2014 Fiscal Year Annual Research Report
精子幹細胞活性による造精機能障害メカニズムの解明と不妊治療への応用
Project/Area Number |
24791660
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
神沢 英幸 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00551277)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 精子幹細胞 / 造精機能障害 / 停留精巣 / UTF1 |
Outline of Annual Research Achievements |
先天性の造精機能障害では、胎生期から新生児期に見られる未分化精細胞からA型精原細胞への分化異常が重要である。実際に私たちはラット下降精巣での検討で、A型精原細胞への分化時期を確認した。本研究では以下の3項目から、A型精原細胞に分化する以前の時期から経時的・連続的に精巣組織の評価を行っている。 これまでに研究1:男性不妊症モデル動物における精細胞系分化と幹細胞活性の検討を行った。具体的には精子幹細胞(spermatogonial stem cell; SSC)の幹細胞活性と、それが精細胞分化に及ぼす影響を正常精巣ラットおよび停留精巣モデルラットを用いて検討した。その結果、ラットの正常精巣では、出生前後にSSC活性が最も高く、加齢に準じて活性が低下することを明らかにした。また精子形成に最も重要なA型精原細胞への分化の時期を明らかにし、造精に強く関与する精子幹細胞関連遺伝子として、UTF1(undifferentiated embryonic cell transcription factor 1)遺伝子が有用な指標であることを見出した。さらに停留精巣モデルラットにおけるUTF1発現の検討から、停留精巣ではSSC活性が低下していることを確認した。 また研究2:造精機能障害を制御する遺伝子群の検討も行った。具体的にはClonetech PCR-SelectTM cDNA Substraction Kitを使用しSSCで発現変化する遺伝子群を調べた。その結果、UTF1以外にもEEF1A1,TPT1などが精子形成に重要な遺伝子である可能性を見出した。 研究3:精子幹細胞の培養系確立を目指したが実験に十分な系統樹立には至らず、既存培養系を利用したエピゲノム解析を行った。
|
Research Products
(10 results)