2012 Fiscal Year Research-status Report
肝組織修復機転におけるSOD1によるNADPHオキシダーゼの制御機序の解明
Project/Area Number |
24790721
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
青山 友則 順天堂大学, 医学部, 助教 (10622673)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 肝線維化 |
Research Abstract |
SOD1変異マウスを用いて肝線維化モデル(四塩化炭素投与モデルおよび胆管結紮モデル)を作成したところ、野生型マウスと比較し肝線維化の増悪を認めた。また、SOD1変異マウスにおいて線維化関連因子の増強を認めた。さらに、NOX阻害剤により野生型およびSOD1変異マウスのいずれも肝線維化の改善を認めた。また、SOD1変異マウスおよび野生型マウスより肝星細胞を単離したところ、SOD1変異肝星細胞で活性増強を認めた上、SOD1変異肝星細胞ではNOXの発現増強を認めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ハイドロキシプロリンによる線維化の定量化はできていないが、その他の項目については概ね達成された。
|
Strategy for Future Research Activity |
肝組織修復機転のうち線維化についてはSOD1変異とNOXの関連が明らかになってきたが、肝再生については不明であるため、じゃbb再生モデルを作成し検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
肝再生モデルの作成およびその評価のため免疫染色、ウエスタンブロットを行う予定。各種抗体および試薬の購入が必要。
|