• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

TGF-β1溶出性グラフトによる先天性心疾患における肺循環

Research Project

Project/Area Number 24791067
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

阪田 美穂  徳島大学, 大学病院, 特任助教 (80532514)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords肺血管 / 肺高血圧 / TGF-β1 / 先天性心疾患
Outline of Annual Research Achievements

先天性心疾患症例においては、肺動脈の低形成や出生後の循環動態変化に伴う肺循環障害の進行が、その予後に大きく影響していることが多い。このような症例においては肺高血圧に伴う病理学的変化を来たし、臨床経過のなかでも、その加療に難渋することが少なくない。本研究では、先天性心疾患小児において従来より最も頻繁に人工血管などに使用されるexpanded polytetrafluoroethylene (ePTFE)を利用したTransforming Growth Factor-β1(TGF-β1)溶出性グラフトを考案し、その臨床的有用性を検討することを目的とした。
まず、TGF-β1による培養肺動脈平滑筋細胞の遊走・増殖の抑制効果を確認した。ラット肺動脈内皮細胞・平滑筋細胞を各々培養し、胎児牛血清やTGF-β1・PDGF・VEGFなどの増殖因子の添加の下で、細胞の遊走能・増殖能を検討した。サイトカインが血管内皮細胞、平滑筋細胞の増殖に関与することは既に多くの報告がなされているが、肺動脈に関してはその効果の報告は少なく、本研究で初めて確認した。
TGF-β1溶出性ePTFEグラフトの病理学的変化、およびにシロリムスを添加したePTFEグラフトと非添加のePTFEグラフトの補填後の組織学的相違について検討した。ePTFEは多孔質構造を呈しているため、グラフト壁内に線維芽細胞や平滑筋細胞が浸潤し、グラフトに新生内膜が形成されることが認められた。植え込みから日数が経つに従って、ePTFEグラフトに内膜異常増殖や線維化、石灰化が認められる症例が増加した。
乳幼児において肺循環に異常を来した病態、特に先天性心疾患症例の肺動脈低形成や出生後の肺循環動態に伴う肺循環障害の進行は予後に大きく影響していることが多い。開心手術前後および将来にわたって肺血管抵抗上昇や肺高血圧が心不全の原因として進行する場合もある。TGF-β1溶出グラフトは肺血管抵抗、肺血管病変の変化抑制に有用であると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Right ventricular myocardial deformation pattern with congenital heart disease associated with right ventricular pressure overload2015

    • Author(s)
      Hayabuchi Y, Sakata M, Kagami S.
    • Journal Title

      Eur Heart J Cardivasc Imaging

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      pii: jev011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of the helical ventricular myocardial band using standard echocardiography.2015

    • Author(s)
      Hayabuchi Y, Sakata M, Kagami S.
    • Journal Title

      Echocardiography

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1111/echo.12624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of two-component ventricular septum: functional differences in systolic deformation and rotation assessed by speckle tracking imaging.2014

    • Author(s)
      Hayabuchi Y, Sakata M, Kagami S.
    • Journal Title

      Echocardiography.

      Volume: 31 Pages: 815~824

    • DOI

      doi: 10.1111/echo.12484

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 正常肺組織を犠牲とすることを前提としてコイル塞栓術を施行した両側肺全区域びまん性肺動静脈瘻2015

    • Author(s)
      早渕康信 坂田美穂 香美祥二
    • Organizer
      第26回日本Pediatric Interventional Cardiology学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-24
  • [Presentation] 右室圧負荷を有する先天性心疾患症例では心室中隔の心筋進展性が低下する -DWSを用いた心室中隔のスティフネス測定-2014

    • Author(s)
      坂田美穂 早渕康信 森一博 香美祥二
    • Organizer
      第25回日本心エコー図学会学術集会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂 金沢市アートホール(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2014-04-17 – 2014-04-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi