• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

代謝モニターを用いた周術期栄養管理とその効果の検討

Research Project

Project/Area Number 24791598
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

角田 奈美  徳島大学, 大学病院, 助教 (00622606)

Keywords術前補水 / 代謝モニター / 呼吸商 / 周術期栄養管理 / 消費エネルギー量
Research Abstract

前年度に引き続き、炭水化物含有飲料水としてアルジネード・ウォーターを使用した術前栄養補給の研究を行った。結果は、コントロール群に比較して低AW群・高AW群で「飲みやすさ」「口渇感」「空腹感」「気分」に対し有意に良好な回答を得ることができた。各群間に導入前の胃内容物に差はなかった。採血の結果は高AW群・低AW群・コントロール群の順に術前飢餓状態が解消されていることが明らかとなった。
また、本年度は、術中に、ブドウ糖を含んだ酢酸リンゲル液を用い術中の栄養管理についての研究を行った。全身麻酔の導入・気管挿管後、代謝モニターを装着し持続的にエネルギー消費量・呼吸商を測定した。患者を無作為に3群に分け術中輸液としてブドウ糖を含まないリンゲル液、コントロール群。1%ブドウ糖加酢酸リンゲル液群。2.5%ブドウ糖加酢酸リンゲル液群に分ける。採血を行い、血中ケトン体、遊離脂肪酸、乳酸値、3-メチルヒスチジン値、血糖値、インスリン値について比較検討を行った。また、輸液投与後のエネルギー消費量・呼吸商も引き続き持続的に測定することで術中の栄養管理の指標とした。コントロール群においては、タンパク異化が進んだ。低ブドウ糖群及び高ブドウ糖群においてはタンパク異化は観られなかったが、高ブドウ糖群では高血糖となった。
さらに、術後集中治療室に入室し、人工呼吸管理となった患者を対象として、Harris-Benedictの式を用いて算出した推定基礎代謝量に「活動係数」および「ストレス係数」を乗じて推定必要エネルギー消費量を求める、代謝モニターより算出されるエネルギー消費量と比較検討を行った。その結果、従来の投与エネルギーが代謝モニターより算出される消費エネルギーと比較して過量であることが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Usefulness of central venous oxygen saturation monitoring during bidirectional Glenn shunt2014

    • Author(s)
      Nami Kakuta, Shinji Kawahito, Naoji Mitam Noriko Kambe, Asuka Kasai, Narutomo Wakamatsu, Toshiko Katayama, Tomohiro Soga, Fumihiko Tada, Takashi Kitaichi, Tetsuya Kitagawa Hiroshi Kitahata
    • Journal Title

      Journal of Medical Investigation

      Volume: 59 Pages: 272-275

    • DOI

      10.2152/jmi.60.272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of glucose load on metabolism during minor surgery using remifentanil-induced anesthesia2014

    • Author(s)
      Noriko Kambe, Katsuya Tanaka, Nami Kakuta, Ryosuke Kawanishi, and Yasuo M Tsutsumi
    • Journal Title

      Acta Anaesthesiologica Scandinavica

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SGA(主観的包括的評価)の結果よりみる周術期栄養状態の実態2014

    • Author(s)
      堤保夫、堤理恵、久米克佳、角田奈美、山崎理絵、田中克哉
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 38 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Short-term simvastatin administration in hyperglycemia rabbits facilitate anesthetic postconditioning.

    • Author(s)
      Noriko Kambe, Katsuya Tanaka, Nami Kakuta, Yasuo M. Tsutsumi, and Shuzo Oshita.
    • Organizer
      the American Society of Anesthesiologist Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco Convention Center (USA)
  • [Presentation] 手術中の糖負荷はレミフェンタニル麻酔中の脂肪異化を抑制する

    • Author(s)
      神邊紀子、田中克哉、角田奈美、堤保夫、曽我朋宏、大下修造
    • Organizer
      第60回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道)
  • [Presentation] 脳神経外科手術後の嘔気・嘔吐に対するニューロキニン1受容体拮抗剤の有効性

    • Author(s)
      久米克佳、曽我朋宏、濵口英佑、田中克哉、河原富也、東島祥代、角田奈美、堤保夫
    • Organizer
      第33回臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(石川県)
  • [Presentation] PONVの薬物療法‐NK1受容体拮抗剤を使用した臨床研究‐

    • Author(s)
      堤保夫、大下修造、角田奈美、曽我朋宏、田中克哉
    • Organizer
      第60回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道)
  • [Presentation] PONVの薬物療法

    • Author(s)
      田中克哉、角田奈美、堤保夫
    • Organizer
      第11回周術期体液・代謝・侵襲研究会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京都)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi