• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

自己相補型アデノ随伴ウイルスベクターによる胎児フェニルケトン尿症マウスの治療戦略

Research Project

Project/Area Number 24791106
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

八木 洋也  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70625623)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords国際情報交換
Research Abstract

当該研究では、妊娠PKUモデルマウスに治療遺伝子を組み込んだAAVベクターを投与し、子宮内の免疫寛容なPKUモデルマウス胎仔へ経胎盤的に感染・発現させることで、さらに少ないベクター量で長期にわたり遺伝子を導入・発現させることを目的とした。この研究は以前所属していた自治医科大学遺伝子治療研究部にて行った実験の延長である。当教室では遺伝子組換え実験を行うためのP2実験室がないため、そのための施設認定申請が必要であり、当該年度はその準備を行った。施設内の組換え遺伝子実験申請を行い承諾を得た後、P2実験室の申請に必要で、実験計画調書でも購入予定物品で記載した安全キャビネットを購入し実験環境整備の調整を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該施設での遺伝子組換え実験を行うのは始めてであり、その申請書類の提出や調整の段取りをうまく行えずに手間取ってしまったのが原因と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後、実験環境の整備が出来、AAVベクターを作成し動物実験を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費は実験器具及び試薬に使用する方針である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 骨格筋を標的とした自己相補型アデノ随伴ウイルスベクターによるフェニルケトン尿症マウスマウスの遺伝子治療-maternal PKU予防に向けて-2013

    • Author(s)
      八木 洋也
    • Organizer
      日本産科婦人科学会第65回学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20130510-20130512
  • [Presentation] 肝臓を標的とした遺伝子治療によるフェニルケトン尿症マウスの脳内アミンの改善-maternal PKUのさらなる予防に向けて-2012

    • Author(s)
      八木 洋也
    • Organizer
      日本産科婦人科学会第64回学術講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      20120413-20120415

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi