• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症スペクトラム障害児童の限局的反復的行動に関連するバイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 24791253
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

中鉢 貴行  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 児童・思春期精神保健研究部, 研究生 (40615530)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords神経発達障害 / 自閉症スペクトラム障害 / 実行機能 / 反復的限局的行動 / 小脳大脳連関 / diaschisis / 光トポグラフィー / 脳磁図
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の研究では、自閉症スペクトラム障害の反復的限局的行動の主要な原因であると考えられている実行機能の障害を調べるために、日本において幼児でも実施可能な実行機能課題であるしりとり課題を光トポグラフィーによる計測下で実施したデータに対し、いくつかの新しい解析手法の適用を試みた。その結果、しりとり課題は、従来の語産生課題に比べ、前頭葉のみならず側頭葉領域も大きく賦活できる課題であることが見出された。このことから、前頭葉のみならず側頭葉領域にも障害が検出されている自閉症スペクトラム症や統合失調症などの神経発達障害の実行機能を評価する上でしりとり課題は有用であることが示唆された。
また自閉症スペクトラム障害で多く報告されていて反復的限局的行動への関連が示唆されている小脳の機能障害について、平成25年度には小脳に直接損傷を持つ患者に光トポグラフィーを適用した研究において、小脳の障害が反対側の大脳半球の機能低下を誘発することを示唆する知見を得たが、平成26年度は、把持運動中に脳磁図を用いて計測したデータの解析により、この知見を支持補強する結果を得た。この結果は、小脳の機能不全が前頭前野及び大脳基底核の活動低下を招くことを示唆し、小脳の機能不全が、自閉症スペクトラム障害の実行機能障害および反復的限局的行動のバイオマーカー候補の一つであることを支持する知見である。
なお、上記の研究成果は、現在英文学術専門誌に投稿中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Frontal midline theta rhythm and gamma power changes during focused attention on mental calculation: an MEG beamformer analysis.2014

    • Author(s)
      Ishii R, Canuet L, Ishihara T, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Katsimichas T, Gunji A, Takahashi H, Nakahachi T, Iwase M, Takeda M
    • Journal Title

      Frontiers in human neuroscience

      Volume: 8 Pages: 406

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00406

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児における聴覚性驚愕反射とその制御機構に関する研究2015

    • Author(s)
      高橋秀俊、中鉢貴行、神尾陽子
    • Organizer
      第18回和風会精神医学研究会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター、豊中市、大阪府
    • Year and Date
      2015-06-21
  • [Presentation] Source localization analyses of preattentive auditory discrimination processing in Japanese children with autism spectrum disorders2014

    • Author(s)
      Hidetoshi Takahashi, Takayuki Nakahachi, Sahoko Komatsu, Yukako Iida, Junko Okajima, Kazuo Ogino, Yoko Kamio
    • Organizer
      The International Meeting for Autism Research (IMFAR)
    • Place of Presentation
      Atlanta Convention Center, Atlanta, Georgia, USA
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-17
  • [Book] 心のサイエンス ―精神医学の進む道―2015

    • Author(s)
      武田雅俊 工藤喬 編著(中鉢貴行担当:第三章3)
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      メディカルビュー社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi