• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

もやもや病における脳脊髄液タンパク解析の定量的評価システムの確立および遺伝子解析

Research Project

Project/Area Number 24791496
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

荒木 芳生  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (80467290)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsもやもや病 / 脳脊髄液 / ペプチド / ELISA / 網羅的遺伝子解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では(1)その同定されたタンパクの脳脊髄液からの分離・同定からELISAを使用した定量的測定システムの構築を行うとともに(2)もやもや病およびその類縁疾患患者の手術において採取される中大脳動脈・硬膜・浅側頭動脈を検体として用いて網羅的に遺伝子発現解析を加えることで同タンパクとの関連と本疾患における意義に関して新たな知見を得ること(3)さらには網羅的遺伝子発現パターン解析より得られた知見より動物モデル作成を行うことが本研究の主な目的であった。まずはじめに行ったのは、われわれが同定している、もやもや病患者脳脊髄液中に有意に高発現しているタンパクX(論文作成中)をバイオマーカーとしての有用性を確認するため、ELISA法にて脳脊髄液中からの分離を試みたが、有意なバンドを得ることはできなかった。よって現時点ではバイオマーカーとしての汎用性・定量性を得るには至っていない。続いてもやもや病患者の中大脳動脈・浅側頭動脈より得られた検体よりRNAを抽出しcDNAを作成後、DNAマイクロアレイによる網羅的発現解析を行った。対照群としては非もやもや病患者の浅側頭動脈とした。サンプル数として得られた予算内で可能であったのは数検体程度であったため、少数解析となったが、先行論文でみられたようなpathwayにかかわる変異が認められた。これに関しては引き続いて今後の課題として検討していく必要があると考えられる。以上より本研究によって得られた(得られなかった)知見としては大きく分けると、(1)われわれが脳脊髄液検体より同定したタンパクXについては、バイオマーカーとしての意義があるかどうかは不明 (2)中大脳動脈・浅側頭動脈検体から得られた遺伝子解析の結果についてはサンプル数を増やしてvalidationを行う必要がある ということとなる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Biomarker research for moyamoya disease in cerebrospinal fluid using surface-enhanced laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry2015

    • Author(s)
      Maruwaka M, Yoshikawa K, Okamoto S, Araki Y, Sumitomo M, Kawamura A, Yokoyama K, Wakabayashi T
    • Journal Title

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      Volume: 24 Pages: 104,111

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.07.028.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cognitive Function of Patients with Adult Moyamoya Disease2014

    • Author(s)
      Araki Y, Takagi Y, Ueda K, Ubukata S, Ishida J, Funaki T, Kikuchi T, Takahashi JC, Murai T, Miyamoto S.
    • Journal Title

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      Volume: 23 Pages: 1789, 1794

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.04.032.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clinical Practice and Basic Research on Moyamoya Disease in Nagoya University2014

    • Author(s)
      Araki Y, Maruwaka M, Yokoyama K, Wakabayashi T
    • Organizer
      NU-SKKU Joint Symposium 2014 (BIO session)
    • Place of Presentation
      Suwon, Korea
    • Year and Date
      2014-11-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi