2012 Fiscal Year Research-status Report
核ー細胞質シャトル蛋白NACC1による細胞骨格関連分子の動態変化解析
Project/Area Number |
24791172
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
村岡 聡介 岩手医科大学, 医学部, 助教 (70583657)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 皮膚腫瘍学 / NACC1 / HDAC6 / アセチル化 / cortactin / 免疫染色 |
Research Abstract |
核ー細胞質シャトル蛋白質NACC1 (nucleus accumbense associated 1)の浸潤、転移能のかかる分子機構を明らかにするために、細胞生物学的解析を行った。NACC1は細胞質内ヒストンディアセチラーゼHDAC6 (histone deacetylase 6)と結合し、協調して作用していた。NACC1の発現抑制は悪性黒色腫の運動、浸潤能を有意に低下させた。NACC1の発現抑制はHDAC6抑制と同じ形質を示した。FAK、RAC1の発現、リン酸化状態には影響を与えなかった。NACC1の翻訳後修飾は、K167の部位で生じていたがRAC1との結合は確認されなかった。解析した標的分子のうちαチューブリン、cortactinのアセチル化は亢進しNACC1の発現抑制による細胞運動能の低下は、この両分子のhyperacetylationに依存すると考えられた。cortactinの安定化は、細胞1個当たりのFocal adhesionの数、面積の増加を誘導した。免疫阻組織学的に原発巣のcortactinの発現について検討したが、リンパ節転移、遠隔転移との関連を示した。NACC1はHDAC6とcomplexを作り、cortactin、αチューブリンのアセチル化を制御することで、悪性黒色腫の浸潤、転移能に関与している事が明らかとなり、現在論文を作成中である。次年度以降は、免疫組織学的解析によりNACC1のバイオマーカとしての意義を検証したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
達成度は研究全体の70%程度であり、現在論文を作成投稿中である。Focal adhesionの著しい増加があり、FAの構成蛋白であるFAKに変化が生じると思われたが、予想に反してFAKには変化がなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、細胞生物学的データを補完しさらに原発巣での生化学的解析、免疫組織化学染色によるNACC1のバイオマーカーとしての意義を明らかにする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度は,上記の研究に必要な生化学的試薬、チップチューブ、ガラス器具、ならびに抗体を購入する。加えて、論文の校正料、別冊代金を請求した。
|
Research Products
(1 results)