• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

分割照射の転移に対する影響

Research Project

Project/Area Number 24791358
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

松本 孔貴  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 研究員 (70510395)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords分割照射 / 転移 / 不均等分割 / 遊走能 / 浸潤能 / 細胞致死
Research Abstract

本研究は、既に得ている転移への放射線単回照射の効果を治療に適用するため分割照射を用い、転移抑制に繋がる知見の取得、及び転移抑制から見た分割照射方法の提案を目的とする。その手法として従来の均等分割に加え、最初だけ高線量を投与するなどの不均等分割照射法について検討する。初年度である今年度は、不均等分割照射の前段階として1)X線及び炭素線による線量均等分割照射後の生物効果の違いを、細胞実験にて調べた。
細胞は、高転移性を有するマウス骨肉腫由来LM8細胞を用いた。X線はPANTAK 320型を用いて照射し(200 kV, 20mA)、炭素線は290 MeV/uで加速された6cm拡ブラッグピーク(SOBP)ビームのSOBP中心で照射を行った。分割回数は1回~5回、分割間隔は24時間(1日)とした。細胞の転移能として遊走能と浸潤能をBoyden chamber assayとMatrigel invasion assayを用いてそれぞれ求めた。また、生物効果の基準として細胞致死についてコロニー形成法で調べた。
X線の場合、1回照射に比べて分割照射では,分割回数が2回~5回と増加する伴い遊走能および浸潤能の亢進が見られ,その程度は高線量域(4-8 Gy)よりも低線量域(0.25-2 Gy)でより顕著だった。炭素線照射群では分割回数の増加に伴う転移能の亢進がX線に比べ顕著では無かった。転移能解析で見られたのと同様の結果が、細胞致死解析の結果でも確認された。以上の結果から,他の生物学的エンドポイントと同様に高LETの炭素線では低LETのX線に比べ分割することによる効果の低減が少ないことが確認され、臨床で行われている分割照射でも,転移抑制の点で炭素線が優れている事が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定としては、1年目にX線を用いた均等分割実験を細胞と動物で行う予定だったが、実験の都合上細胞実験と動物実験を分けた方が効率的であると判断し、1年目後半から行う予定であった細胞を用いた炭素線による均等分割実験を1年目に完遂した。合わせて、動物を用いた均等分割照射実験も既に一部遂行しており、当初の予定通り、2年目までで均等分割照射による実験は、細胞・動物実験共に完了できると思われる。
エンドポイントについても転移能解析の指標として遊走能と浸潤能の2つのエンドポイントについてデータを得ており、かつ生物効果の基準として細胞致死についてもデータを得ており、予定通り潤滑に進行している。
結果についても、実験計画段階での仮説通り、X線照射の場合低線量域において分割回数に依存した転移能及び細胞生存率の上昇が確認された。一方で、炭素線についても予想通り分割回数による生物効果の減弱は少ないことを示すデータを得られている。
これからの結果を踏まえて、当初の予定通り進めれば、研究計画にて述べた内容を完遂することが出来ると考え、区分を「おおむね順調に進展している。」とした。

Strategy for Future Research Activity

1年目の成果を踏まえて、研究計画通り進めていく。2年目は、既に一部のデータの取得を開始しているマウスを用いた動物実験を遂行する予定である。X線及び炭素線(SOBP中心)において均等線量分割照射を行い、転移解析として肺転移結節数の変化を調べ、生物効果の基準として細胞致死をin vivo-in vitro assayにより調べる。これにより、細胞実験で得られた低LETであるX線の生物効果(転移能抑制、細胞致死)が分割回数依存的に減弱する結果、及び炭素線の生物効果は分割回数への依存が低い結果を、動物腫瘍モデルにより評価が可能となる。
2年目後半からは、本研究の主題でもある不均等分割照射による実験を開始する。まずは細胞による実験から開始し、分割照射で重要となる種々の因子の決定を行う。具体的には、使用する総線量、分割回数、分割間隔、1回線量、線量配分に加え、X線と炭素線を組み合わせることで、線質(LET)の配分も考慮する必要がある。3年目に動物を用いた実験も潤滑に行えるように、2年目のうちに上記の因子を決定しておく必要がある。
以上の研究成果から、細胞致死(腫瘍制御)だけで無く、転移能抑制(遠隔転移制御)も念頭に置いた場合、どのような分割照射プロトコルが最も効率的であるかと提案することが可能になると考える。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 放射線治療に資するがん転移研究~オーバービュー~2013

    • Author(s)
      松本孔貴、増永慎一郎、皆巳和賢、鷲山幸信、尾方俊至、手島昭樹、松浦成昭、古澤佳也
    • Journal Title

      癌の臨床

      Volume: 59 Pages: 141-148

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 不均等分割照射が細胞致死及び転移能に与える影響2013

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第22回日本がん転移学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20130711-20130712
  • [Presentation] 線量及び線質不均等分割照射による効率的な放射線治療法の検討2013

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第19回癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130608-20130608
  • [Presentation] 初回高線量照射による効率的な転移能抑制効果の検討2013

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20130210-20130211
  • [Presentation] The effect of fractionated carbon-ion beams to tumor metastasis.2012

    • Author(s)
      Yoshitaka Matsumoto
    • Organizer
      39th Annual Meeting of the European Radiation Research Society
    • Place of Presentation
      Vietri sul Mare, Italy
    • Year and Date
      20121015-20121019
  • [Presentation] 初回高線量照射による効率的な転移能抑制効果の検討2012

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      京都大学原子炉実験所専門研究会
    • Place of Presentation
      熊取
    • Year and Date
      20120817-20120818
  • [Presentation] 高転移性腫瘍に対する重粒子線分割照射の影響2012

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第21回日本がん転移学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20120712-20120713
  • [Presentation] 原発腫瘍への分割照射が遠隔転移に与える影響2012

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第50回日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      宜野湾
    • Year and Date
      20120629-20120629
  • [Presentation] 放射線治療に資する転移研究~オーバービュー~2012

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第41回放射線による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話- 領域を支える若手研究
    • Place of Presentation
      宜野湾
    • Year and Date
      20120628-20120628
    • Invited
  • [Presentation] 悪性腫瘍の高転移能に対する重粒子線照射の影響2012

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第18回癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20120609-20120609

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi