• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

至適ながん放射線治療を実現する新規分子設計に基づく低酸素領域可視化プローブの開発

Research Project

Project/Area Number 24791361
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

木村 禎亮  独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, がん研究特別研究員 (10585029)

Keywordsイメージング / 低酸素 / SPECT / テクネチウム
Research Abstract

申請者が提案した低酸素SPECTプローブの分子設計は、低酸素還元代謝によりプローブの物理的性質を変化させることで膜透過性が変化し、細胞内に蓄積するという独自の戦略である。初年度はこの理論を実現しうるTc錯体の合成に成功した。最終年度ではin vivo SPECTプローブとして機能させることを目的として研究を実施した。
前年度の成果として得られたTc-SD32をリード化合物として、Tc錯体を構成する母核に関する構造最適化をめざしTc-SD59, Tc-SD60, Tc-SD61, Tc-SD70, Tc-SD79, Tc-SD86, Tc-SD90を合成した。リード化合物であるTc-SD32は腫瘍への取り込みが投与3時間後において0.06%(T/B = 1.42)と低かったのに対し、Tc-SD70が最も良い結果を示し、腫瘍集積性は投与3時間後で1.0%(T/B = 2.08)であった。次に、Tc錯体と低酸素応答部位をつなぐリンカー部分に関する最適化を目的として、Tc-SD70をリードとしTc-SD128, Tc-SD129, Tc-SD130の合成を行い評価したところ、Tc-SD128は投与1時間後において腫瘍集積性が1% (T/B = 2.3)と高い腫瘍集積性・選択性を示した。
Tc-SD128を投与した担癌マウスのSPECTを撮像したところ、腫瘍内に低酸素領域と思われる局所的な集積が認められた。また、腫瘍を取り出し、薄切切片を作成後、オートラジオグラフィー、HE染色、pimonidazole染色等を行い、プローブの分布に関する評価を行ったところ、プローブの集積部位と低酸素領域が一致したことから、本プローブはインビボにおいても腫瘍内の低酸素領域に集積していることが明らかとなった。
本研究成果から、汎用性の高いTcを用いた低酸素可視化プローブの合成に成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Stability of Lenalidomide When Prepared Using a Simple Suspension Method for Tube Administration2013

    • Author(s)
      Ayumi Yamaguchi, Tomoko (Ogawa) Morita, Sadaaki Kimura, Hirofumi Fujii, Kazushi Endo, Keishiro Izumi, Shinichiro Saitou
    • Organizer
      American Society of Health-System Pharmacists 48th Midyear Clinical Meeting
    • Place of Presentation
      Orland, FL, USA
    • Year and Date
      20131208-20131212
  • [Presentation] 上皮性増殖因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤の耐性化判定を目指した新規SPECTプローブ2013

    • Author(s)
      木村禎亮、服部久範、吉本光喜、梅田泉、藤井博史
    • Organizer
      第53回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] Novel radiolabeled liposomes with excellent background clearance for tumor diagnostic imaging and radionuclide therapy2013

    • Author(s)
      I.O. Umeda, Y. Koike, S. Kimura, S. Hamamichi, K. Moribe, K. Yamamoto, M. Satake, N. Moriyama, H. Fujii
    • Organizer
      European Association of Nuclear Medicine 2013
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      20131019-20131023
  • [Presentation] A novel tumor hypoxia PET probe, 18F-FPINI, with high selectivity and rapid background clearance2013

    • Author(s)
      Sadaaki Kimura, Takuya Kuriyama, Yoshiki Kojima, Izumi O. Umeda, Hirofumi Fujii
    • Organizer
      SNMMI 2013 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver, BC, Canada
    • Year and Date
      20130608-20130612
  • [Presentation] EGFRチロシンキナーゼ阻害剤耐性化の判定を目指した新規SPECTプローブの開発2013

    • Author(s)
      木村禎亮、服部久範、吉本光喜、濱道修生、梅田泉、藤井博史
    • Organizer
      第8回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20130530-20130531
  • [Presentation] Synthesis and evaluation of iodinated cyclopropanecarboxylic acid {3-[6-(phenylamino)-pyrimidin-4-ylamino]-phenyl}-amides as EGFR-TK imaging agents2013

    • Author(s)
      Mitsuyoshi Yoshimoto, Sadaaki Kimura, Kohei Yamada, Masahiko Hirata, Yoshiro Ohmomo, Munetaka Kunishima, Keiichi Kawai, Hirofumi Fujii
    • Organizer
      The 20th International Symposium on Radiopharmaceutical sciences
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20130512-20130517
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射性テクネチウムの結合部位を有する化合物、及び、その放射性テクネチウム錯体2013

    • Inventor(s)
      木村禎亮、藤井博史、梅田泉
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人国立がん研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-178801
    • Filing Date
      2013-08-30

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi