2012 Fiscal Year Research-status Report
肝臓線維化病態における、肝星細胞のFree cholesterol代謝機構の解明
Project/Area Number |
24790719
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
寺谷 俊昭 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40624408)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 肝臓 / 線維化 / コレステロール |
Research Abstract |
我々は既に、肝星細胞特異的にACAT1、LIPEおよびNCEH1を各々欠損させたマウスを作成した。これらのKOマウスで、1) メチオニン-コリン欠損食もしくはコレステロール過剰含有メチオニン-コリン欠損食の投与によるNASHモデル、2) 高脂肪食もしくはコレステロール過剰含有高脂肪食の投与によるNASHモデル、3) 通常食もしくは高コレステロール食の給餌後、CCl4投与もしくは胆管結紮施行した肝硬変モデルを作成した。現在、各群のマウスより肝臓及び血清を採取し、脂肪肝・肝障害・肝臓繊維化の差異を、組織学的・血清学的に評価検討中である。 siRNAを封入したVitamin A結合リポソームVA-Lip-siRNAのin vivo投与により、肝星細胞特異的に標的遺伝子をノックダウンすることが可能である。そこで、上記1)~3)のNASHおよび肝硬変モデルを野生型マウスで作成し、LIPE、NCEH1に対するVA-Lip-siRNAを投与した。現在、各群のマウスより肝臓及び血清を採取し、脂肪肝・肝障害・肝臓繊維化の差異を、組織学的・血清学的に評価検討中である。また、肝臓より肝星細胞を分離し、遊離コレステロールの蓄積およびTGFβに対する応答性についても評価検討中である。 これらの検討よりNASHを含む肝臓病の発症・進展において、肝星細胞のFree cholesterol代謝の果たす役割が明らかになり、新規診断法・治療法の開発につなげることが可能となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験に使用予定であったマウス(肝星細胞特異的にACAT1、LIPE、NCEH1の各々が高発現するトランスジェニックマウスおよび肝星細胞特異的LIPE ; NCEH1二重欠損マウス)が微生物に感染したため、マウスをクリーンアップする必要が生じた。そのため、今年度に行うin vivo実験に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
肝星細胞特異的にACAT1、LIPE、NCEH1の各々が高発現するトランスジェニックマウスおよび肝星細胞特異的LIPE ; NCEH1二重欠損マウスを早急に大量繁殖させる。これらのマウスで、1) メチオニン-コリン欠損食もしくはコレステロール過剰含有メチオニン-コリン欠損食の投与によるNASHモデル、2) 高脂肪食もしくはコレステロール過剰含有高脂肪食の投与によるNASHモデル、3) 通常食もしくは高コレステロール食の給餌後、CCl4投与もしくは胆管結紮施行した肝硬変モデルを作成する。各群のマウスより肝臓及び血清を採取し、脂肪肝・肝障害・肝臓繊維化の差異を、組織学的・血清学的に評価する。また、肝臓より肝星細胞を分離し、遊離コレステロールの蓄積およびTGFβに対する応答性についても評価する。 慶應義塾大学倫理委員会の承認のもと患者の承諾を得た上で、慶應義塾大学病院の大腸癌肝臓転移患者から肝切除後に得られた正常肝臓組織、NASH患者および肝硬変患者より得られた肝生検組織、血清、DNAサンプルを用い、マウスモデルで得られた知見とヒト病態との相関を確認する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
未使用額の発生は、実験に使用予定であるマウス(肝星細胞特異的にACAT1、LIPE、NCEH1の各々が高発現するトランスジェニックマウスおよび肝星細胞特異的LIPE ; NCEH1二重欠損マウス)の繁殖に遅延が生じ、実験の施行に至らなかったためである。そこで、次年度に肝星細胞特異的にACAT1、LIPE、NCEH1の各々が高発現するトランスジェニックマウスおよび肝星細胞特異的LIPE ; NCEH1二重欠損マウスを大量繁殖させる。上記マウスを実験で使用するにあたり、マウスのジェノタイプを確認する必要がある。未使用額の研究費は上記該当マウスのジェノタイピング用試薬に使用する予定である。 すでに、肝星細胞特異的にACAT1、LIPEおよびNCE、H1を各々欠損させたマウスでNASHモデルおよび肝臓線維化モデルを作成した。現在、脂肪肝・肝障害・肝臓繊維化の差異を、組織学的・血清学的に評価検討している。また、慶應義塾大学病院の大腸癌肝臓転移患者から肝切除後に得られた正常肝臓組織、NASH患者および肝硬変患者より得られた肝生検組織、血清、DNAサンプルに関しても、検体数を増やし解析を行っている。 平成25年度には、平成24年度に行ったマウス実験に加え、肝星細胞特異的にACAT1、LIPE、NCEH1の各々が高発現するトランスジェニックマウスおよび肝星細胞特異的LIPE ; NCEH1二重欠損マウスを用いてNASHモデルおよび肝臓線維化モデルを作成し、脂肪肝・肝障害・肝臓繊維化の差異を、組織学的・血清学的に評価検討し、マウスモデルで得られた知見とヒト病態との相関を確認する予定である。
|
Research Products
(2 results)