共有について改善を重ねていく予定である。
4)地域における災害時妊産婦・乳幼児避難所の告知、啓発活動の手法開発では、基礎自治体や民間の防災訓練組織と連携し、地域防災に関する講義や講演、多職種間医療連携研修など本政策研究を社会に還元する活動を行った。また、妊娠中の両親学級で活用できる実践的なパンフレットを作成し、内容に関する検討も行った。これらの啓発ツールや妊産婦救護トレーニングコースを通じて、医療・保健現場と地方行政が災害時に協働で機能するような基盤を整備することが出来、顔の見える関係が構築出来ただけでなく、災害時要援護者対応訓練の素地が出来たことは災害時母子救護において大きな成果である。

Remarks

東京都「避難所管理運営の指針(区市町村向け)」http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/syoushi/
東京都妊産婦災害時対応ガイドライン
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/shussan/nyuyoji/saitai_guideline.files/guideline.pdf

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 吉田穂波,林健太郎,太田寛,池田裕美枝,大塚恵子,原田菜穂子,新井隆成,藤岡洋介,春名めぐみ,中尾博之.東日本大震災急性期の周産期アウトカムと母子支援プロジェクト2015

    • Author(s)
      吉田穂波,林健太郎,太田寛,池田裕美枝,大塚恵子,原田菜穂子,新井隆成,藤岡洋介,春名めぐみ,中尾博之
    • Journal Title

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      Volume: 38 Pages: 136-142

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小さな命を救え!災害時の母子支援2015

    • Author(s)
      吉田穂波
    • Journal Title

      診療研究

      Volume: 505 Pages: 33-38

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小さいけれど、大きな未来を抱えたいのち―災害時に胎児や子どもを守るため、どんなシステム作りが進められているのか、何が出来るのか2015

    • Author(s)
      吉田穂波
    • Journal Title

      近代消防

      Volume: 53 Pages: 118-120

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 領域横断的な災害時母子救護システム構築の最先端2015

    • Author(s)
      吉田穂波,春名めぐみ,新井隆成,中尾博之
    • Organizer
      第20回日本集団災害医学会学術集会
    • Place of Presentation
      Tachikawa
    • Year and Date
      2015-02-26 – 2015-02-26
    • Invited
  • [Presentation] Crisis Management for Post-Disaster Maternal Car2014

    • Author(s)
      H. Yoshida, K. Hayashi, N. Harada, J. Sugawara, Y. Ikeda, M. Haruna, H. Nakao,
    • Organizer
      12th APCDM
    • Place of Presentation
      Tachikawa
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [Presentation] Community Preparedness on Maternal and Child Shelter for Post-Disaster Maternal Care2014

    • Author(s)
      H. Yoshida, K. Hayashi, T. Arai, J. Sugawara, K. Morino, M. Haruna, H. Nakao, Y. Kanatani, Y. Ito, M. Suzuki
    • Organizer
      12th APCDM
    • Place of Presentation
      Tachikawa
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-15
  • [Presentation] Lessons Learned from Great East Japan Earthquake and preparedness for the next generation2014

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Organizer
      Perinatal Care Conference in Yokosuka Navy Hospital
    • Place of Presentation
      Yokosuka
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-15
  • [Presentation] 東日本大震災における災害時の胎内環境が次世代に遺す要因2014

    • Author(s)
      吉田穂波,菅原準一,新井隆成,中尾博之,春名めぐみ
    • Organizer
      第3回日本DOHaD研究会学術集会
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] 災害時の母子救護システム構築2014

    • Author(s)
      吉田穂波
    • Organizer
      第50回日本周産期・新生児学会学術集会
    • Place of Presentation
      Urayasu
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-15
    • Invited
  • [Presentation] Lessons Learned from Great East Japan Earthquake – Birth Outcomes in the Catastrophe of Highly Aged Country2014

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Organizer
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-08
  • [Presentation] 自然災害から子どもを守る2014

    • Author(s)
      吉田穂波
    • Organizer
      第6回都市防災と集団災害医療フォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-14
    • Invited
  • [Remarks] 国立保健医療科学院 > 研究部・センター > 生涯健康研究部 吉田穂波

    • URL

      http://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/yoshida.html

  • [Remarks] 災害時に母子を守るツール集

    • URL

      http://u444u.info/l8yQ

  • [Remarks] 国連防災世界会議における発表

    • URL

      http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/dc/dc_102.html

  • [Remarks] 内閣府防災担当 たすけあいJAPAN

    • URL

      https://bosaijapan.jp/people/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A9%82%E6%B3%A2%EF%BC%88%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%A0%E3%83%BB%E3%81%BB%E3%81%AA%E3%81%BF%EF%BC%89/

  • [Remarks] 文京区妊産婦・乳幼児救護所

    • URL

      http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20140410-OYT8T50166.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi