• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

制御性T細胞特異的レトロウイルス発現によるHAM免疫異常発症機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24790898
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

新谷 奈津美  聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80440353)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsHTLV-1 / HTLV-1関連脊髄症(HAM) / Tax / IFN-γ
Research Abstract

ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)は、感染者の一部に脊髄の慢性炎症性疾患であるHTLV-1関連脊髄症(HAM)を引き起こす。これまでの研究から、制御性T細胞(Treg)におけるHTLV-1機能遺伝子Taxの発現がHAMにおける炎症性T細胞の発生に関与していると予想し、本研究では、Treg細胞特異的Tax発現ノックインマウスを作製し、Treg 細胞におけるTax発現が生体における免疫恒常性を破綻させ、HAM様の炎症病態を誘導し得るか検討し、HAMにおける免疫異常発症機構を明らかにすることを目的とする。ノックインマウスは、Tregの分化転換によりFoxp3発現の低下が生じた場合においても、細胞内でのTax発現を維持し、その細胞を追跡可能とするため、作製には、Foxp3プロモーター制御下で配列特異的組換え酵素CreとGFPを発現するマウス(①作製済み)と全身発現性Rosa26領域にTaxまたは蛍光タンパクRFPをノックインしたマウス(②)を用いる。②のマウスは、TaxまたはRFP遺伝子の直前にCre特異的組換え配列loxP間にSTOP配列を有し、Cre非存在下ではTaxとRFPは発現しない。①と②の2種類のマウスを交配して得られるマウスは、Foxp3発現細胞(Treg)にてCreが発現し、loxP間のSTOP配列を欠失することにより、TaxとRFPを継続的に発現するマウスとなる(Treg細胞特異的Tax発現ノックインマウス)。平成24年度は、Rosa26 loxP-STOP-loxP Taxのターゲティングベクターを構築し、本ベクターを導入したES細胞より複数匹のキメラマウスを得て、その中からF1マウスを作出した。
平成24年7月~平成25年7月 産前産後休暇および育児休業により中断。
平成24年7月19日付 様式F-13-1研究中断届を提出。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年7月~平成25年7月 産前産後休暇および育児休業により中断。
平成24年7月19日付 様式F-13-1研究中断届を提出。
平成24年8月23日付 学振助-第99号 補助事業期間延長承認。
産前・産後休暇、育児休業取得により一定期間研究を中断したが、おおむね順調である。
Rosa26 loxP-STOP-loxP Taxのターゲティングベクターを構築し、本ベクターを導入したES細胞より複数匹のキメラマウスを得て、その中からF1マウスを作出。

Strategy for Future Research Activity

Tax発現によるTreg細胞から病原性T細胞への可塑的な分化転換の解析を行うため、Treg細胞特異的 HTLV-1 Tax発現ノックインマウスおよび対照群としてTreg細胞特異的 RFP発現ノックインマウスを作製し、作製したノックインマウスを用いて 1, 末梢血単核球中にTax発現による異常細胞増殖変化の有無の解析、2, Treg細胞マーカー分子(Foxp3、CTLA-4、GRIT、CD25、CD103)の発現変化の解析、3, Treg細胞による活性化T細胞増殖抑制作用のTax発現による減弱、4, IFN-γ、T-bet、その他の各種炎症性サイトカインの発現変化の解析を行い、炎症性細胞への可塑的な変化を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

産前産後休暇および育児休業により中断期間が生じたため、学振助-第99号により補助事業期間延長承認を得た。
研究費は、解析用マウスの作製、飼育維持のための費用および解析に用いる各種抗体、サイトカイン測定用ビーズ、細胞培養用培地、試薬、器具の費用として用いることを計画する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] HTLV-1関連脊髄症(HAM)の治療法を確立していくために―その現状と展望―2012

    • Author(s)
      山野嘉久、他
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 70(4) Pages: 705-713

  • [Presentation] HTLV-1関連脊髄症(HAM)の炎症慢性化に果たすCXCL10の役割と治療応用への解析2012

    • Author(s)
      安藤仁、他
    • Organizer
      第17回日本神経感染症学会
    • Place of Presentation
      ホテルルビノ京都堀川(京都府京都市)
    • Year and Date
      20121019-20121020
  • [Presentation] ステロイドのHAM患者血中HTLV-1プロウイルス量に対する影響と免疫抑制によるHTLV-1関連疾患発症リスクに関する検討2012

    • Author(s)
      山内淳司、他
    • Organizer
      第17回日本神経感染症学会
    • Place of Presentation
      ホテルルビノ京都堀川(京都府京都市)
    • Year and Date
      20121019-20121020
  • [Presentation] HAMにおけるCXCL10の炎症慢性化機構における重要性と治療標的としての可能性2012

    • Author(s)
      山野嘉久、他
    • Organizer
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県北佐久郡)
    • Year and Date
      20120920-20120921
  • [Presentation] ステロイドの血中HTLV-1プロウイルス量に対する影響と免疫抑制によるHTLV-1関連疾患発症リスクに関する検討2012

    • Author(s)
      山内淳司、他
    • Organizer
      第5回HTLV-1研究会・第1回ATLシンポジウム・HTLV-1国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所(東京都港区)
    • Year and Date
      20120825-20120826
  • [Presentation] HTLV-1関連脊髄症(HAM)の炎症慢性化に果たすCXCL10の役割と治療応用への解析2012

    • Author(s)
      安藤仁、他
    • Organizer
      第5回HTLV-1研究会・第1回ATLシンポジウム・HTLV-1国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所(東京都港区)
    • Year and Date
      20120825-20120826
  • [Presentation] HTLV-1関連脊髄症(HAM)の進行度に関連する新規バイオマーカーとしての髄液CXCL10の重要性2012

    • Author(s)
      佐藤知雄、他
    • Organizer
      第5回HTLV-1研究会・第1回ATLシンポジウム・HTLV-1国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所(東京都港区)
    • Year and Date
      20120825-20120826
  • [Remarks] 聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター 病因・病態解析部門

    • URL

      http://nanchiken.jp/byouin/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi