• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

腎細胞癌におけるTKI耐性獲得機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24791654
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

島本 力  高知大学, 医学部附属病院, その他 (10600794)

Keywords腎細胞癌 / 血管新生 / チロシンキナーゼ阻害剤 / 耐性
Research Abstract

外科手術不能転移性腎細胞癌に対してチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)を含めた分子標的療法が第1選択とされている一方で、TKIの効果は限定的である。我々のこれまでの研究結果より、TKI耐性機序の一因としてhyperangiogenesisが関連していると考えていた。
しかし、Sorafenib耐性転移性腎細胞癌患者から樹立した細胞株、786-O腎癌細胞株をもとに製作されたin vitroでSorafenib耐性を示す786-O-Sora-resistant株、高腫瘍形成能をもつhyperangiogenicな786-O-H1株、さらにはこれをもとに製作された786-O-H1-Sora-resistant株、いずれにおいてもin vitoではHyperangiogenicであり、Sorafenib耐性を示すが、マウスの腎臓に同所移植をしたin vivoモデルではSorafenibによる抗腫瘍効果が認められた。つまり、in vivoでの耐性は認められなかった。
染色体や遺伝子発現異常によるHyperangiogenesisは、直接のTKI耐性機序ではなく、Hyperangiogenesis-微小環境との相互作用がTKI耐性機序の要因であると考えた。また、これらTKI耐性反応の一部は可逆性であった。
以上の研究結果より、TKI耐性腎細胞癌の克服は、腫瘍微小環境へのアプローチや他の治療法との併用など、これまでとは異なる新規治療戦略が必要と考えられた。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi